注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

三菱の車って他のメーカーのデザインをパクってますよね? 例えばレクサスを象徴す…

回答2 + お礼0 HIT数 1316 あ+ あ-

匿名さん
17/10/30 00:07(更新日時)

三菱の車って他のメーカーのデザインをパクってますよね?
例えばレクサスを象徴するあのスピンドルグリル、
最近発表されたコンセプトモデルでいえば、
車体そのものがトヨタのC-HRを模しています。
また、ハリアーに似てるようなヘッドライトもありました。
あんなに堂々とパクるなんて訴訟に発展しないのが不思議なくらいです。

No.2554573 17/10/29 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 17/10/30 00:07
通行人2 ( ♂ )

トヨタも初代ウィッシュは、ホンダのストリームのパクリでした。

初代カルディナも、同時期のレガシィのパクリです。

50年ばかり前、ホンダは「ヤマハメイトはスーパーカブの意匠権を侵害している」として、ヤマハを相手に提訴したことがありましたが、私の知る限り、これ以外に国内の自動車メーカー同士が意匠権の侵害を巡って提訴したケースを知りません(アフターパーツの意匠に関しては他にもありました)。

40年ばかり前の三菱ふそう大型トラックは、当時の日野自動車の大型トラックにそっくりでしたが、これも日野は特に提訴はしていません。

この当時、巷ではデコレーショントラックブームで、東映のトラック野郎では三菱ふそうが使われていました。

TBSテレビでもトラックドライバーを主人公にしたドラマが放映されていましたが、これにも三菱ふそうが使われていました。

当時、巷はスーパーカーブームでもありましたが、こちらの花形車がランボルギーニカウンタックだったのに対し、トラックブームの花形車は三菱ふそうでした。

私は子ども心にも「あとから日野のデザインをパクっておいて花形車になるなんて、そのうちにかつてホンダがヤマハを提訴したように、日野自動車から訴えられるのではないか?」と、思っておりましたが、そんなこともないままに、やがて双方共々モデルチェンジしました。

現行車で言ったら日産キャラバンは誰が見てもトヨタハイエースのパクリですが、トヨタは日産を提訴していません。

もし提訴でもしようものなら、巷からは「偉そうなことをほざくけど、ウィッシュはどうなんだ!?」と、叩かれるでしょう。

お互い様の面がありますので、あまりコトを荒立てたくない面はあるでしょう。

因みにホンダの件に関しては、こんなエピソードがあります。

2代目インテグラのプロトタイプ(試作車)が出来上がり、当時最高顧問だった創業者の故 本田宗一郎氏に開発スタッフが見せたところ宗一郎氏は激怒し、テールランプを蹴飛ばして叩き割ってしまったそうです。

このプロトタイプのテールランプは、当時の日産シルビアにそっくりだったそうです。

本田宗一郎氏は真似はダメだという信念の持ち主で、他メーカーの真似だけは最後まで許さなかったそうです。

本田宗一郎氏は、我が国の自動車メーカー創業者の中でも異色の存在だったと言えそうです。





No.1 17/10/29 16:22
匿名さん1 

デザインに関しては各社パクりパクられだから、そう簡単に争いにはならない。特許のメカに関しては別だけど……ましてや三菱と争っても

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧