注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

離婚して3年が過ぎました。30歳男性会社員です。 子供は元妻が引き取り養育費を…

回答7 + お礼6 HIT数 935 あ+ あ-

匿名さん
17/10/22 15:52(更新日時)

離婚して3年が過ぎました。30歳男性会社員です。
子供は元妻が引き取り養育費を月5万円送っています。
離婚理由は性格の不一致で妻からの調停申し立てです。

同じ会社に昨年から勤めている25歳の女性と4月から交際を始めました。
私の過去歴は話しました。彼女は、それでも結婚に向けて色々な話を始めています。
こんな私でも受け入れてくれる女性が表れた事に喜んではいますが
そんな余裕が有るのなら、別れて暮らす子供への費用負担をもっと増やすべきと言った
御意見が有ることも承知しています。
今後結婚となれば異母兄弟も生まれる事に成れば更に問題も生まれて来ることでしょう。

離婚した母親に対する再婚の是非は、ここで何度も取り上げられています。
父親の再婚についてご意見を伺いたいと思っています。
よろしくお願いします。

No.2550726 17/10/21 17:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/21 17:06
匿名さん1 

再婚することでその5万すら送れなくなることがあるなら、ちょっとどうかと思いますね。

No.2 17/10/21 17:14
匿名さん2 

私も元旦那に浮気され、
離婚をしてバツイチですが、
元旦那が再婚した事により
元旦那の現妻が養育費なんて
払わなくていいじゃん。
と元旦那に言って来たらしく
月5万円の養育費が
払われなくなりました。
払わなくなるというのは、
父親として人間として
最低だと思いますし、
減額もよっぽどの理由がない限りは
ちょっとどうかと思います…

No.3 17/10/21 17:48
匿名さん3 ( ♀ )

離婚についてはご夫婦で話し合われてだされた結論なので、その後の再婚については何ら問題ないと思います。
前妻さんとのお子さんの養育費については、新しいご家庭を持たれてもお子さんのために続けていかれれば主さんの父親としての責任は果たされている。
前妻さんとのお子さんの気持ちを考えて迷われる気持ちはわかりますが、だからといって主さんの幸せも大切なことです。
幼いうちは理解できなくとも、成長するにつれお子さんたちもそこは理解してくれると思います。
幸せになられてくださいm(__)m

No.4 17/10/21 18:14
匿名さん4 

私は過去に、訳あって夫と2年間別居しました。
離婚覚悟だったので生活費は1円ももらいませんでした。

フルタイムで働いていたので、生活はできましたが、母1人の収入では、子どもの未来は限られます。
必然的に将来の選択肢も減ります。

主さんがお子さんへの責任を最後まで果たす覚悟なら、
後は、25歳の彼女さんが、
お子さんへの養育費について、どれだけ理解し協力する気持ちがあるか、です。

私の経験でそれは相当に難しく、
異母兄弟など産まれれば尚更です。
我が子を一番に、と思う親心は皆同じです。
夫婦喧嘩の理由にもなり家庭はギクシャクします。

稀に、前妻の子への養育費を払いきったという逸話も聞きますが、相当な覚悟と忍耐力の賜物で、夫の高収入や夫婦仲の良さなど良い条件に恵まれたからこそと思います。

主さんがどこまでの覚悟で、二度目の結婚を考えているかわかりませんが、
一度目の結婚より困難なのは、お分かりですよね?

子どもの人生は、続きますからよく考えて最良の決断をなさって下さい。






No.5 17/10/21 18:58
匿名さん5 

奥さんからの離婚の申し出ならあなたの再婚は想定範囲内でしょう、再婚して全然大丈夫です。子供一人なら三万円で充分です。

No.6 17/10/22 09:31
お礼

>> 1 再婚することでその5万すら送れなくなることがあるなら、ちょっとどうかと思いますね。 ありがとうございます。

比較的年収の高い職業ですので月5万円はキ-プ出来ると思っています。
ただ今後ですね、小学校卒業以降に、まとまった資金が必要になるでしょうから

No.7 17/10/22 09:33
お礼

>> 2 私も元旦那に浮気され、 離婚をしてバツイチですが、 元旦那が再婚した事により 元旦那の現妻が養育費なんて 払わなくていいじゃん。 … ありがとうございます。

収入の面では問題はあまり起こりそうにないので
何とかなるでしょうけど、中学、高校、大学に進むにつれて
まとまった資金が必要になった時のことを考えなくてはなりません。
金銭では無くて彼女の意向、理解です。

No.8 17/10/22 09:38
お礼

>> 3 離婚についてはご夫婦で話し合われてだされた結論なので、その後の再婚については何ら問題ないと思います。 前妻さんとのお子さんの養育費について… ありがとうございました。

今、繋がっていられるのはお金だけですので
頑張ります。

No.9 17/10/22 09:41
お礼

>> 4 私は過去に、訳あって夫と2年間別居しました。 離婚覚悟だったので生活費は1円ももらいませんでした。 フルタイムで働いていたので、生活… ありがとうございます。

前の方へのお礼にも書きましたが
今後予想される纏まった出費についての対応が
未解決です。その時になってみないと金額や方法がはっきりしませんので
現時点では何とも出来ませんが。

No.10 17/10/22 09:43
お礼

>> 5 奥さんからの離婚の申し出ならあなたの再婚は想定範囲内でしょう、再婚して全然大丈夫です。子供一人なら三万円で充分です。 ありがとうございます。

私の再婚はこれからの事ですが
元妻は昨年再婚しています。

まぁそれがあって私も色々と考えた結果
今の状況に繋がっているわけですけど。
ちょっと落ち着いたと云うか安心したというか
何とも微妙な感じです。

No.11 17/10/22 09:48
匿名さん11 

ただの再婚
なにも問題はないが
彼女の親がネック

バツイチ子持ちの男
猛反対されるでしょうね
ただのバツイチならまだ良いが
子供が居るとなると簡単ではない

No.12 17/10/22 10:22
お礼

>> 11 ありがとうございます。

そうでしょうね。

ただ彼女の親も片親(母)で離婚しています。
その辺りも考えどころです。

No.13 17/10/22 15:52
匿名さん13 

彼女との再婚は今後の養育費についてきちんと話し合えばしてもいいと思います。養育費を渡すのが惜しいと感じる彼女では無理なので、そこらへんの見極めが大事かなと感じます。
元奥さんが再婚されているなら、今後のまとまったお金はあちらに何とかしてもらってはどうですか?毎月の5万だけはしっかり払えば文句は出ないと思いますけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧