注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

自転車の子供用座席

回答5 + お礼0 HIT数 599 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
07/01/27 18:56(更新日時)

🚗が都合で乗れなくなったので自転車を購入する事にしました。

一才四ヶ月の活発な女の子がいるんですが

子供用の取り付け座席を後ろ取り付けか前サドル用取り付け悩んでます。

安全面や運転しやすさなど何かアドバイスありましたらお願いします。

タグ

No.253810 07/01/27 11:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/01/27 11:41
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

後ろの方がいいですよ💦前に付けると自分の足が当たるから膝を外に向けないと漕げないし、ハンドルが切りにくい😣
テレビで後ろに付けた方がいいってゆうのを見ました✋

No.2 07/01/27 11:46
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちは1才3ヶ月の時に前につけるのを買いました。後ろは見えないし、自転車屋さんに相談した所、危ない事が自分でまだ分からないだろうし、後ろはまだちょっと早い、前だと寝ちゃっても安心でしょう と言うことで前にしましたよ。

No.3 07/01/27 12:23
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

娘が幼稚園に行ってるので迎えに行くと自転車沢山見ます(私は車ですが…) 見てると半々ですね❗前に付けてる人は普通カゴの部分が椅子のタイプが大半です❗ハンドルの間に椅子のタイプは居ませんね…後ろに付けてる人は背もたれがあって肩からベルトが出てるタイプのを付けてる人が多いですよ❗参考までに✋

No.4 07/01/27 16:11
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

3歳迄(身長にもよりますが)なら前のハンドルの間につける椅子(値段はお手頃)か、前カゴが椅子になるタイプが(値段は高い)いいと思う。多少運転しにくいですが、寝てしまっても大丈夫だし良いと思う。
後ろに乗せるのはまだ早いですよ~。

No.5 07/01/27 18:56
匿名希望5 ( ♀ )

規定では後ろ乗せは2歳からとなってるのが多いですよ。でも安全の為、後ろは3歳からが好ましいそうですよ。まだ1歳なら寝てしまう事も多いので前が安心だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧