注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

仕事原因でうつ病と診断され、2ヶ月程通院しています。薬が中心の治療を受けてますが…

回答4 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
17/10/09 16:11(更新日時)

仕事原因でうつ病と診断され、2ヶ月程通院しています。薬が中心の治療を受けてますが、悪化を感じています。上司に相談し、負担の少ない仕事に変えていただいたのですが、いざ仕事をやってみると、問題が多く負担は変わっていません。上司も自分を思って、していただいたことなので、また、変えてくれとは言えません。休職も考えた方がいいのかと思っています。再度、上司に相談した上がよいのでしょうか。半年間の残業は80~100(サービス残業があるのでなんとも言えません)、土日もどちらかは出勤しています。

No.2543715 17/10/07 14:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/07 15:02
匿名さん1 

薬がどうというよりは、仕事がそもそものストレスだから休職することでやっと回復していくことはあると思いますよ。
自分も休職した経験がありますが、休職してよかった、休まなければいくら薬だけ飲んでも治らずいまだに苦しんでいたのではないかと思います。
鬱の薬はやはり休んでこそ意味があるかなと感じました。

No.2 17/10/07 15:12
匿名さん2 

サービス残業がある会社だと負担も大きいから・・

でも会社を辞めるか辞めないかの問題は後にして、医師に相談して
診断書をだしてもらい会社に提出。

傷病手当ての申請をして良くなるまで
療養したほうが良いかもしれません。

No.3 17/10/08 10:33
通行人3 

毎月の残業時間が長すぎるとしたら

今の仕事を続けるのが厳しい感じなのかもしれないね

No.4 17/10/09 16:11
匿名さん4 

悪化しているのでしたら仕事を休むか、辞めるかしかないと思うな、原因を取り除かないと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧