注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

毎月のお弁当のオカズ

回答5 + お礼0 HIT数 796 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♂ )
06/02/20 10:20(更新日時)

いくらかかりますか お弁当オカズの本を 参考にしていますが 皆さんはどうしていますか? 冷房ものは家族は嫌みたいです アドバイス下さい

タグ

No.25400 06/02/19 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/02/19 17:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

うちは、母と妹と夫の3人分お弁当を入れるのですが、量が必要なので冷凍食品より惣菜パックをよく買います☆1日2種類くらいと、あとは卵焼きとか野菜類…なので月7~8千円ぐらいでしょうか(o^^o)

No.2 06/02/19 20:03
通行人2 ( ♀ )

主人に20年と息子に3年作ってます。金額はあまり気にしてなかったので分かりませんが…。私は時々冷食も使いますがほとんどが 夕飯のおかずを取り分けて 冷凍し 次の日ではなく 何日か後に使います。(残り物と分からないから)調理も野菜炒めを冷凍したら お弁当には解凍して卵焼きにしたり カツならカツ丼にハンバーグならチーズをのせて…あと一品欲しい時は アルミカップにフライドポテトとチーズ ベーコンを乗せ 塩コショウしてオーブンで焼いたり ポテトの代わりに鶏肉でもいいですよ。朝は忙しいからお弁当も大変だけど 頑張って下さいね(*^-^)b

No.3 06/02/20 00:24
みーちゃん ( 20代 ♀ NcZn )

私も少し前に似たような板たてました 良かったら見てください。 私の名前↑クリックしたらみれますよ 私はあまりものとか、たまーに冷凍食品いれます。業者さん向けのかなりの大パックのタイプがうっているお店があり そこで買うと安上がりです。自分のと二人ぶん作ってるけど1日二人で400円以下です・・ ×20日なんで8千円以下くらいかと。

No.4 06/02/20 09:53
通行人4 ( ♀ )

私も2さんとほぼ同じです。仕事をしているため晩のおかずの材料も時間がある時したゆでしたりして冷凍してます!南瓜は固めに茹でて冷凍しておくと便利です!解凍してベーコンと炒めたり,アルミカップに入れてツナやチーズと一緒にトースターで焼いたり,耐熱容器に砂糖や醤油,だし少々と共に入れラップをかけレンジでチンすると煮物にもなりますよ(^^)金額は考えた事はないためm(__)m

No.5 06/02/20 10:20
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は雑誌を参考に冷凍食品や夕飯の残りをちょっとアレンジしたりしてますよ~。参考までに…。雑誌はオレンジページや女性向け雑誌で料理がちょこっと掲載されてるのをみたりしてます。
例えば、シュウマイ。シュウマイをチンして、上から中華スープの素で味付けした野菜のあんかけかけたり。
ミニハンバーグには、チーズとパセリかけたり。
エビチリなら、ご飯に混ぜて炒めご飯に。
筑前煮なら、小さめにカットして薄焼き卵でくるんでオムレツ風に。
野菜炒めは、春雨混ぜたり、カレー味にしたり。
ワンタンの皮とか余ってたら、塩とカレー粉ふってチーズのせて閉じて揚げてもオイシイですよ☆
頑張ってオイシイお弁当作ってくださいね☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧