注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

別人になったように。

回答1 + お礼1 HIT数 691 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/01/28 00:16(更新日時)

結婚して6年半、旦那が脅迫神経症になって、約4年。。私の実家には未だ許しをもらえず、旦那の実家で義父・旦那と一緒に仕事をしています。子どもは来年小学生。すごく二人目が欲しいのですが、夜の営みは…ほとんどありません。そんな私は、以前はすごく明るく周りを笑わせることが好きでいつも笑ってはしゃいでました。でも、最近は笑う事も少なくなり、自己嫌悪になったり、ちょっとした事で泣いたり、以前とはまるで別人のようになりました。こんな状態でもあり、友達ともほとんど会わず旦那さんとも普通に話ししているつもりが、喧嘩になってしまいます。年をとったのもあるとは思うのですが、周りからは落ち着きすぎとも言われます。こんな自分が嫌です。以前までいかなくとも少しでも明るくなるにはどうしたらいいのでしょうか。。

No.254814 07/01/27 22:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/27 23:36
匿名希望1 ( ♀ )

自然は癒す力があります。その中でゆっくりと過ごすのも良いと思うし、髪形やメイクを変えていつもとは違うことをしてみたり、寄り道をして無駄なことをしてみたりするのも良いと思います。パズルやゲームであえて頭を他のことに使うことも良いと思います(^^) 「これがダメなら、あっち」でいろいろ試してみてください☆彡

No.2 07/01/28 00:16
お礼

>> 1 1さん、早速レスいただき、ありがとうございます。私は自然を見るのが好きなので、時間を見つけ子どもとのんびり自然・風景を見るのもいいなぁ。と思いました。
そういえば最近、頭も体もゆっくり休めてないような気もします。
なんだか、少し楽しみが出来ました。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧