注目の話題
人生が楽しくない ただ老いていくだけ 妻も子供もいない 朝から晩まで仕事 誰も愛してくれない 周りから都合良いように扱われるだけ
165cmで-15kg痩せて、42kgまで痩せました。 ちょこちょこ心配されることあるんですけど、元から比べたら結構痩せたからそんな感じにいうだけで、痩せすぎ
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

家族以外、興味が持てません。 特別嫌うこともないけど好きにもなれず興味が持…

回答2 + お礼0 HIT数 830 あ+ あ-

匿名さん
17/09/30 22:44(更新日時)

家族以外、興味が持てません。

特別嫌うこともないけど好きにもなれず興味が持てなくて、会話ができないんです。

無理して仲良くなろうと努力したこともありますが、不自然なリアクションや無理して褒めてたり、しんどいし不毛な時間でした。

だから、友だちがいません。

連絡事項でママ友たちともつながっていますが、世間話が弾まないので、相手も私に違和感を感じていると思います。

欠陥人間なのかな?と悩んでいます。


昔は人のことを知りたい、楽しい時間を共有したいという感情は持っていた気がします。

家族ができてから、うわべ付き合いに拍車がかかった気がします。

普通、地域や近所で共通点のあるママ友 が多くできたら助け合ったり、楽しんだりするのだと思います。

今日も地域のお祭りの準備でたくさんママさんたちと出会いましたが、やることをもくもくと済ませて交流ほぼなしで帰ってきました。

嫌だとも思わないけど、早く帰って一人になりたいです。

家族以外受け付けない人、いますか?

No.2540620 17/09/30 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/30 22:17
匿名さん1 

別に問題はないと思います。

No.2 17/09/30 22:44
匿名さん2 

私のことかと思いました。

私は正直、家族との時間を大切に思いすぎてその他の人と過ごす時間が無駄にすら感じてしまいます。

自分では職場の同僚に対して当たり障りなく会話しているつもりなのですが、やはりぎこちない雰囲気を感じとられるのか同年代の飲み会では私だけ呼ばれていなかったりすることが多々あります。

それを知った時、悲しい気持ちはありますが、それと同じくらい呼ばれなくてよかったと思えるんです。

家に帰ってからも職場の人と会うなんてしんどいですからね。

私の場合はこの世の中に本当の素のままでいれるのが家族しかいないから、それ以外の人と関わるのが窮屈に感じてしまうのかもしれません。

うちはまだ子どもが幼いんですけど、小学校とかになったはママ友グループとか大変でしょうね。親の付き合い方で子どもがハブられたりするのも辛いですしね...

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧