注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

今 住み込みバイトで3ヶ月の契約で入って数日です。派遣会社の担当スタッフが何だか…

回答5 + お礼0 HIT数 265 あ+ あ-

匿名さん
17/10/03 15:47(更新日時)

今 住み込みバイトで3ヶ月の契約で入って数日です。派遣会社の担当スタッフが何だかいい加減で、勤務時間も最初に貰った資料と違うし、指摘したら参考までに書いた←この説明はされてない。聞かなかった私も悪いけど。

何だかやめたいです。勤務時間もどうなるか分からないし、派遣スタッフは私しかおらず心細くて辛いです。 辞めても問題ないでしょうか?

No.2541457 17/10/02 17:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 17/10/03 15:47
匿名さん5 

住む所に困らないなら
辞めていいんじゃない

No.4 17/10/03 15:32
通行人4 

参考までに書いたとか・・そんな理由が通るわけないです。

最初の契約内容と違うのならドンドン派遣会社に伝えても問題なし。
また話がつかないようなら労働基準監督署に相談してみて。

No.3 17/10/03 09:14
通行人3 

参考にならない勤務時間を

書いてこられても困りますよね

他の仕事を探してから辞めたい

No.2 17/10/02 17:43
通行人2 ( ♀ )

労働基準局に相談した方がいいよ。


よく聞く話だよ。


住み込み派遣を辞める=家がなくなるってことで強気なんだよ。


派遣会社の人間はいい加減に感じるけど、仲介なので、
「勤め先の上司と掛け合いますよ。」と確認してみたら動くかも。

動かなければ上司に直談判してみるのもいいかも。


行くあてはあるの?

心配だわ。


No.1 17/10/02 17:25
匿名さん1 

住む場所があるならいいと思う

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧