注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

保育園の運動会に私は嫌々誘ったんですが、絶対参加するからということで、気が重いま…

回答3 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
17/10/10 10:35(更新日時)

保育園の運動会に私は嫌々誘ったんですが、絶対参加するからということで、気が重いまま当日をむかえました。親子で参加の競技にも私より先に入場門にいて息子の手をとりウキウキ顔。結局私は何も出来ず写真係。デジカメを確認したらカメラと息子の間に義理母が入ってるから息子が隠れてしまって撮れてない。散々な運動会でデジカメの中も2度と見たくないものになってしまった。遠慮を知らない義理母にイライラします。旦那が注意すると、え?何が悪いの?どうして?こちらが説明しても、だって、だって、とさらに返してくる……。もう、うんざりです。

No.2544758 17/10/09 16:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/09 16:30
匿名さん1 

大事なのは、息子さん本人が楽しかったかどうかだと思います。
お子さんが、ばあばと運動会、とっても楽しかったというなら、
あなたは写真係に徹したかいがあったという物です。
母親としての立場を取られて悔しい!って感じなのだと思いますが、
誰のための何をしているのかを、一番に考えてはいかがでしょうか。
嫌々誘ってやった結果、お子さんが喜んでいるのですから、
嫁としての感情より、母親としての義務を優先させるべきだと思いますよ。

No.2 17/10/09 16:36
匿名さん2 

今だけだから大丈夫ですよ

No.3 17/10/10 10:35
匿名さん3 

こっちは義理として嫌々誘っていても、そういうのが全く通じない人っていますよね…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧