注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

実家で同居中の母と子持ち出戻りの姉の喧嘩を長年板挟みになりながら相談に乗ってきま…

回答1 + お礼0 HIT数 984 あ+ あ-

匿名さん
17/09/29 19:00(更新日時)

実家で同居中の母と子持ち出戻りの姉の喧嘩を長年板挟みになりながら相談に乗ってきました。
喧嘩の原因をものすごく簡単に言うと、人より常識がない姉と、二言目には「親子の縁を切る」と言い出すレベルで短気な母という感じになると思います。

姉は最近、実家近くのマンションを購入し、円満に家を出ることになりました。
マンション購入という大きな決断を前に姉の話を深夜まで聴いたりしてきましたが、購入に至ったという報告は姉からはありませんでした。
一般的には相談に乗ってもらった人には「おかげさまで購入を決断できました」という旨を一言報告すべきかと思いますが、もともと姉は常識に欠ける部分がありますし、私の私生活が忙しかったこともあり、あまり気にしていませんでした。

ところが先日母から「姉に引越しのお祝いをあげてくれ」と連絡が来ました。
一言でも本人からマンション購入の報告があればもちろんお祝いは送るけど、本人からの報告もないのにお祝いを送ることまではしないと母に返答しました。
頼って来たら助けるし、常識に欠けることをされても腹を立てたりはしないが自分から積極的に歩み寄らないという、常識のない姉に対する自分なりの距離感です。

私としては、姉の常識がないという母の愚痴や悩みを散々聴いて来てるのに、なぜ母は姉の常識のなさをそこで許すのか?私と姉の関係に口出しをするなら、私に「お祝いを送れ」という前に姉に「一言報告をしろ」と言うべきではないのか?と言う気持ちなのですが、母からの返事は
「姉を特別甘やかしてるつもりはなく、○○(私)と姉は同等に扱っている」
「これを甘いと感じるなら、○○(私)に対しても甘いと言うことね?」
「それなら今後はあなたにも厳しくしようと思います(笑)」
という謎の私に対する喧嘩腰のものでした。

母の悩みや愚痴を電話で何時間も聴いたりして神経をすり減らし、どちらが年上かわからなくなるほど母をなだめたり励ましたりして親子が仲良くやれるよう相談に乗って来たつもりなのに、まるで私が甘やかされていたかのような言い方にカチンと来た・・・というか今までの気苦労はなんだったのかと悔しくて涙が出て来ました。
私がおかしいのでしょうか?よくわかりません。
頭にきて「そんな言い方するならもう私に愚痴とか言うの遠慮してね」と母を突っぱねるような言い方をしてしまいましたが、年老いた母にキツく当たりすぎでしょうか。

質問の趣旨がはっきりできず申し訳ありませんが、アドバイスをいただけたらと思います。

No.2539969 17/09/29 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/29 19:00
通行人1 

そんな自分勝手な姉&母に振り回されて、主さんが疲弊する必要はない。放っとけば良い。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧