注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

保育士さん…子どもに出す年賀状について🐥

回答9 + お礼8 HIT数 13638 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/12/30 08:28(更新日時)

私は保育士をしています✋😃クラスの子どもたちに出す年賀状についてですが…喪中の御家庭のお子さんにも年賀状は出しますか❓皆さんどうするのか気になりまして…😥

また、保育園にお子さんを預けている方は、喪中の時に担任から子ども宛てに年賀状が届くと、嫌な気持ちになりますか❓

No.254819 06/12/29 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/29 23:48
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

喪中の時に年賀状はだしません✋
常識でしょ😒

No.2 06/12/29 23:56
お礼

>> 1 レスありがとうございます😊常識なのは重々承知です。でも子どもにとっては、みんなは先生からお手紙が届いたのに、なんで僕だけ…😢という思いをしたりするようなので、皆さんどうするのか気になりました😔あなたは保育士さんですか❓

No.3 06/12/30 00:01
通行人3 ( 30代 ♂ )

子供は寂しいかもしれないですねぇ。 親に了解を得るか 時期は少しズレるけど 寒中見舞いみたいなものならいいんじゃないですか? 主さんは常識とわかった上で質問してるのに「常識でしょう」という回答には疑問!

No.4 06/12/30 00:02
匿名希望4 ( ♀ )

年賀状が届いたら親としては「なんで?」と思うだろうげど、届かなかったら子供は…あとから「皆のところにはお手紙行ったのに、わたし(ぼく)だけ来ない😢」と悲しくなると思いますよ。

私はピアノ教師ですが、年賀状はもらった生徒だけだしています。
生徒全員に平等に接するって難しいですよね。

全員にだすつもりなら、喪中のお子さんには、年賀状ではなく、普通の可愛いはがきに「ふゆやすみがおわったらまたいっしょにあそぼうね!」と書いて送ってあげたら、きっとお子さんも親子さんも喜んでくれますよ!👪(*^o^*)

No.5 06/12/30 00:02
匿名希望5 ( ♀ )

喪中の子には寒中お見舞を出しては?やはりお友達がもらって、自分だけ先生から何も届かなかったら寂しいかな。

No.6 06/12/30 00:05
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

こんばんは😁私も保育士してます✋うちの園は園からの年賀状で個人的には出さないので全員に出しますよ😊ただ喪中の子の保護者の方には出してもいいですか~?と前もって確認しました😃やっぱり子どもの気持ちを考えるとこないのはショックだと思いますよね😥

No.7 06/12/30 00:12
お礼

>> 3 子供は寂しいかもしれないですねぇ。 親に了解を得るか 時期は少しズレるけど 寒中見舞いみたいなものならいいんじゃないですか? 主さんは常識と… レスありがとうございます😊寒中見舞いもいいですね😉✨アドバイスありがとうございます🙇あと、保育の一貫で子どもたちが紙から作り、親宛てに手作り年賀状を製作したので、実際に出す予定なのですが、これも喪中の御家庭にはどうしようか悩み中です…😢子どもたちがせっかく作った年賀状なので、正月に届けたい気持ちがあるのですが、やはり非常識でしょうか❓

No.8 06/12/30 00:18
匿名希望8 ( 10代 ♀ )

私の親は喪中の時でも、子供は別って考えで私たち子供たちだけは年賀状出したりもらったりしましたよー!


親次第ですかねー

No.9 06/12/30 00:20
お礼

>> 4 年賀状が届いたら親としては「なんで?」と思うだろうげど、届かなかったら子供は…あとから「皆のところにはお手紙行ったのに、わたし(ぼく)だけ来… レスありがとうございます😊そうですよね…常識と言えど、子どもたちには関係ないというか😥普通葉書にコメント書くのもいいですね😺✨子どもたちも喜びそう💖アドバイスありがとうございます👩

No.10 06/12/30 00:25
お礼

>> 5 喪中の子には寒中お見舞を出しては?やはりお友達がもらって、自分だけ先生から何も届かなかったら寂しいかな。 レスありがとうございます😺✨そうですね、やはり一人だけ何もしないのは良くないので、寒中見舞いを出そうと思います✋😃寒中見舞いは年賀葉書はタブーなのでしょうか❓

No.11 06/12/30 00:30
お礼

>> 6 こんばんは😁私も保育士してます✋うちの園は園からの年賀状で個人的には出さないので全員に出しますよ😊ただ喪中の子の保護者の方には出してもいいで… レスありがとうございます😃そうですよね…自分だけ届いてないと分かると、子どもなりに大きなショックを受けると思います😥私も前もって保護者の方々に聞いときゃ良かった~😫😫来年の課題の一つになりました(笑)

No.12 06/12/30 00:36
匿名希望4 ( ♀ )

「年賀」と書いてないはがきがいいと思いますよ。

あと、お子さんが作ったハガキは、「作品」ですからだしてあげたほうがいいと思いますよ。

我が家も喪中ですが、娘たちは学校の宿題でも書道教室でも、書き初めは書きます。🐗

No.13 06/12/30 00:37
お礼

>> 8 私の親は喪中の時でも、子供は別って考えで私たち子供たちだけは年賀状出したりもらったりしましたよー! 親次第ですかねー レスありがとうございます😃私も小中高そんな感じでしたよ😁友達も「うち今年は喪中だけど、別に出していいよ~⤴🙋私もちゃんと出すから💪😤」と言うほどで💧やっぱ常識と言えど年賀状が来ないのは、何だかさみしいですよね~😭😭

No.14 06/12/30 00:46
お礼

>> 12 「年賀」と書いてないはがきがいいと思いますよ。 あと、お子さんが作ったハガキは、「作品」ですからだしてあげたほうがいいと思いますよ。 我… 何度もレスありがとうございます😫凄く嬉しいです…😭😭そうですね、子どもの作品は責任持って出したいと思います💪😤寒中見舞いですが…私は今年の年賀状で、発表会の時のクラス全員の集合写真を使用しているので、なるべくこの写真付きの葉書を使いたいのですが……「年賀はがき」なんですよね😱😱やはり普通はがきがベストですかね…😢

No.15 06/12/30 00:51
匿名希望4 ( ♀ )

う~ん、難しいけど。

私なら、冬休みあけに「年賀状を出せなかったけれど、可愛らしく写ってたので。」と言って親子さんに手渡しますね。

No.16 06/12/30 01:05
お礼

>> 15 そうですね😃💡そうします‼(笑)
でも本当にいい感じにみんな写っていて、そのうえ、みんなが楽しんで演じた劇の写真だから、みんなに見せたいと思いますので😊✨
本当色々ありがとうございます🙇🙇🙇

No.17 06/12/30 08:28
通行人17 ( 20代 ♀ )

年賀状は非常識だから、手紙とかにしたらどうですか⁉子供も楽しみにしてるかもしれないし…手紙なら普通にご迷惑にもならないと思いました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧