長年の孤独に気が狂いそうです。20歳大学生女。 吐き出せるところがどこにも…
長年の孤独に気が狂いそうです。20歳大学生女。
吐き出せるところがどこにもなく、ここに書かせていただきたいです。すみません。
いま20歳の大学生ですが、友達も彼氏もいません。
高校の友達は疎遠になり、大学でも友達が作れず、完全にひとりです。
休みの日も誰とも遊びに行きません。
大学でも毎日一人でご飯を食べています。
何故か高校から友達を作れなくなってしまいました。表面的なコミュニケーションはとれるのですが、プライベートな仲になる人はひとりもいませんでした。
何もしなかったわけではなく、友達を作るために、できる努力はしました。
「いま周りにいる人達が合わないだけかも」と考え、高校では、積極的に他クラスの人とも交流したり、バイトを始めて交流関係を広げようとしました。
大学でも、サークルを2つかけもちしたり、サークル内でリーダーを務めたり、人間関係を充実させようと、自分なりに頑張ってきました。
しかし、ライトな友達が増えていくだけで、やはりプライベートで仲良くなれる子はできませんでした。
ここまでくると、周りの人うんぬんではなく、私の方に問題があるのだと思います。
自己分析するに、
友達がいないので他人に心を開くすべがわからない→友達ができない→さらに心を閉ざす…のループに陥ってるように思います。
本やネットで心を開く方法論などは知識として理解してますが、どうしても実際にはうまくできません。
また趣味はありますが、「寂しさを紛らわせるために依存しているもの」という感覚があります。
今まで無理に趣味にしがみついてきた反動で、最近数年来続けてきた趣味がどうでもよくなってしまいました。
5年半のあいだ他人と交流をしてない寂しさと趣味にも逃げ込めなくなってしまった状況に追いつめられ、どこにも心の逃げ場がなく死んでしまいたいと思うようになりました。
駅のホームをみるとふらっと足が吸い寄せられます。
毎日帰りに駅のトイレで泣いてしまいます。
恵まれた環境にいることは分かっています。帰る家があり、大学に通わせてもらい、食べさせてもらっている。
両親にはとても感謝し、尊敬しています。
だからこそ、いまのこの悲惨な状況を相談することができません。
悲しませてしまうと思うとどうしても言い出せません。
娘が死にたいと思ってるという事実は、親にとって苦しいものでしょう。
娘が私じゃなくて、もっと普通に人生を楽しめる子だったら、お母さんとお父さんはもっと幸せだったのかなと考えて毎晩泣いてしまいます。
でももうどうすればいいのか分かりません。どこにいっても友達が作れず、趣味にも何にも興味がわかないです。
八方塞がりで、絶望感にじわじわ押しつぶされています。
5年半ずっとずっと寂しいと思い続けて、もう気が狂いそうです。つらいです。
長文失礼しました。
書かせていただきありがとうございます。
新しい回答の受付は終了しました
大丈夫ですか?
あまり考えこまない様にしてくださいね。
人は孤独ですよ。
私もそうです。
けど、それを悲観するのはどうでしょう?
努力しても無理矢理人と繋がるのもどうかと私は考えます。
あなたの事を魅力的に感じる人は必ずいます。
よはどあなた自身に問題がなければですけど。
今は一人を楽しむべき時間かもしれませんしね。
社会に出れば好き嫌い言えずに人間関係が広がって行きます。
あまり焦らなくても良いと思いますよ。
お辛いですよね。ご自分からランチに誘ってみたりとかはしないのですか?私も学生時代は友達が少ないことがとてもコンプレックスでしたが、社会に出ると案外友達居ない人ってとっても多いですよ。あまり気にしないで。周りを見れば1人でご飯食べてる人だって結構いませんか?
私も主さんと似てて毎日孤独で気が狂いそうなのでお気持ちよくわかります。
私も色々と努力はして上辺の友達はいますが、辛い時に相談できる人とか、心を開ける人がいません。
最近思ったことですが、たぶん努力する方向が何か違うんだと思います。
私の場合ですが、ついつい自分で何とかしようと思ってしまって、人に頼るのが苦手なのが原因かと思いました。
そうすると人から信頼されるようにはなりますが、言い換えれば、あなたはあてにしてません、あなたは必要ありません、居なくても大丈夫ですって言ってるようなものだと気付きました。
人は自分を必要としてくれる人と一緒にいたいと思うので、あなたを必要としてますよってことが伝わるようになったら少し変わるかもしれないですよ。
自分の話ばかりで長々とすみません💦
命をなくしちゃいけません!
残されたお父さん、お母さんがどんな顔をするか想像してみてください。
そもそも友達って必要でしょうか?私、個人的には無理矢理作るものではないと思うんですね。
ボランティア活動に参加してみるとかはいかがですか?もちろん、友人を作るという目的ではなくてです。人のために何かしたいという人で繋がりがもてるかもしれませんよ。
また、個人的におすすめなのは高橋優さんの「同じ空の下」という曲です。一人ぼっちでも孤独とは違うよという歌詞に私は救われました。よかったら聴いてみてください。
>> 7
私も主さんと似てて毎日孤独で気が狂いそうなのでお気持ちよくわかります。
私も色々と努力はして上辺の友達はいますが、辛い時に相談できる人とか…
共感のお言葉ありがとうございます。同じような境遇の方がいるというだけでも励みになります。
たしかに匿名さんのおっしゃる通り、言われてみれば私も人を頼りません。
自分に魅力があれば友達ができると思い自分を磨くことばかりに気を取られていましたが、他人に心を許し頼ることが、本当の友達つくりの第一歩なのかもしれませんね。
匿名さんのコメントで、そんなことにはっと気づかされました。もっと他人を信じて、他人に寄りかかるところから始めてみようかなと思います。ありがとうございます。
>> 8
命をなくしちゃいけません!
残されたお父さん、お母さんがどんな顔をするか想像してみてください。
そもそも友達って必要でしょうか?私、…
励ましのお言葉ありがとうございます。
私も頭では友達がいなくても大丈夫だ、と思うようにしてるのですが、「誰かと笑い合いたい」「誰かに必要とされたい」という心の欲求がどうしても離れてくれません。
現在ボランティアに似たようなことをやっています。
ボランティアをした直後は、人の役に立てて嬉しい気分になるのですが、やはり満たされない何かが心に残ってしまいます。
ボランティアをする自分に酔ってるだけで、本心からの奉仕の気持ちが伴ってないからかもしれません。
自分で書いててなんてめんどくさい奴なんだと改めて実感しました。
考え込みすぎてる感があることを客観視できたので、もう少し直感的に生きてみようかなと思えました。
オススメの曲も、ありがとうございます。さっそく聞いてみます!
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
頭が固い彼氏にムカついてます!何でデートにすんなり連れて行ってくれない…11レス 309HIT 匿名さん
-
実母が我が子を触ることが不愉快です。 先月、女の子を出産しました…11レス 342HIT 匿名さん
-
職場の九州男性、女性イジメがすごいです。最近九州から課長と係長が来て、…19レス 415HIT 匿名さん
-
親のせいで 統合失調症になった11レス 216HIT 匿名さん (30代 女性 )
-
なんで今の若い人たちは仕事を嘗めてるんでしょう。 楽な仕事を選ぶ…15レス 278HIT 匿名さん
-
アスペルガーの人は話し合いや和解をすることが困難なのでしょうか? …9レス 197HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧