注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

幼稚園児相手にイライラするのを止めたいです。本当に大人気ないと思うし、人間が小さ…

回答5 + お礼0 HIT数 541 あ+ あ-

匿名さん
17/09/29 02:27(更新日時)

幼稚園児相手にイライラするのを止めたいです。本当に大人気ないと思うし、人間が小さいなーと思いますが、どうにもなりません。気にしない修行ってどうやれば良いのでしょうか?


年少の娘のお友達Aちゃんなんですが、同じクラスで一番の仲良しで、朝から帰りまで一日中一緒にいるそうです。
娘との仲は、どちらが上とか強いとかないみたいで、譲ったり譲られたり、慰め合ったりと今のところうまくいっているみたいなんですが、最近徐々に私に対して図々しく生意気になってきて困っています。

毎日帰りに園庭で少し遊んでいく時、Aちゃんには歩き始めたばかりの弟がいるため、ママは弟を見ていて、私が2人を見守っています。あまり干渉しないようにしてますが、たまに、ブランコ押してーとか、お花屋さんやるからお客さんになってーと呼ばれて、ブランコを押したりお客になったりすると、Aちゃんのマイルールがすごくきつくて、後から「強く押さないで欲しかった(怖がりだから全然強く押してないのに)」とか「お花は見るだけで持たないで欲しかった(どうぞって渡してきたのに)」とか「ブランコから(私がAちゃんの脇を持って)降ろした時、痛かった」「手を繋いだ時、痛かった」「背中タッチしたの、痛かった」(←どれも、娘を触る10倍は優しく触ってる)いつまでもいつまでもグチグチ言ってきます。
これまでは私が「そっかー!ごめーん!」となんでもかんでも謝って済んでいましたが、最近はそれが良くなかったのかと思って「ふーん」とあまり相手をしていません。(この対応は間違いですか?)

先日は、私が娘にティッシュケースを作って持たせたら、気づいたAちゃんママが「見せてー♪」と言い、見ていたら横からAちゃんが「私も欲しいなー作って欲しいなー」と遠慮がちに、でも何回も何回も私に対して言ってきて(Aちゃんはティッシュケースを持ってる)、Aママが何か言うか様子を見ていましたが、聞こえてなかったのかノーリアクションで、私は「ん?なーに?」とうやむやにしました。
そして翌日Aちゃんに「作ってきたぁ?」と聞かれ「何を?」と言ったら「ティッシュ!!ケース!だよぉ!!」と叫ばれました。その時もAママは横にいましたが、ニコニコ?して「なーに、そんな大きな声でー」と言うだけで注意しませんでした。それで仕方ないなーと思って、Aちゃんの好きなサンリオキャラと、娘とお揃いの生地でとりあえず3個作って、翌日Aちゃんに選ばせたら「うーん、Aの好きな感じじゃないなぁ」と言われました。Aママはやっぱり「えー?可愛いじゃん」とか言うだけで、注意はありませんでした。

こうして考えると、AちゃんというよりはAママに問題がある気がしますが、下に小さい子がいると細かいことは気にしていられないし、上の子がよそのママにちょっと生意気言うぐらい、仕方ないのでしょうか。

No.2538837 17/09/27 14:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/27 14:13
匿名さん1 

子供としてではなく一人の人間として接してみたらどうでしょうか

No.2 17/09/27 16:10
通行人2 

私もママに問題ある気がします。
うちの娘もママの手作り雑貨に憧れていた時期がありますが、私に「ママも作ってよ!」と言ってきました。うちにも弟がいるので毎日少しずつしか作れませんでしたが、1カ月くらいかかって鞄を作りました。

もしかしたら、主さんがAちゃんに何をしてあげてもAちゃんにとっては「ママじゃないから嫌だ!」なのかもしれません。
私だったらAちゃんがグチグチ言い始めたら「じゃあママに頼もうね」と提案してみます。

No.3 17/09/27 17:01
匿名さん3 

友達ママに問題ありますね!
また何かやってー!とか作って-!って言ってきたら、ママにやってもらって!って言った方がいいですよ。私はうまくできないから~。って。
ママにも、Aちゃん私じゃ楽しめないみたい~!ってかるく言ってママに何でもやらせた方がいいです!


私は3人子供いますけど、下の子はおんぶするなどして、他のママに迷惑をかけることのない様に気をつけてましたけどね。1、2回ブランコで背中を押していただいた事がありましたけど、気がついたら、すぐにすみません!と言って私が代わりました。
自分の子供は自分で見ないとね。

No.4 17/09/28 20:09
匿名さん4 ( ♀ )

ティッシュケース作るとか
素敵すぎます(>_<)!

私がもらいたいわ(笑)

相手のママさんは
申し訳ないとか、
そういう気持ちないのかね。

私なら遊んでもらってたら
下がいようと、上の子にも
目を光らせてますよ。。

No.5 17/09/29 02:27
通行人5 ( ♀ )

いるいる、そういうお母さん。

うちは厳しい方なんだろうけど、年少の女の子ならちゃんと教えれば理解できますもんね。

小さい頃から注意されずに育ったなら、よそのお母さんへの言葉遣いも、自分のお母さんとよそのお母さんの違いも、何も分からないのでしょうね。完全に躾の問題かと。

私なら顔に出ちゃうかな。
ひきつった笑顔で「そうなんだねー」って棒読みとか。

そういう子ってかまって欲しかったり、構えば構うほどエスカレートしたりするから。あまりにも子供らしさの限度を超えるようなら素っ気なくしちゃうかな。。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧