注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

花蓮でカレンと読みます。ママがつけてくれた最高の名前だと思い自分の事を いつも…

回答39 + お礼0 HIT数 3324 あ+ あ-

匿名さん
17/10/28 06:28(更新日時)

花蓮でカレンと読みます。ママがつけてくれた最高の名前だと思い自分の事を
いつも花蓮と言ってますがバイトの店長に仕事中は私と言うようにと叱られて
仕事のミスで叱られるのは仕方ないけど花蓮って言うななんて悔しくて辞めてきました
28歳の独身ですが花蓮って自分の事を言うのは非常識ですか?

No.2552292 17/10/24 19:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/24 19:37
匿名さん1 

その素敵な実名を晒してしまって、平気ですか?
TPOを弁えましょう。

No.2 17/10/24 19:44
おばかさん2 

年齢まで付け加えてくれるなんてww

絶対そうよね🎣

wktkだね!

No.3 17/10/24 19:50
匿名さん3 

非常識というかあなたが「かれんは」と言ってもあなたと接する他人は
あなたのことを知る訳もなく誰のことを一体喋っているのか理解するのに
時間かかりますし。

No.4 17/10/24 19:57
匿名さん4 

可練サンへ

職場では、自分のこと名前で言うなんて、非常識極まりないです。

28才にもなって精神年齢は、幼稚園並じゃないかと思いますNE!

No.5 17/10/24 19:59
通行人5 

28才でしたら「私」と言った方が良いと思います・・「ママ」もそろそろ控えた方が・・

No.6 17/10/24 20:10
通行人6 ( ♂ )

最初は子供の投稿かと思ったら大人か。(笑)もう直ぐ三十路だろう。いい加減に自分の事を名前で云うのは止めた方が良いよ。💧それと(ママ)でなく(母)と書け。名前負けしないように、しっかりしないさい。

No.7 17/10/24 21:16
匿名さん7 

かれんだろうと、はなこだろうと、良い歳して自分を名前で言うのは変。
幼稚園辺りで、止まってるのかな。

No.8 17/10/24 21:23
匿名さん8 ( 110代 ♂ )

「あなたが客だったら」と想像してみてくれ。

「花蓮はこの花がいいと思うんですよー」とか
「いやいやトメ吉はこっちの花の方が良いかと」とか
「光宙(ぴかちゅう)はこの花がいいと思うなー」とか
そんな店員のいる花屋、濃すぎるだろう。

「客の前ではさすがに一人称『私』って言うよ」って言いたいかも知れないけど、
普段から花蓮花蓮言ってるなら、うっかり口に出してしまう可能性だってゼロではない。

No.10 17/10/24 21:38
匿名さん9 

28歳もなって私では無く名前で呼ぶ女って頭悪そう。
皆んなに笑われていますから、やめましょうね。

No.11 17/10/24 23:53
お助け人11 

とりあえずレスだけつけたる。

No.12 17/10/25 02:59
匿名さん12 


これからも 同じことで注意され、仕事辞めたらいいと思うよ。

イタい人!

No.13 17/10/25 03:12
匿名さん13 

はいはい
そんな頭いたい人いないから
   🎣🎣🎣🎣🎣

No.14 17/10/25 03:14
匿名さん14 

一人称を「俺」って言う人をボロカスに言ってるスレがありますが、あのスレ主さんに一度ビシっ!と怒って貰ったら良いのでは?

いい大人が、しかも職場で、自分の下の名前を一人称にしてるなんて、「俺」と言うよりずっと恥ずかしいです…。
がんばれ、花蓮ちゃん!

No.15 17/10/25 03:35
匿名さん15 



おおおおおおぉーo(* ̄○ ̄)ゝーいぃぃぃぃぃぃ! 出て来ーいー 可憐なカレン子

No.16 17/10/25 09:46
匿名さん16 ( 30代 ♂ )

中学生でも笑われますよ

No.17 17/10/25 12:19
おばかさん2 

たぶんコレ、自分の事じゃないね。

No.18 17/10/25 14:22
通行人18 

これ実話ですか?
あり得なさすぎ

No.19 17/10/25 14:23
匿名さん19 

よく店長さんはあなたを雇ってくれましたね。
面接の時は、まさか「花蓮はー」とか言わなかったよね💧
私なら悪いけど、あなたみたいな痛い、アラサー女は雇いませんね💦
店の中でお客様がいる時に、自分の名前を言って接客するなんてありえないですからね⁉️
皆さんがいってるように、釣り🎣のレベルですよ!
店長さんが注意するのは当たり前だし、それをおかしいと言って反発するあなたは非常識ですね。

でも、もう辞めたならそれはそれでよかった。
接客業はもうしない方がいいですね。
いっそのこと、今度は家で一人で出来る仕事でも探したら?

No.20 17/10/25 14:54
通行人20 

28歳なのにアルバイトなのね。一人称カレンだもんね。社員は難しいよね。

No.21 17/10/25 15:17
匿名さん21 

家のなかで自分のことを名前で言ったり、パパ、ママと言うのはあなたの勝手
でも外に一歩出たら自分のことは『私』両親のことは『母、父』『祖父、祖母、姉』などを使い分けるのが普通
そんなマナーもあなたはご両親に学んでないんですか?
いい年して自分のことを名前だ言ったりママなんて読んでるあなたにもビックリですし、そんなマナーも教えてないご両親にもビックリです

No.22 17/10/25 15:37
匿名さん22 ( ♀ )

身内や親しい仲の間では、良いだろうけど、職場とかではあまり良い印象は受けない。

No.23 17/10/25 15:39
通行人 ( e8bBw )

家の近くにスナック花蓮てあるよ


お水で働けば花蓮て連呼しても誰も何も言わないしクビにもならないよ


No.24 17/10/25 15:42
通行人24 

28歳の独身だろうが、28歳の既婚者だろうが関係なく社会に出たら、自分の事は

「 私 」だと思います。

人前で 「 ママ 」が~ とか 「 花蓮 」は~ って恥ずかしくない? いい歳して?

親が付けてくれた最高の名前かも知れませんが、28歳にもなって非常識かどうかも

分からないって・・・







No.25 17/10/25 15:55
匿名さん25 ( 40代 )

花蓮さん、普通に私っておっしゃったら?20代の人が自身の事をいつまでも名前で呼ぶって違和感あるよ?^_^;そりゃあ店長さんからも不思議に思われるわ。批判でごめんなさいね<(_ _)>

No.26 17/10/25 17:11
匿名さん26 

今までのスレ立てでは「私」使ってたんでしょ?
「カレンわぁ」なんてスレ見たことにいよ(笑)

No.27 17/10/25 17:42
匿名さん27 

名前が良くないね。改名したら、精神面も鍛えられ、仕事が続くようになるかもね⁈

No.28 17/10/25 19:39
匿名さん28 

18の女子高生ですが、
自分のことを名前で呼ぶ友達はあまり好きではありませんね。

私も中学までは、
家では自分の名前で呼び学校ではうちと言ってました。

しかし社会に出たら私と言うことが多いだろうし、中学の頃も大人には私と言ってていたので、普段からわたしと呼ぶように心がけました。

今では家でも学校でも私と言っています。

No.29 17/10/25 20:49
匿名さん29 

あんたの名前は最高だと思うが、
あんたは名前に相応しい人格を持ってないようだ。
それを名前負けと言うんだよ。

No.30 17/10/25 22:50
匿名さん30 

今晩は
名前を知らない方々に話されるとちゃかされたり、嫌がらせをダイレクトに受けるので名前はよそには出さない方が良いと思います
私自身は50才のおばさんなのにキラキラネームで凄く大変な思いをしています
せっかく綺麗で可愛いお名前があるので、大切にして頂けると私自身もうれしいです

No.31 17/10/25 22:50
匿名さん 

今晩は
名前を知らない方々に話されるとちゃかされたり、嫌がらせをダイレクトに受けるので名前はよそには出さない方が良いと思います
私自身は50才のおばさんなのにキラキラネームで凄く大変な思いをしています
せっかく綺麗で可愛いお名前があるので、大切にして頂けると私自身もうれしいです

No.32 17/10/26 00:26
通行人6 ( ♂ )

どうした?返事がないぞ。💧さては釣りか?(笑)でも釣りでなかったら年齢なんか書かない方が良かったのにね。君は子供っぽいとあるから怖くなったのか?もう良い大人だから無視してないで返事くらいしないとダメだぞ。これからも職場を変わってとしても、そんな性格では馬鹿にされるから本当に名前とかは止めとけよ。皆さんの意見を素直に受けて直していきなさい。

No.33 17/10/26 00:30
匿名さん33 

変な名前

No.34 17/10/26 03:35
匿名さん34 

論点ずれまくりですよ。

No.35 17/10/26 15:15
通行人35 

プライベートは好きにしたらいい。でも職場では自分の事を名前で言うのはやめた方がいい。
それに辞めなさいと言われて怒っちゃう様な人は自分から辞めなくてもそのうち辞めてくれと思われてるよ。むしろさっさと辞めてくれて助かってるだろうね。

でもプライベートでも自分の事を自分の名で読んでたら精神的に幼いって思われるよ。
子供じゃたまにあるけど大人になるとそんな人いないから。

花蓮は台湾にある風光明媚な場所の地名だよね。花蓮市ってある。2世さんかな。
綺麗な名だよね。
その綺麗な名を綺麗で価値あるものにしておくには自分の事は普通に”私”と呼ぶ方がいいと思うよ。
自分の事なのに”私は”と言わずに”花蓮は”と言っちゃうとそれだけでせっかく綺麗な名なのにその価値を落としちゃうから。


No.36 17/10/26 22:33
先輩36 

え、じゃ何?友達が主さんを見つけたら、

「あ、カレンダー‼」って言うの?

そういえばそろそろ、来年の花蓮だー、売り出してるね。

2018年は、どんな花蓮だーにしようかな。



No.37 17/10/27 01:22
匿名さん37 

いやいや、常日頃から、自分の事を 名前で呼ぶのはやっぱり、ナルシスト。育ちが良い人ほど、自分の事を名前で呼ばない。気に入ってる名前というのは良くわかるけど、おばさんになっても、自分を名前で呼ぶか………

No.38 17/10/28 06:13
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

どんな名前だろうが、公の場で一人称を『私』と言うのは当たり前なので、注意を受けるのは当然ですね。


余談ですが。
娘が、中学入学しても『お母さん、‘私’って言う人誰もいない』って聞いた時はビックリしました。
こちらは関西なので‘ウチ’と言う子も多いのですが、母親の私自身は関東出身ですので娘には幼い頃から『私』と教えていました。
皆、最近の子は自分の名前で呼ぶそうです。
それでも、彼女らは公では『私』と公私を使い分けているようです。

主さんは娘よりはだいぶ上だけど、きっと同じような環境だったのでしょう。
しかし、その年齢になるまで誰にも教えて貰わなかったのでしょうか。

因みに、職業体験などを経た現在中学3年の娘は『‘私’と呼ぶように育ててくれてありがとう』と言ってくれました。

主さんも知らなかったのなら、今気付いて良かったですね。

No.39 17/10/28 06:28
匿名さん39 

過保護のカホコ というドラマ観てました? そのドラマの主人公と主さん似てます、自分のことを名前で呼んだり親のことをパパ、ママと呼んだり…
きっと主さんも過保護に育てられたのでしょうか?
もし観てないからそのドラマ見てみてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧