注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

10ヶ月の子どもがベビーフードを嫌がり食べません。 この場合、お出かけ先での離…

回答8 + お礼0 HIT数 547 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/27 22:08(更新日時)

10ヶ月の子どもがベビーフードを嫌がり食べません。
この場合、お出かけ先での離乳食はどうすべきでしょうか(TT)
作った離乳食(冷凍保存の物も含む)を持ち運ぶのは真夏はとくに不衛生だとよく聞くのですが、赤ちゃん用の保冷保温のお弁当箱などもやめたほうがいいですか?
そうなると益々どうしたらいいのかがわかりません。

No.2538803 17/09/27 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/27 12:50
匿名さん1 

バナナやキウイ、食パンを持って行くのはどうですか?

たまには栄養がかたよってもいいやと思って、蒸しパンやホットケーキを作って持って行く事もありました

ベビーフードもいろいろあるので、何かしら食べてくれそうなもんですけどね

No.2 17/09/27 13:02
匿名さん2 

パンが食べれるならパンで良いと思います。
味が苦手なのかなぁ…
うちの子はベビーフードより普通のコンビニで売ってるようなレトルトのおかゆが好きでよく出先で食べさせてました。
蒸しパンなら10カ月でも食べていたように思います。

でも今からの時期ならそう極端に暑くもないので保冷バックにタッパーでも大丈夫なように思います。

No.3 17/09/27 13:11
匿名さん3 

完全母乳だったので、出掛けた時は離乳食は諦めてかな?
バナナや保温性のある水筒にスープやうどんを入れていました。

No.4 17/09/27 13:12
経験者さん4 ( ♀ )

私は諦めて外出時は、うどん屋で“うどん”を食べさせてました。😄

No.5 17/09/27 14:21
匿名さん5 

好きなものや よく食べているものを 持っていってました

No.6 17/09/27 17:19
匿名さん6 ( ♀ )

今11ヶ月です。この間、はじめて、子供用にお好み焼きを作って出掛けました!
いつもは、ベビーフードで外出してましたが、涼しくなってきたし、ベビーフードはうちもあんまり食べてくれなくて。

デパートのベビールームには、電子レンジがあったりするので、冷凍したお好み焼きを加熱して食べさせました!

そう考えると、コンビニで買い物させて貰って、定員さんにお願いして、ついでに離乳食もあたためさせて貰ってもいいかも。

No.7 17/09/27 17:20
通行人7 ( 30代 ♀ )

ウチも、
毎日遠出するわけじゃないしお昼ぐらいは好きなものを食べさせてましたよ。
外出先のうどん屋でうどん食べさせたこともあります。


ウチの娘は、ベビーフードより
麺が大好きだったので麺の方が食い付き良かったです(笑)


偏りは気になりますが
外出先でベビーフード食べないし子どものストレスになるなら好きなものを食べさせてました。


No.8 17/09/27 22:08
匿名さん8 

他の方も言っていますが出先ではパンをあげてます。
うちの娘(10ヶ月)も市販のBFはあまり食べてくれません。
しかも量が少なくて割高・・・。
パンは食パン1枚を耳カットして持っていってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧