注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

友達に、ほんの時々、愚痴を言うことはありませんか? 私は、自分にだけ本音を…

回答1 + お礼0 HIT数 291 あ+ あ-

専業主婦さん
17/10/03 09:31(更新日時)

友達に、ほんの時々、愚痴を言うことはありませんか?

私は、自分にだけ本音を言ってくれたりすると、それが愚痴でも嬉しいと思います。

普段誰にも言えないことを私にだけは話してくれるんだと思うと、好きなだけ発散してくれていいと思うし、それでスッキリしたと言ってくれたらよかったね、と思います。

でも、先日、知り合ってもう五年になるママ友にはじめてつい、愚痴をこぼしてしまいました。

私の中ではもう友達だと思っており、子ども抜きで会っていて、こぼした愚痴はその人に直接関わりのないことでした。

ちょっと弱っている時期で、でも状況的に当事者に本音が言えず、たまっていたときでした。

うんうん、と親身に聞いてくれて、そりゃ大変、と相づちを打ってもらってるうちに、ちょっと気持ちがスッキリしたんです。

なので、聞いてくれてありがとう。ちょっとスッキリしたよ、と言うと、「でも、もうやめてね、こんな愚痴を聞くために会ってるんじゃないから」と言われてしまいました。

猛省しました。

同時に、友達ではなかったんだな、と残念でした。

私としては、もしその人の悩みとか愚痴とかも言ってくれるなら、受け止めたいという気持ちでした。

親しき仲にも礼儀あり、ということですよね。

でも、そうなると、愚痴と言うのは誰にも言えなくなってしまうんだな、と思いました。

No.2541790 17/10/03 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/03 09:31
お姉さん1 

考え方の違いでしょうね。きっとその人は他の人に自分の愚痴を話さない人なのでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧