注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

とても悩んでます。 母→今年がんの手術をしました。情緒不安定。思い込みが激…

回答4 + お礼0 HIT数 376 あ+ あ-

匿名さん
17/10/25 11:50(更新日時)

とても悩んでます。

母→今年がんの手術をしました。情緒不安定。思い込みが激しい。

父→末期ガン。精神安定剤服用のため、認知症のような状況。

私→既婚、子どもあり。ガンが見つかり、手術予定。

入院中のサポートは義実家にお願いしてある。

両親にどう伝えるか悩んでいます。
本当の病名を伝えたら、母はパニックになり父に負担をかけるのではないか。
でもずっと隠していくことは、不可能だとも思うので迷ってます。

No.2551298 17/10/22 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/22 18:55
匿名さん1 

自分なら言わないかもしれないですね。
義母があなたのお母さんタイプで日常のちょっとしたことでパニック状態になる人なのですが、そういう人だと想像すると言いづらいものがありますね。

No.2 17/10/22 21:53
通行人2 

私なら、とりあえず今回の手術については本当の病名は言わない。何か適当な病名なり理由にしておき、まずは自分の手術を乗り切る。
色々と大変な中で、これ以上余計な問題(母親のパニックで父親に負担大とか)を増やしたくないからです。問題起きても、自分が直ぐにどうこう対処出来る状況でも無さそうなので。

その後の事は、主さんの手術結果や治療の経過をみて考えられたら良いかと思います。義実家のサポートが得られるようで良かったですね。

ところで、ご両親は二人暮らしですか?まだお若くても(65才未満でも)、お父様は癌末期の診断出てるなら介護保険の申請が出来て、 色々とサポートを受けられるはずですよ。

手術が無事に成功されますように。お大事にして下さい。

No.3 17/10/22 22:20
匿名さん3 

主様、大丈夫ですか?
私も、言わない方がいいと思います。騒いで、それが主様のストレスになると思います。自分のお身体だけを、今は考えて下さいね。
本当に、お大事に!

No.4 17/10/25 11:50
匿名さん4 

言わないという選択もありだと思います、何の手術かは偽って説明してもいいんじゃないかな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧