注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

2歳1ヶ月娘の噛み合わせ

回答2 + お礼2 HIT数 930 あ+ あ-

匿名希望( 35 ♀ )
07/01/28 11:42(更新日時)

2歳1ヶ月になる娘の噛み合わせが気になります。イッーっとすると前歯が上下共つら一になります。大人だと前歯が下の歯にかぶさりますよね。笑っても大人だと前歯の方が前に出て、前歯が見えますよね。娘の場合は口を開ければ、アィーンみたいに下の歯の方が少々前に出る感じです。家族親類、受け口の者はおりません。同じ方いらっしゃいますか?ほっといても大丈夫でしょうか?歯は生えそろっていますが、自然に奥歯で噛ます方法はご存知でしょうか?

No.254586 07/01/27 19:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/27 20:54
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

うちの子も同じようになっていて、三歳児検診のときに「受け口になる可能性あり、経過を見るように」と言われました。
その後、歯医者に定期的に通ってフッソを塗ってもらうようにしていました。先生に相談しながら、1年生になる春から矯正を始めましたが、中学1年生のいまは、すっかりよくなりました。

先生がおっしゃるには、受け口には2通りあるそうです。
①下アゴの骨が大きくなる(アントニオ猪木タイプ)
②上アゴの骨が成長しない(島田紳助、山田邦子タイプ)

うちや主さんのお子さんは下の歯が上の歯をおさえてしまって、上アゴに悪影響があり、②になる可能性がたかいとか。
そういう時の矯正は顔の骨が成長する前から始めないと治らない。
このように説明を受けました。

主さんのお子さんはこれから三歳児検診でしょうから、そのときの歯科検診で相談なさってはどうですか?

No.2 07/01/27 22:35
お礼

ありがとうございます。もし差し障りがないようでしたら、金額はいくらかかりましたでしょうか?親として治るものであればしてやりたいのです。

No.3 07/01/27 22:56
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

うちが行ってる近所の歯医者は30万。(これは一括じゃなくても良く、自分で分割を計画することが出来ます。私はボーナスごとにまとめて払いました。)
その他に、検診のたびに3000円。(最初は1ヶ月ごとでしたが、段々間があいて、いまは半年ごとです。)

医療費控助も申請しました。

少しお金はかかりますが、後から整形等をするよりは痛みも少ないかもしれませんし、親としてやってあげられることがあるなら…と考え、お金を出しました。😔

少ない金額ではないですよね。😢

No.4 07/01/28 11:42
お礼

ありがとうございます。医療費控助出来るのですね。実質7万くらいですか?すごく参考になりました。ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧