注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

妊娠を機に、何を優先していいかわからなくなりました。長くなりますが、アドバイスを…

回答7 + お礼8 HIT数 1717 あ+ あ-

匿名さん
17/10/16 19:06(更新日時)

妊娠を機に、何を優先していいかわからなくなりました。長くなりますが、アドバイスをいただけたら幸いです。

現在、妊娠5ヶ月、初妊娠です。
上司で管理職である主人と社内結婚し退職を覚悟していましたが、会社にご厚意いただき、現在も上司と部下の関係で同じ部署で勤務しています。入籍後1年での妊娠でした。

主人の上司にも、育休を取って社内に籍を残すことを認めてもらえ、とてもありがたく感じていましたが、職場での人間関係が悪化しました。
もともと理不尽な要求も多い会社(所謂ブラック企業)で、社員間に鬱々とした雰囲気がありました。
つわりでの休職や駐車場の優遇など、不満の矛先が私に向かっています。

主人にはこの雰囲気のなかこれ以上勤務は辛いと伝えましたが、なんとか他の皆さんに理解してもらえるよう努め、仕事を続けてほしいと言われました。家計の金銭的な不安と、私が辞めることによる仕事バランスの変化へ懸念があるようです。
私も今の仕事を続ける意志はあり、努力しようと覚悟しましたが、無理は体力的に厳しいです。正直、会社が認めてくれている以上、早出や付き合い残業、遠い駐車場の利用など、周りに気をつかう余裕がないというのが本音です。

主人とは何度も話し合いましたが、私が我慢をすれば丸く収まるという意見は変わらないようです。
管理職として社員の不満に対応するより、言いやすい私に我慢を強要する主人の態度にもうんざりです。

私が耐えれば主人の管理職としての立場も守れ、仕事後復帰もスムーズにでき(時短勤務などへの不満で、私はおそらく針のムシロ状態です)、手当などで家計も安定します。

しかし、今すぐ現職場を辞めてしまいたい気持ちでいっぱいです。

母親になるのにこんな気弱で覚悟が足りない、育児には耐えることが必要だと自分に言い聞かせていますが、マタニティーブルーもあり、いっぱいいっぱいな毎日です。

専業主婦は選択肢になく、働くということも諦めたくありません。辞めてしまって再就職できるかという不安もあります。
ずっと考えてきましたが、決意と気持ちがかみ合わず、答えが出ない毎日です。

人間関係のストレスで安定した職を辞めるのか、主人の立場を大切にするのか、手当のために続けるのか、自分を甘やかすのか。

厳しいお言葉で叱っていただいて結構です。私はどうするべきなのか、アドバイスをお願いいたします。

※ちなみに、地理的な問題で他部署への異動はできません。

No.2547790 17/10/15 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/15 14:47
匿名さん1 

現実問題として今の状況であなたがほかでやとわれることは難しいと思うので、正社員としての立場を優先するならやめる選択肢はないです。
自分の心身の健康を優先し育児が落ち着いてから仕事に復帰するという選択肢もありますがそれを旦那さんが許さないというのがちょっとかわいそうですね。
何のための結婚出産なのかなと思います。

No.2 17/10/15 15:05
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございます。

職場でも家庭でも相談ができず逃げ場がなく、追い詰められたような毎日でした。
ここで気持ちを吐き出すことができ、それを誰か他の方が知ってくださったということで、気持ちが少し楽になりました。

現実的に、正社員の立場を優先するなら辞める選択肢はない。
その通りですね。自分の立場を改めて理解しました。
できるところまで、子供のためにも主人のためにも頑張りたいです。会社に恩も感じています。

今の職場を続け、いずれは転職できればと思います。

結婚すれば自分のことだけではなくなり、人間的に成長するチャンスだと聞いたことがあります。
まさに今がその時ですね。

改めて、回答ありがとうございました。

No.4 17/10/15 15:55
おばかさん4 

最初に…

一人で我慢して悩んで大変ですね。
けど…あなたひとりの身体ではないんですからお腹の新しい命の事もしっかり考えましょうね。
育児は始まってますよ(^_^)

退職を最初に覚悟されたのであれば辞めるという選択を最優先で考えても良い様に思います。

それから今の職場から去るだけで働く事を諦めるのでは無いですよね?子育てがひと段落して別の会社の事も考えてよいのでは?
なので、そこまで深刻に考えないといけないのか?とも思いました。

まず元気なお子さんを産む事が一番大切な事ですよ。

ご主人の為にあなたが考える事は一切ありません。
特に保身の為の事は全くです。
逆にあなたがご主人に考えてもらうべきですよ。

二人でしっかりと話し合いをして元気なお子さん迎えましょうね。

今のまま進めば子供の事をお荷物と思ったりしたり自己嫌悪に陥ったりするかもしれません。(全く必要ないのに)

自分たちの優先順位から確認しましょう(^_^)


ダラダラすいませんでした⤵︎

No.5 17/10/15 16:19
匿名さん5 

何のために働くと言うか、今は赤ちゃん最優先が良いと思いますよ。
残業とかしてる場合ではないのでは…。

臨月近付いたらどのみちほぼ動けませんよ。
公務員の職場でしたが、お腹大きくなったら皆さん電話番でした。

民間の会社では無理して働いて流産している人をたくさん見てきました。
今、自分が我慢させられていると思わないことです。
我慢させられているのは赤ちゃんです。
主さんが辛ければ赤ちゃんも辛い、主さんが貧血なら酸素が届かず赤ちゃんが苦しい。

今、体が辛ければ時短にする、時短でも辛ければ仕事を辞めるべきです。
赤ちゃんが流産したり、死産したり、早産で障害をおう人生になる前に、気付いてほしいですね。

赤ちゃんが産まれてからも、保育園に預けてもすぐ風邪ひいて有休なんてすぐ無くなってしまいます。
ほぼ1ヶ月保育園行けずなんかも初めはあります。
周りの視線なんて気にしてたらやっていけませんよ。

子供が居たらそんなもんです。

No.6 17/10/15 20:55
お礼

>> 4 最初に… 一人で我慢して悩んで大変ですね。 けど…あなたひとりの身体ではないんですからお腹の新しい命の事もしっかり考えましょうね。 … 回答ありがとうございます。


頑張っている妊婦さんがたくさんいるなかで頑張れない自分にジレンマを感じたり感じたり・・・。
仕事は続けるものだと思い込んでいたこともあり、無駄に深刻になりすぎていた気もします。
ナイーブな時期はとりあえずやり過ごす、くらいの気持ちでいた方がいいですね。

体調は私と胎児の問題ですが、仕事を続けるかは主人にも関係することなので、しっかり2人で話し合おうと思います。

ありがとうございました。

No.7 17/10/15 21:09
お礼

>> 5 何のために働くと言うか、今は赤ちゃん最優先が良いと思いますよ。 残業とかしてる場合ではないのでは…。 臨月近付いたらどのみちほぼ動けません… 回答ありがとうございます。

つわりの時期は1人の体でないという実感がわかず、どうしても「男の人には分からないんだから、私だけが」頑張らなくちゃでした。
5ヶ月に入りお腹も大きくなってきましたが、私ではない命がいる実感は乏しい気がします。
しかし、私のお腹で頑張っている命が確かにいるのですね。

フルタイムで働いている今でも疎外感を感じているのに、生まれてからは周囲への対応にさらに悩みそうです。
皆さんにはご迷惑をおかけして申し訳ないですが、疎まれることはやはり辛く、謙虚さを、配慮をと気にしてきましたが、ある程度割り切って開き直る(言葉が適切か不明ですが)ことも必要ですね。
あらかじめ自分で基準を決めておき、これ以上無理だと思ったらすっぱり辞めてしまうという決意も必要かもしれないと思いはじめました。

ありがとうございました。

No.8 17/10/15 21:33
匿名さん5 

辛かったら診断書貰うのもありですよ。

お医者さんに相談してみてください。
働き続けたいのですが勤務時間が長く、時短勤務したいのですがなかなか職場の理解が得られず、短時間勤務の必要があると、お医者さんから一筆いただけませんか?とか。
ダメならダメでいいけど、妊婦が体が辛いと言っているのに無理させる産婦人科は居ないでしょうし。
私の担当医は何でも書くし協力するよって人でした。

旦那さんにも『最近、疲れやすくてちょっとお腹張るかも…。赤ちゃん危ないかも…。』とかおどしかけるとか。
嘘も方便って言うか、上手く切り抜けないと、何かあった時に誰も責任取ってくれないから、
やっぱり自分は自分で守るしかないんですよね。

主さんは職場で妊婦が居たら残業させたいですか?
遠い駐車場に停めてほしいですか?
そんな訳無いよね。
必要以上に恐縮する必要は無いですよ。
応援してます!

No.9 17/10/15 22:56
お礼

>> 8 回答ありがとうございます。
応援のお言葉もありがとうございます。

「妊娠は病気でないのだから、妊婦を優遇する必要はない」という意見をたまに耳にしますが、職場でひしひしとこの空気を感じます。

皆さん、職場環境に本当に不満がたまっているようです。
同じ部署ですが仕事内容が違うのでしわよせなどのご迷惑はおかけはしていないのですが、他の方にとっては「上司の嫁」なので、妊娠での優遇は主人の個人的な特別扱いにうつるようです。

つきそいサービス残業や暗黙の了解の早出など、会社自体が古い体質です。主人の部下に対するケア不足にも正直疑問はありますが、管理職として主人なりの考えもあるようで、あまり口出しはできません。

社内では産育休の取得、復帰後の時短勤務も認められていますが、私の部署に限っては最初から産育休が取れる環境ではないのかもしれません。

文章力がないので長々と私個人の事情をお話ししてすみません。
なんだか自分語りのようでお恥ずかしい限りですが(・・;)、客観的に自分の立場が見えてきました。
今朝の落ち込んだ気分からだいぶ持ち直してきました。

ありがとうございました。

No.10 17/10/16 01:20
匿名さん10 ( ♀ )

現在、子供1人に、もう1人妊娠中のものです。

まず、妊娠おめでとうございます。そして、毎日お疲れ様です。

出産後のこと(職場復帰したら益々居辛いだろう、風当たり強いだろう)は、今は、考える必要ないですね!

というのも先ず1つに、出産後の事ってどんなに想像し。計画しても、変更はたくさんあるし、なるようにしかならない。

(待機児童で復帰できないかもしれない。結局1年半や2年の育休延長を申請するかも。その間に職場の雰囲気も変わるかもしれないし、ブラックに見切りつけて旦那さん転職してたりして笑。もしくは、風邪を頻繁に引く子で諦めて正社員からパートに切り替えてるかもだし、なんなら2人目作っちゃうか。などなど)

2つ目には、実際子供産まれちゃうと、子供の事で頭いっぱいで、他のことが(会社どうしようとか)どーでも良くなる。

私も出産前には、会社のことが不安だったけど、産んだ後は、最優先は子供!ってハッキリしたことで、職場の人にどう思われるかとか、当たりが強いなとかでクヨクヨ悩まなくなったよ。だって、育児で悩む暇がない!!落ち込む時間が、勿体無い!笑

そういう感じで、タフになれたりもするよ。同じように、夫にも私は、こうだから!って意見を曲げず譲らず、って感じで強くもなれるかも。

例えば、「私の職場復帰後、相変わらず同僚たちからの当たりが強くて働き辛いと私が感じたら、あなたが何と言おうと私…会社辞めるから。転職活動するし、それを止められる権利はない!それが嫌なら、職場環境と社員のケアを私の育休中にキッチリしといてよね。」って、予め旦那さんに宣言しておくとかね。

産休育休なんて貰えて当たり前なんだよ。主の会社がおかしい。妊婦様になれ、子持ちら様になれとは言わないけど、当たり前のケアは、当たり前に受けていいと、堂々としていいんだよ。

それで、出産まであと4ヶ月だよね。あと、4ヶ月の辛抱なら、耐えれるなら耐えてみても思う。

育休中の給付金は、本当に助かるよ。そして、保育園にも入れる。今の会社嫌なら、とりあえず育休明けに少し復帰して、嫌だったらパートに下げたり退職や転職していい。けど、今退職しちゃうと、確実に保育園には、入れないだろうし、パートやバイトすらできなくなる可能性がある。

専業になるなら、旦那さんにもっと給料いい所に転職して貰うのも手だけどね。




No.11 17/10/16 06:46
匿名さん11 

診断書があろうとなかろうと、主さんの仕事量が減ったしわ寄せは、必ず他の職員の負担となっています。
主さんの代わりにフルタイムで働ける正社員を雇ってくれれば解決する訳ですから、産休育休って本当に信頼関係がないと成り立たないんですよね。

かくいう私も、産休育休取得経験者です。
うちの職場でも診断書取って悪阻だなんだと休みまくっていた人がいましたが、陰では大ブーイングでした。
なので、私の場合資格もあったしとりあえずパートになり(パートだと正社員より収入が減ることで受け入れられやすい)、休日出勤や早出も出来る限り進んで入り、駐車場も普通に歩いてました。
駐車場の往復くらいは、むしろ良い運動だと思いますし。

考え方は人それぞれかと思いますが…迷惑を掛けているのは事実。
また、産休育休中は全く仕事をしない訳ですから、100%主さんの仕事を誰かが代わりにやらなきゃならないので、ものすごく迷惑を掛けるんです。
私の感覚ではそれで「開き直る」とかは、正直あり得ないです。

私はそのスタンスで臨月まで仕事を続けましたが、産休に入る前の挨拶のとき、「動きにくい身体で本当によく頑張ってくれてとても助かった。元気な赤ちゃん生んで戻ってきてね」と言っていただきました。

何を優先するか?
赤ちゃんが最優先。
ただ、妊娠は病気じゃないからね。
できることは精一杯やるくらいの気持ちがないと、何もかも当然の権利みたいな顔して「受け入れて!」は虫が良すぎるのかも。

No.12 17/10/16 12:00
お礼

>> 10 現在、子供1人に、もう1人妊娠中のものです。 まず、妊娠おめでとうございます。そして、毎日お疲れ様です。 出産後のこと(職場復帰… 回答ありがとうございます。
先輩ママさんからのお言葉、とても心強いです。

現状の不安で、先々まで心配しすぎでしたね。
生まれてからの状況、確かにそうだろうなと納得しました。

主人の職場内や家庭内での方針はしっかり受け止め、その上でわたしの気持ちもしっかり伝えなきゃですね。
嫌なもんは嫌なんじゃー!!と主人だけにはワガママ言おうと思います(笑)

私のまわりでも、とりあえず続けてみて、無理ならそこで考えればいいんだから、という意見が1番多かったです。
「途中で無理なんて言ったら、また周りになんて言われるか・・・。」と決めかねずにいましたが、選択肢として検討しようと思います。

ありがとうございました。

No.13 17/10/16 12:21
お礼

>> 11 診断書があろうとなかろうと、主さんの仕事量が減ったしわ寄せは、必ず他の職員の負担となっています。 主さんの代わりにフルタイムで働ける正社員… 回答ありがとうございます。
先輩ママさんのお言葉、身が引き締まる思いです。

やはり「開き直る」は言葉が悪かったですね。
ご不快にさせてしまったらすみません。

職場での迷惑は本当にそうですね。
私も謙虚さを忘れず、できることは精一杯やろうと思います。

ありがとうございました。

No.14 17/10/16 13:06
匿名さん11 

不快だなんてとんでもない。
逆に主さんを傷付けてしまったなら、ごめんなさいね。

私の職場は女性が多く、産休育休も珍しくありません。
それでも経験上、当然の権利ではあるんだけど、謙虚さを忘れた振る舞いは必ずその人に返ってきてるので。
で、居辛くなって辞める→産休育休まで取っておいて辞めるのか!と余計に叩かれる…。
主さんは辞めたらそれで終わりでも、ご主人は針のムシロでしょうからね。

産後復帰してからも、子供の発熱等で、びっくりするくらい保育園から電話が掛かってきます。
私は義母と実母の協力を得て、何とか乗りきれましたが…。

現実は厳しいですが、主さんには上手に乗りきって欲しいなって思ってレスしました。
応援しています!

No.15 17/10/16 19:06
お礼

>> 14 ありがとうございます。

謙虚さを忘れた振る舞いは自分に帰って来る。心に留めたい言葉です。
今の状況も、自分の振る舞いに身勝手さがなかったか、よくよく考えて見みます。

応援ありがとうございます!
職場に女性も少なく、出産経験のある先輩は母だけだったので、今回色々な方からのお言葉がとても参考になりました。

妊娠を機に実感しましたが、母親になるということは、今までの自分と社会との関わり方が大きく変わりますね。
私はその変化についていけず戸惑っていたようです。
全ての先輩ママさんたちを尊敬します。
私も頑張ります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧