注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

仕事を辞めようか迷っています。 世間知らずの甘ったれなので、アドバイスください…

回答2 + お礼0 HIT数 684 あ+ あ-

匿名さん
17/09/26 23:27(更新日時)

仕事を辞めようか迷っています。
世間知らずの甘ったれなので、アドバイスください。

営業事務(ほぼ営業)をしています。
就活に苦戦してやっと入った会社ですが、日々、向いてないと感じます。


・会社で扱う商品が、自分にとって難しすぎる。
・人と接する事に楽しさを感じない為、営業トークや世間話が辛い。
・去年と比べて、成長した実感がない。
・ミスが多い。
・出来ない自分が嫌で、日曜夜は眠りが非常に浅い。
・2〜3年後、活躍している自分が全く想像出来ない。


もう2年目になりますが、
「すみませんでした…」「頑張ります…」しか言ってない気がします。
休みの日も仕事のことを考えて、暗い気持ちになります。


じゃあ辞めて、転職先で何が出来るか?何がやりたいか?と言われれば、それはわかりません…。
これぐらいの悩みやストレスだったら誰にでもあるものですか?

No.2538579 17/09/26 22:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/26 23:03
匿名さん1 

せめて、自分の向いている仕事、出来る仕事くらい把握して貰いたいところ。
じゃないと、転職した方が良いよとも、それだと厳しいよとも言えない。
どんな職場だろうが、商材を覚えるのは苦労するし、
内勤でも営業サポートとして、お客さんと雑談をしないといけなかったりする。
成長した実感なんてある方が珍しい、大体はなんとなく日々をこなしているんだよ。
日曜日が辛いなら、精神科に行って不安止めを貰うのもいいと思うし、
こんなご時世だから、安易に転職をお勧めは出来ない。
けど、もう死ぬしかないと思うなら、さっさと辞めた方が良い。
転職は大変だし、もしかしたら一生派遣かも知れないけど、
それでも人生は意外となんとかなるもんだよ、死ぬよりはマシ。

No.2 17/09/26 23:27
匿名さん2 

>これぐらいの悩みやストレスだったら誰にでもあるものですか?

そんなことないと思うよ
順調に行く人は、順調
駄目な人は駄目
そんな感じだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧