注目の話題
50代男ですが、恥ずかしながらダメ元で登録していたマッチングアプリで40歳の女性とマッチングして、会うことになりました。 私は見た目も良くない(写真あり)し、
現在ニートで彼氏と同棲中なんですが 彼氏が別れ話をしてきて出ていく必要があります 特殊な事情で実家はなく、地元は離れているため頼れる友人もいません お
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。

先日、私の実家側の法事がありました。 私の息子は喘息をもっていて少し咳が目立ち始…

回答20 + お礼20 HIT数 2057 あ+ あ-

匿名さん
17/09/29 10:34(更新日時)


先日、私の実家側の法事がありました。 私の息子は喘息をもっていて少し咳が目立ち始めていたのですが食欲もあって元気だったので法事の2日前に念のため、主治医に見てもらい参加しました。
実母も通院したことを知っています。
法事では、もちろんお線香を炊くので私と主人と息子の3人は出来るだけ風下を避け、後ろの方で手を合わせていました。息子は動き回るわけでもなく大人しくできていたのに、途中で母が息子に手招きをして前の方へ呼んでいたので「煙あるから無理よ!」と小声で伝えましたが、母は私の言葉を無視して息子を引っ張り自分の方へ寄せて一緒に手を合わせました。息子の目の前にはお線香がモクモクとしており、さすがにむせていたので息子に「戻っておいで」と声を掛けましたが、息子はばぁちゃんが大好きなので離れようとしません。母に「お線香から少し離れてあげて」と言いましたが聞いてくれず、そのまま10分後くらいに終了しました。
その後の会食の席で、息子の胸の音がおかしくなっていたのですが、親戚のみんなもいてるので酷い発作ではないし本人は機嫌よくしてるから会食が終わったら病院で吸入してもらおうと考えていました。
会食の場で喫煙者は、私の父と兄だけで食事中は吸うのを我慢してくれていました。
食事が終わるころに後ろの席に来た女性がタバコを吸って2、3本と、たて続けに吸っていたので主人が息子に「お外行こうか」と連れ出してくれました。その後、父と兄が外にタバコを吸いに出たので少し心配になり、私も様子を見に行くと息子の近くでモクモクと2人とも消しては吸い・・と外なのに煙幕状態・・といった感じだったので、息子をタバコの煙が来ないところで待機させていました。もう少しでお開きなのにせめて1本で我慢して欲しかったです。
でも、口には出さずに早く帰りたい。と心の中で願っていました。
その姿を見た母が他の親戚のおじさんに「神経質な母親でしょ」と言い放ってるのが聞こえてきて、母は孫が大好きで分かってくれてると思っていたのに情けないやら、腹が立つやら、とりあえず息子が心配で帰ってきました。
受診させると、大嫌いなステロイドを飲むほどにまでなっていて息子が大泣きする姿に辛さを感じながら無理やり薬を口に流して、吐いて・・ 情けなくなって涙がでてきて、帰宅後に母に電話し、お線香の近くにいた後から胸の音が気になっていたこと、神経質といつも言ってくるけど、苦しむのは息子だという事、あんな風に私の実家の家族が息子の喘息を誘発するような行為はやめて欲しい。等を伝えると
「お線香の前にいた時、風向きをしっかり見ていたから煙は当たってなかった!アンタが神経質なだけ!お父さんもお兄ちゃんも離れて吸っていた!」と言い放たれ電話を切られました。
その後、毎日のように息子に会いに来ていたけど来なくなりました。
私が、神経質なんでしょうか・・
喘息の事は、病名が出てから実家の家族にも説明していますが「これくらい大丈夫!神経質すぎる」といつも言われます。
私が間違っているところ、今後家族とどう付き合ったらいいか教えてください。

No.2538766 17/09/27 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/27 12:30
通行人1 ( ♀ )

今はとりあえずほっといて、次に病院に行く時に、
お母さんに連絡して子供の状態を見せ、一緒に病院に行き、
主治医からどういう事にどの程度注意しなければいけないのかを説明してもらいましょう。
それで主さんが神経質なのか他の家族が無神経なのかがはっきりするのでは?

No.2 17/09/27 12:42
匿名さん2 

私も小さい頃、喘息ですごく苦しみました。主さんが言うとうり、苦しいのはお子さん本人です。
守ってくれるのも主さんです。
主さんのお母さんは孫はかわいいかもけど、上辺だけだと思います。
ほんとに心配してたら電話でそんなこと言わないはずです。

No.3 17/09/27 13:38
通行人3 ( 30代 ♂ )

自分も小児喘息でした。

主さんは間違っていないと思います。
しかし、残念ながら家族でさえ病気を理解してくれない人が居るのも事実。

なので回りに理解を求めるのではなく、何を言われても子供の為に行動する。それだけで良いんじゃないでしょうか。

No.4 17/09/27 14:04
お礼

>> 1 今はとりあえずほっといて、次に病院に行く時に、 お母さんに連絡して子供の状態を見せ、一緒に病院に行き、 主治医からどういう事にどの程度注… 回答ありがとうございます。
ここ最近(半年以上)喘息が出ていなかったので、主治医からは「この1年を発作なしに乗り越えれたら気管も強くなるので頑張りましょうね。反対に、発作が出てしまうと朝昼晩の投薬治療に加えて吸入治療も振り出しに戻ってしまうので誘発するものからは避けてあげて下さい。」と言われていて、母にも伝えていましたし母も「この1年は大事なんです」と頼んでも無いのに保育園の先生に言いに行ったりしていました。
そこまでしてたのに・・・ 母事態が誘発させるような行動、更に都合が悪くなると吐き捨てるような言葉に怒りが沸々と込み上げてきています。
100%世話になってないことも無かったので、ぐっとこらえるべきなのは分かりますが、現に昨日の夜も咳で眠れずの息子を見て、仕事も休んで・・・
本当に自分の母親なのに情けないです。

No.5 17/09/27 14:08
お礼

>> 2 私も小さい頃、喘息ですごく苦しみました。主さんが言うとうり、苦しいのはお子さん本人です。 守ってくれるのも主さんです。 主さんのお母さん… 回答ありがとうございます。
喘息、私が変わってやれたら・・・といつも思います。
苦しさも分かってあげれず、ただただ背中をさすってあげるしかできなくて。
母も孫が苦しんでる姿は見た事があるのに。 本当に悔しいです。
仰るように、息子を守れるのは私だけですよね。
今はまだ、咳と痰が残っているので熟睡できるように看病に尽します。

No.6 17/09/27 14:13
お礼

>> 3 自分も小児喘息でした。 主さんは間違っていないと思います。 しかし、残念ながら家族でさえ病気を理解してくれない人が居るのも事実。 … ありがとうございます。
家族ですらわかってもらえない。本当に悲しいです。
元気で、いいときだけ見るのが孫!そう思っていると思います。
普通に健康な子ならそれも一理あるかも知れませんが、慢性疾患を持つ孫に対して毒をもるような行為をしておいて、謝罪もせず開き直る母が憎く思います。
小児喘息は、成長とともに治癒すると聞いていて主治医の話では「もう少しでゴールが見えそう」な時期だったので本当に悔しい思いでいっぱいでした。
NO3さんは、喘息の時の法事や親戚の集まりはどうされていたのですか?
今回の事があり、次にやってくるお正月の集まりも今から不安だし、モヤモヤします。

No.7 17/09/27 14:19
通行人7 

私はあなたに腹立つ。
私も旦那も喘息持ち
です。
小さい頃から薬漬け
治らないし、酷いと点滴から入院やら酷いと死に至ると言われました。
季節の変わり目やホコリやタバコだって辛い。ましてや子供なんて意思表示すら困難。
苦しい思いをするのは私の親ではなく、私自身です。
今もし娘が同じ境遇なら痛みや苦しみが分かるから、私はまわりからなんと思われようが言われようが娘の健康を守ります。
あなたは自分が大事なのよ。
周りは関係ない

No.8 17/09/27 14:27
匿名さん8 

実際なった人とか周りにいる人じゃないと病気というのは本当に理解されないです。

No.9 17/09/27 14:29
お礼

>> 7 私はあなたに腹立つ。 私も旦那も喘息持ち です。 小さい頃から薬漬け 治らないし、酷いと点滴から入院やら酷いと死に至ると言われました… 回答ありがとうございます。
すみません。気を悪くされたのかもしれませんが具体的に私の何がいけなかったのか今後の為に教えてください。
法事に連れて行ったことがいけなかったのでしょうか?
もちろん、私も人間なので自分が大切です。 それ以上に息子の事が大切です。
法事やお葬式に連れて行かない選択をするべきなのでしょうか?
季節の変わり目に伴い、我が家はハウスクリーニングをし布団は天気のいい日は必ず天日干し、雨天は掃除機をします。
毎日、朝・晩部屋の隅々まで掃除機を掛けています。
本当に教えてください。 息子苦しまないように、私に出来ることは全力を尽くしています。 確かに苦しさを変わってあげれないどころか分かってあげれないもどかしさがあります。 「こうするべき」ということは環境も栄養もトライしています。

No.10 17/09/27 14:33
お礼

>> 8 実際なった人とか周りにいる人じゃないと病気というのは本当に理解されないです。 回答ありがとうございます。
本当にそうですね。 私も実際に息子が喘息を患うまでは喘息を理解出来ていなかった一人です。 息子の喘息に伴い、よく会う母には理解していて欲しくて色々と伝えていたのですが、私のこじ付けだったのかもしれません。

No.11 17/09/27 14:52
通行人7 

まず私なら体調が少しでも良くないなら連れてかない。
かりにどうしてもと言うなら
とにかく煙から遠ざける。
法事をする前に連絡事項として前もって煙に対する事を親やまわりに話しておく。
1番はあなた自身が子供を煙から遠ざける。
やらなくて後悔より、やったほうがいい。
子供が大事なら良かったです。
私は娘の笑顔が大好きです。その為に少しでも苦しい思い減って欲しいし。苦労はしたほうがいいけど、苦しいのは減らしたい( ´ ▽ ` )
親心だよ。

No.12 17/09/27 15:12
お礼

>> 11 再回答ありがとうございます。
本当ですね! 私が前もってできた事はたくさんあったはずなのに・・・
実家の家族とは家も近くで、いつもは配慮してくれていたので「もちろん配慮してくれるだろう」という勝手な私の思い込みで苦しませてしまいました。
母がどんな言動をとろうと、私がハンカチ一つ覆わせてあげたりその場から連れ出してあげればよかったですよね。
7さんは本当に素敵なお母さんなんですね。 喘息を患ってる方の貴重なご意見を頂けて感謝です。
私も、息子が大好きです! 何をしていても可愛くて、歌を歌うのが好きな子です。
喘息に関しては、これまでもたくさん調べて主治医に相談して苦しみを無くしてあげれるようにしてきたつもりでしたが今回頂いた回答で「つもり」では無くて「してる!」と言えるように親の私がしっかりしなくてわ!ですね。
息子は私が守ります! ありがとうございました!!

No.13 17/09/27 21:47
匿名さん2 

再です。私はある程度の年齢になったら携帯用吸入器を持ち歩いていました。それまでは、夜中に発作がでると病院にいき、吸入してました。
発作が出て苦しい時、なにより少し楽になったような気がしたのは、母が背中をさすってくれているときでした。近くにいてくれるだけで良かった。今はお子さんもお母さんも大変でしょうが、一人じゃないよってお子さんを支えてあげてください。

No.14 17/09/27 23:22
通行人14 ( ♀ )

そんな婆ちゃんいらなくないですか?すみません、でもほんとにそう思うんです。
会いに来なくて良いし当分顔見せに行く必要ないんちゃうかな。

家族は大事、けど一番は自分の家族だよね。

No.15 17/09/27 23:29
お助け人15 

少しの煙で発作を起こす事が分かってて、
お線香もあるし喫煙者もいる場所に敢えて連れて行く貴女に問題有りだと思いますけどね
お母さんでしょ?しっかりしなきゃ!
一緒に暮らしていないお婆さんや兄には詳しく分かる訳ないでしょ?

No.16 17/09/27 23:43
匿名さん16 

じい、ばぁは自分の考えが絶対に正しい!って思っているからね。厄介ですよ。独自の想像と思い込みで生きてるから。

義母、実母共に信頼していません。今の考え方を話しても、昔は~って始まりますから。
理解できない人達と諦めて、自分の子供は自分で守りましょう!

No.17 17/09/28 00:13
通行人17 

息が吸えないってどれほど苦しいのか、
その状態で煙でもっとむせて余計吸えなくなって、というのがわからないから、
起った状況。
周り病気への理解が乏しかったとしか言えない。

火事で息も吸えない位、煙もんもんの中に放り込んだらやっと分かるかも。
喘息って極端に息が吸えない、そういう状態だよね。

普通に何も意識すること無く過ごしていたら他人の苦しさはわからないし、
それが当たり前と思います。
でも、その状況を楽観視しすぎていることに気が付いてないですよね。

歩きタバコ、ベランダタバコのもらい煙もそう。
自分たちには人をどれほど苦しめるのか分かってないから出来る。
体調悪いと、そんな少しの煙で発作も出るし、体調良くてもハイに砂がかかったようにザラザラして、息が吸い辛い。

主さんは神経質じゃないですよ。
発作なんて一瞬で軌道が塞がるのだから。


お義母さんにもう少し理解があればよかったですが。
無理にでも連れ出してあげたら良かったかもしれません。

責められたこと、孫を思っていないと思われていることに腹が立っている今は、
自分の言い分を聞いてもらわないと収まらない状態なんだと思います。
お義母さんの言い分も聞いてあげて下さい。
お義母さんも悪くはないですが、理解に乏しいことは事実。

多分、今回のことで少しは自覚もしたかと。
その上で、こういう状況だとこうなるから、助けてね、おねがいねっていっておけばわかってくれるのでは?


No.18 17/09/28 05:06
匿名さん18 

四人の子の父親です
次男が小児喘息で、自分も子供の頃その化があり、しょっちゅう病院に母親に連れてってもらってました
大きくなり、体力がついてもヒューヒューいうのは出ることがあって、運動してて他のとこは快調なのに肺だけが苦しくて運動を続けられない・・涙しました
そんななので、次男の時も体力がつけば、それまでは・・と思い込んでましたが大間違いでした
対処療法で体力つくまでのりきろうとやってたのですが、小学4年のときには、年に3回も入院するような感じになり、最後は死んでしまうんじゃないかと絶望しました
喘息日記だ、喘息治療だなんて医者が金儲けするためにいってるんだろうと思い込んでましたので・・
絶望したとき、医者の先生にこんなんじゃどうすればいいですか!とあたって、喘息治療しないとダメだ、そんなの儲けるためでしょう?、厳しく叱られました
私のやってた対応や考えは、全然根本に届いてなかったのを図解で説明されました
主さんのお子さんは毎日オノンを飲んで、キュバールしてますか?背中にホクナリンテープを貼って、インタールにメプチンを1滴とかいれて吸入してますか?

同じ薬でも、テオドールなんか毎日飲んでたらダメです

発作が起こったら対処して体力がつけばなんて考えは間違いでした
一度発作が起こったら肺が正常に戻るまで6ヶ月かかります
おさまってるのは見た目だけです
毎日続けることが重要で、それを理解しないで、変な医者にかかってたら息子は死んでいたかもと思います
いま息子は中三で元気です
良い医者にかかってください
私は埼玉の東部で、久喜の土屋小児病院に本当に感謝してます
山田先生にあのとき言われなかったらどんなことになってたかわかりません
涙出てきました

No.19 17/09/28 09:44
匿名さん19 

息子さん第一で良いのですよ

正直なところ、お義母なんてどうでもいいですよ。そのうちご老体となり静かになるわけですし。

息子さんの安全だけを守れば良いと思います。

No.20 17/09/28 09:49
お礼

>> 13 再です。私はある程度の年齢になったら携帯用吸入器を持ち歩いていました。それまでは、夜中に発作がでると病院にいき、吸入してました。 発作が出… 再回答、ありがとうございます。
去年までは、朝と晩の内服と吸入をしていました。
やはり、鼻水が喉に流れたりして夜間の咳は酷くなるのでクッションを挟んだり背中とトントンしながら抱っこして寝かせたりしています。
最近は本当に咳も無く過ごせていたので、本人も咳が出ると抱っこーとなるので抱っこしながら一緒にDVD見たりして過ごしています。
お家での吸入が離脱できて、今回、再開にはなってないのですが次に同じ事があれば再開になると思います。
息子も止まらない咳に戸惑っているだろうし、「大丈夫だよ。一人じゃないよ」って安心させてあげるようにしていきます。
ありがとうございました!

No.21 17/09/28 09:51
お礼

>> 14 そんな婆ちゃんいらなくないですか?すみません、でもほんとにそう思うんです。 会いに来なくて良いし当分顔見せに行く必要ないんちゃうかな。 … 回答ありがとうございます。

本当に私も同じ気持ちになって電話をしたのですが、自分の母ということもあり「本当にこれでいいのかな。私が神経質なのかな」と自分の考えを疑ってしまいました。

でも、やっぱり自分の子どもが一番大切なので母とは距離を取ろうと思います。

No.22 17/09/28 09:58
お礼

>> 16 じい、ばぁは自分の考えが絶対に正しい!って思っているからね。厄介ですよ。独自の想像と思い込みで生きてるから。 義母、実母共に信頼してい… 回答ありがとうございます。

本当にそうなんです。 私の母も、絶対に自分の考えを曲げれない人で
例えば「ハチミツがダメ」と言っても「アンタたちは小さい頃、白湯にハチミツ溶かして飲ませてたよ!何が問題あるの?誰が言ってるの?」私「専門家の方も立証してるし、ハチミツで亡くなった赤ちゃんだっているんだよ!」と言っても「そんなのおかしいわ。今は変な時代になったのね」
・・・とこんな感じの人です。
意見を交わらせようとする事自体が間違っていましたね。
交わらない人だと、再認識して距離を保っていこうと思います。

No.23 17/09/28 10:11
お礼

>> 17 息が吸えないってどれほど苦しいのか、 その状態で煙でもっとむせて余計吸えなくなって、というのがわからないから、 起った状況。 周り病気… 親身な回答、ありがとうございます。

母との意思疎通は、思い返すと幼少期から乏しい状態だった記憶があります。
母は兄が一番大切な人で、私の意見が正しくても兄の意見を推奨する人でした。
結婚して、息子が産まれ初孫を手に抱き(兄はまだ結婚していません)母と私の本来の人間関係はうやむやになっていました。

今回のことがあり、辛かった過去をフラッシュバックして思い出しました。
何かあると、全て私が悪い。私が自分が悪くないと主張すると罵声を浴びせながら追いかけてくる。(今の時代だと虐待ですね。)

もちろん、根本のこの人間関係が改善されたわけでもなく居づらい実家を離れ一人暮らしを経て結婚したので距離が私と母の関係を保ってくれていたのだと思います。

孫にあたる息子を溺愛してくれて、実家では母が兄に「お兄ちゃんタバコは止めてあげて
!」とまで言ってる姿に安心しきっていました。

私の電話での話し方も悪かったと思いますが、やっぱり息子の姿を見て感情を抑える事はできませんでした。

もう一度、話すのに時間はかかりますが二度と会わないというのは不可能だし祖母の温かみを私が断つべきかも悩むところですが、冷静に話をするべきですよね。
でも、今は本当に無理で距離を保って息子の体調が絶好調の時にアクション掛けてみようと思います。
長々、書いてしまいましたがご意見ありがとうございました。

No.24 17/09/28 10:40
お礼

>> 18 四人の子の父親です 次男が小児喘息で、自分も子供の頃その化があり、しょっちゅう病院に母親に連れてってもらってました 大きくなり、体力がつ… 回答ありがとうございます。
息子さん、今はお元気にされているのですね。良かったです!

私の息子は、1歳の夏に肺炎で入院しその後に鼻水が出ると咳を誘発して発熱を頻繁に起こす子でした。よく風邪ひくなぁと思っていた矢先の1歳の冬に「喘息様気管支炎」と病名が付き色んな病院を周りました。
信頼できる主治医との巡り合いは本当に大切ですよね。
私の自宅は大阪で、今通っている所は、少し遠くの他地区からも患者さんが来てて、アレルギーや子供の気管に強い!というクリニックを保育園の看護師さんから勧めてもらいました。本当によく見てくれる先生で、先生を信じて喘息日誌と内服、ホクナリンを処方してもらいそれでもゼロゼロが残っていたので吸入器を貸出してもらって朝晩の吸入治療をしました。

お薬は、キプレス+アスベリンの内服、パルミコート+メプチン+インタールの吸入を量を増やしたり減らしたり、1剤減らして様子を見たり・・・
毎週のように息子の気管の音を聞いてくれ、本当に私の心の支えになってくれる先生です。

そんな中、息子も治療を本当に頑張ってくれて2歳の冬に吸入を離脱しました。
先生の「息子さんを信じよう!」の言葉に心強くなり、風邪をひいたときだけ吸入を臨時で行い春には完全離脱できました。
内服も梅雨の時期にあえて離脱をして、乗り越えることができ「早めの受診!」と先生との約束でお薬を飲まない生活を送れていました。

今回の受診は4ヶ月ぶりで、主治医の先生は「季節と気圧のイタズラだから、大丈夫!」と言ってくれていたのに、バカな私が法事で息子を守ってやれず次の受診では先生の顔は少し曇りました。それでも「大丈夫!〇〇君は喘息に勝てるから!クリニックで吸入して帰り、自宅では内服で様子見よう。お母さんがしんどそうって思ったら迷わず連れておいで」と言ってもらい内服で様子見をして3日目です。

この喘息との二人三脚の戦いは本当に辛いですが、発作を起こさないようにコントロールしていきます。

貴重な経験者のご意見、本当にありがとうございました。

No.25 17/09/28 10:45
お礼

>> 19 息子さん第一で良いのですよ 正直なところ、お義母なんてどうでもいいですよ。そのうちご老体となり静かになるわけですし。 息子さんの… 回答、ありがとうございます。

ご老体・・・に少しクスっと和ませていただきました。
どんなに不仲でも静かになってから「あの時は・・・」
なんて思えるのでしょうね。
息子は何歳になっても私の1番のそんざいです!
ここで相談出来て改めて自分の不甲斐なさや色んなことを再確認できました。
息子1番で喘息や母に負けない母ちゃんになります!

No.26 17/09/28 10:50
お礼

>> 15 少しの煙で発作を起こす事が分かってて、 お線香もあるし喫煙者もいる場所に敢えて連れて行く貴女に問題有りだと思いますけどね お母さんでしょ… 回答ありがとうございました。

そうですね! しっかりしないといけないのは私です。
母や、兄に求めたりするのが間違っていました。
法事は必ず参加しないとダメなわけでもないですし、私が息子を苦しめたことになりますね。
母は理解してくれていると思っていましたが、私の考えが浅はかでした。

No.27 17/09/28 11:13
匿名さん27 

お医者さんに事情を説明してお母さんと一度、主治医の居る病院へ一緒に行ってみては如何でしょうか。
症状を理解してほしい、と伝えておきつつ
神経質の一言で片付けて理解してくれる気がないのなら、今後の付き合いを考えさせてもらう旨も伝えましょう。

本当に孫が大切で、子を思う親の気持ちも理解してくれているなら承諾してくれるでしょうし、無理なら成長と共に喘息が落ち着くまで関わらない事ですね。

No.28 17/09/28 11:25
お礼

>> 27 回答ありがとうございます。

母は、何度も息子の病院についてきています。
先生のお話で「こういうのに気を付けてくださいね」という話もしっかり聞いていました。
なので、実家での兄や父がタバコを吸うことに私が言う前に「やめてあげて!」と言ってくれていました。

息子も半年近く発作も風邪もひくこと無く元気だったので、母のなかで「治った」と解釈してしまっていたのでしょうね。
私が、もっと警戒してあげれば良かったです。
喘息が落ち着くまで実家とは距離をとろうと思います。

No.29 17/09/28 12:05
匿名さん29 

私も2歳で小児喘息を発症し、月1で定期的に通院していました。
勿論調子が悪い時はその都度。
喘息って発作を起こさないことが大事なんですね、今知りました。
当然苦しいから発作なんか起こしたくないけど、発作を起こすと肺が元に戻るまで6ヶ月って...
知らなかったです。
市立病院の小児科だったので、ヤブではないのですが、母の意識も相当低かったんだなと思いました。
毎日薬飲んでましたが、家から学校まで2kmあったので、冬は毎朝喘息出てましたし、マラソン大会や運動会も呼吸音がゼイゼイヒューヒューしてました。
それを母に言って、苦しいからマラソン走りたくないと言っても、だめ!走りなさい!と怒られました。

主さん、いいお母さんですね。
私は小児喘息だったので、20を過ぎた今は普段発作を起こすことはなくなりましたが、運動した時や、風邪を引いた時はまだ発作が出たりします。
長い付き合いですが、息子のためにも頑張ってくださいね^ ^

No.30 17/09/28 12:40
お礼

>> 29 回答ありがとうございます。

自分はダメな母親で息子を苦しめてしまった。と感じているので、「いいお母さんですね」の一言に涙が溢れてきました。
私、本当にいい母親じゃないです。 他の方のご意見にもあるように、私がしっかりしていたら息子の事を守ってあげれたのに苦しい思いをさせています。
29さんも小児喘息で苦しまれたんですね。 今は発作が出ていないとのことで、今後の励みになります。
発作出ながらマラソン・・ お母様は、持久性のあるスポーツをすると強くなると思っていたのかもしれませんね。 現に私の母がそのような考えです。
やはり、寒い時はただでさえ身を縮めてしまいますし今年の冬は厳重に警戒しようと思います。
息子と完全な治癒に向けて治療頑張っていきます。

温かい一言に少し救われました。 ありがとうございました。

No.31 17/09/28 12:41
匿名さん18 

薬を毎日飲まない治療というのがわからないのです
体力つけばー というのは私の過去に思っていたことで、そのために息子を長く苦しめたんだと思っています
喘息の気管支炎の構造をみれば炎症を治めるという作用は2方向でしなければいけなくて、解熱すればおさまったというものではないと諭されました
表面の炎症だけとっても内部で炎症を起こしているので毎日のキュバールの吸入が大事でした
そしてオノンを飲み続けました
それをするようになって息子の状態はみるみるよくなりました
毎日の薬は本当に中学に上がって体力がつくまでやめていいようなものではなかったです
子供を守れるのは最終的には親だけなので何にでも疑念をもって正解を探していくしかないと思います
頑張ってください

No.32 17/09/28 12:46
匿名さん32 

実母なの?義理母?家の子供も喘息可愛そうだよねー寝れなくなるし命も、落としかねない分かんないんだよ、ずっと居る訳じゃないでしょ何だろう現代病だからかな、花粉症も昔はなく、アトピーも食物アレルギーも、家は食物アレルギーで、給食食べれずお金は払ってたが何もしてもらえず、毎回話しても好き嫌いと、思われる、辛いよね

No.33 17/09/28 13:10
お礼

>> 31 薬を毎日飲まない治療というのがわからないのです 体力つけばー というのは私の過去に思っていたことで、そのために息子を長く苦しめたんだと思っ… 再び、ありがとうございます。
大阪のこの地区では喘息の治療といえばこの先生!という感じの先生でして何の疑いも無く内服も離脱していました。 初診時「発作に至る前の咳に警戒をして受診していて、早期発見で類似発作(発作まではいかない気管支の炎症)なので気管支が落ち着くまで治療を頑張って「喘息様気管支炎」から「小児喘息」移行しないように一緒にコントロールしていきましょう」と仰っていました。

今回の受診ではキプレス、痰切等を2週間処方されていて5日~1週間ごとに胸の音を聞きたいと言っていました。
疑問に思った事は納得できるまで調べたり質問をするようにしています。
内服の離脱に関して、回答いただいた内容も気になるので、まだ次の受診まで日がありますが早めに先生に質問してみます。

No.34 17/09/28 13:16
お礼

>> 32 実母なの?義理母?家の子供も喘息可愛そうだよねー寝れなくなるし命も、落としかねない分かんないんだよ、ずっと居る訳じゃないでしょ何だろう現代病… 回答ありがとうございます。
実の母です。 喘息って現代病なんですね・・
前に母から「アンタが潔癖みたいにしてるから、免疫つかないのよ!掃除掃除って昔は埃にまみれて子供は育ったの!」って言われていました。
その埃が息子を苦しめる!って何度言っても実家の部屋の隅には埃が溜まっているので息子を連れて行くときは私が掃除してから上がらせていました。
そういう私の姿も、気に入らなかったのだと思います・・・
食べ物の管理も下手な人で「冷凍しておけば一生いける」くらいの勢いで何年も前の賞味期限の食品が出てきたり・・ 友達のお母さんもこんな感じで、いわゆるオカン世代ってみんなこうなんでようかね。

No.35 17/09/28 17:37
匿名さん35 

うちも子ども2人とも喘息で入院経験有りなので気持ちわかります。が、完全に避けることはまず難しいです。

喘息にとっては、排気ガス、ほこり、ハウスダスト、花粉、黄砂、砂埃、pm2.5、たばこ、線香の煙、花火の煙、動物の毛、台風などの気圧の変化、などなど他にもたっっっくさんあります。
これを全て排除するのはまずムリです。

毎日その環境にさらされるなら可哀想ですが(室内タバコの煙もくもくが毎日)たまにの行事ならある程度は仕方ないと思います。

うちも2人とも喘息なので、線香の煙、タバコの煙、花火の煙、等は特に気をつけます。が、やはり全く吸わせないは不可能に近いのである程度は仕方ないと思っています。

主さんは気をつけて外へ連れて行ったり声をかけたりしていたので行動としては十分だと思います。いけなかったのは、ご主人ではありませんか??

No.36 17/09/28 18:04
通行人36 

身近に喘息の人もいないし
病気の事なので勝手な事も言えない。

しかし、文章を読み良く分かったことがある。

主は親離れ出来ていないし
母親は子離れ出来ていない。

これからの長い人生では
同じような意見の食い違いが沢山有るだろうが
その都度誰かに主の考えを判断して貰えるのだろうかと
心配になる。

母親になった今、主は親から離れ
自分の信じた道を進み
自分の考えを実行できる行動力を持つべきである。

今回のケ-スのように
事が終わってから相談出来る事ばかりではないだろう。
その場その場で判断していかなければならないことも多い。
人の顔を見て自分の意見を言えない母親は
子に対する責任感が無いと言われても仕方なく
第一に子が可哀そうではないか。


No.37 17/09/28 18:10
匿名さん35 

因みにうちは2人とも小学生です。
保育所の時も、小学生の今も先生には説明して気をつける事を言っていますが完全に理解して排除はしてもらえません。
掃除の時に砂埃で咳が出て苦しかった。など言ったり。なのでマスクを持たせ使用させてもらったりの対処はさせてもらっていますが、季節の変わり目や風邪をひいた後なんかはちょっとした事で発作が起きてしまったりすることもあります。

砂も埃も煙も排気ガスもダニ、ハウスダストも無い所は何処にもありませんので、喘息とは上手く付き合って行くことも必要だと思います。

うちも毎日シングレアとフルタイドを内服し、症状に合わせてアスベリン、メプチン、ホクナリンを使用したり、吸入したりとしています。
アレルギーも持っていますので(喘息の方はアレルギー持ちが多い)アレルギーの薬も内服しています。

肺機能呼吸器検査や血液検査なども定期的に受けています。

ある程度大きくなれば発作も減る傾向にあるので喘息と上手く付き合えたらいいですね。

お母さんに関しては理解してくれないなら距離を置くべきです。

No.38 17/09/29 10:05
お礼

>> 35 うちも子ども2人とも喘息で入院経験有りなので気持ちわかります。が、完全に避けることはまず難しいです。 喘息にとっては、排気ガス、ほこり… 回答ありがとうございます。
仰る通りで、全てを排除はできません。
ハウスダストやダニ、タバコ等 避けてあげれるところは避けて掃除も徹底していますが
自然台風や低気圧、うちの子は雨の前の日に弱いのでどうしようも出来ないもどかしさが
あります。
今回については、やはり私にも至らないところがあったので反省して今後の親戚や公共の集まりなどへの参加の対策を考えていこうと思います。

主人も確かによくなかった点はあったと思います。
喘息は咳だけが症状ではないことも、子どもの喘息で初めて知りましたし
私達夫婦で子供を守っていこうと思います。
ありがとうございました。

No.39 17/09/29 10:20
お礼

>> 36 身近に喘息の人もいないし 病気の事なので勝手な事も言えない。 しかし、文章を読み良く分かったことがある。 主は親離れ出来ていな… 回答ありがとうございます。

親離れが出来ていないといいますか、実際は親子関係はあまり良くなく
高校卒業とともに実家を出て全て自分の収入で生活していました。
母への依存心は、幼少期からほぼありません。
なので、金銭的に苦しい時は仕事と夜間のバイトを掛け持ち、
病気やで動けなくてもタクシーで病院へ行き実家に頼った事はなかったです。
というより、母にどう頼っていいか分からなかったです。
だいたいの事は自己解決してたのですが、母との関係について相談したかったです。

母は、私の事をどう考えているのかは不明ですが実家を出てから母の態度は
代わり、今までのことが無かったように「母親」として接してきていました。
違和感を感じながらも、電話には出るようにして近況報告はしていました。
出産を機に実家へ一度帰り、その時からばぁちゃんとしての母の姿を受け入れていました。
でも、やはり居心地が良くないので産後一週間足らずで自宅へ帰りました。

私は、祖父母が遠方と片方は早くに亡くなっていたので息子にはおばぁちゃんの
愛情を感じさせてやりたいと考えていますが、
その考えは今回、私の勝手なエゴで息子に苦しい思いをさせたことを後悔しています。

母とは子どもを介しての関係しか無いので、本当に息子が元気な時だけの付き合いに
切り替えていくようにします。

No.40 17/09/29 10:34
お礼

>> 37 因みにうちは2人とも小学生です。 保育所の時も、小学生の今も先生には説明して気をつける事を言っていますが完全に理解して排除はしてもらえませ… 回答ありがとうございます。

「喘息とうまく付き合っていく」
本当にその通りですね。 少し外出しただけでも喘息に対する敵(タバコ、砂埃、排気ガス・・・)がいっぱいで、特に店の出入り口の灰皿で吸っている人を見ると私自身、無意識に凄い顔付になっていると思います。
それでも、家に閉じ込めたりもしたくないし今は保育園に通ってますが他の保護者の方から
息子の咳を見る目線が痛くて(親心で分かるんですけど)、保護者ならまだしも保育士まで喘息の咳を理解してくれていないので、毎日、本当に辛い思いをさせていると思います。

家計上、私が勤めずというのは無理で仕事を休めない時に母にお願いするのも出来ないし
あまり実家は清潔じゃないし犬もいるので、(頼っておいでとは言われるのですが・・)保育園に行ってもらってます。

子どもが咳をするたびにハラハラして、何度も水分をとらせて背中や胸の音を聞いて
子どもは「コンコンしんどくないから!」と遊ぶことを制止されるのが嫌のようで・・

すみません。なんだかまとまらないんですけど、「うまく付き合う」がなかなか出来ずの
ダメな母親なんです。 
実家とは、今回の事で距離を保とうと考えています。
もともと、内面的な距離感がある親子なので(私と母が)息子の喘息との付き合いを
試行錯誤していこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧