注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

初めて相談させていただきます。 都会から離島に嫁いで5年経つ専業主婦33歳です…

回答2 + お礼1 HIT数 1511 あ+ あ-

匿名さん
17/09/29 06:44(更新日時)

初めて相談させていただきます。
都会から離島に嫁いで5年経つ専業主婦33歳です。全く馴染めず死ぬほど悩んでいます。
店が潰れて少ないところ、知り合いばかり、専業主婦はおかしいと言われる、会えば陰口ばかりで盛り上がるところ等が耐えられません。本当に島出身の人ほぼ全員が悪口の言い合いなんです。何故か周りを下げて自分を上げようとするんです。独特の風土で誰も信用できないです。
ちなみに島出身の女の子ほとんどが島外へ嫁に行き帰ってきてません。島は苦労するからだと思います。
私は持病があり、頻繁に本土へ病院に通わねばならず、周りからは何故そんなに頻繁に家を空けているのか、お前のとこの嫁は働きもせずいつも家にいてかと思えばしょっちゅう家を空けるしおかしいんじゃないか等、夫が職場のほぼ全員から毎日のように聞かれると言われました。私が評判が良くないせいで出世がなくなったとも言われました。夫の上司からパートを紹介されたのですが、病院通いのため断ったこと等も気に入らなかったようです。
持病のことについては面倒だから周りには言うなと姑と夫から口止めされており誰にも言っていません。ちなみに精神病ではありません。一生完治することはないと言われているとある難病です。悩んで食欲も落ちて、嫁に来て体重が10㎏近く落ち、痩せすぎと医者に言われました。
嫁いでからできた友達が一人いたのですが、島が嫌になり最近離婚前提で実家に戻ってしまいました。同じ都会出身で気も合い唯一の友達だったのでショックでした。
一度は夫が私のために転職して都会に出ようと言ってくれました。しかし転職が具体的になってきたら夫は長男で土地と墓を守りたいから田舎を出ることは考えられないと土壇場で態度を急にかえました。出てくなら一人で出てけ実家に帰れと。義母にはめんどくさいから子どもができる前に早く離婚してしまえと言われているようです。なんにもできないつかえない女だとも言われているようです。夫には妹がおり、都会で結婚し子どももいるのですが、その生活を義母から会うたびに自慢されるのがとても苦痛です。私と何故か引き合いに出して比べてくるのです。娘は都会で金持ちの旦那捕まえて岸壁な専業主婦やって子どもも産んで本当に偉い、あなたは?とか。孫が島にはない塾に通っていて将来をとても期待してる、こっちの学習環境は最悪だからね、とか。私はこっちにこれからも住むのにそんな話されても死にたくなります。言葉遣いも汚くて嫌味ばかりで限界です。でも外面がとてもいい義母なので誰にも相談できないです。
島に嫁いだら歓迎してもらえると甘く考えていましたが、もっと料理を頑張れだのもっと家の庭をきれいにしろだの、夫が少し太ったんじゃないかきちんと管理しろだの会うたびに文句、夫の携帯には電話や長文のメールでこうしろああしろと義母からしょっちゅう来るので参ってしまいました。働きもせず、田舎が嫌だと甘えて駄目な嫁だと陰口を言われてると夫から聞かされ、人に会うのが恐く外に出れません。面と向かってなんで働いてないのと言ってくる年寄りも何人もいました。働かないなら子どもつくればいいのに、できないの?とか。そんなの人の勝手だと思うのですが。夫のことは好きですが好きだけど別れたほうがいい場合もあるのでしょうか。アドバイスお願い致します。支離滅裂な文章で申し訳ありません。

17/09/29 05:27 追記
誠に勝手ながら誹謗中傷はお控え願います。作り話ではありません。真剣に悩んでいます。

No.2539773 17/09/29 03:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/09/29 06:43
お礼

>> 2 回答していただきありがとうございます。
我慢し続け10年目くらいで楽になってきたという文章を読み、私はまだまだなんだと思い知りました。お子さんもいらっしゃるということで、わたしなんかより何倍も大変であると思います。心から尊敬します。
おっしゃる通りです、確かに夫のことがまだ好きなので、今離婚してしまったら後悔しそうです。
自分の気持ちがわかった気がします。回答していただいたおかげです。本当にありがとうございました。周りを気にせずに頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧