注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

親との関わり方について相談させてください。私が中学3年の頃に両親は離婚しています…

回答4 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
17/11/01 12:43(更新日時)

親との関わり方について相談させてください。私が中学3年の頃に両親は離婚しています。離婚の原因は母の不倫です。両親とも短気で、喧嘩している姿をよく見ていました。父は亭主関白で、時には母を殴っていました。そんな父に愛想をつかし、母は不倫をしたんだと思います。母は14歳の私に対して「好きな人がいる」「その人の子どもを産みたいけどできない」そんな話をしていました。本当は聞きたくなかったけど、母を悲しませるかもしれないと思い母の聞き役になっていました。離婚後母は相手の男と、私の弟と3人で暮らしていましたが、母が弟を引き取る条件として父には別れたと嘘をついていたので父は一緒に暮らしていることを知りません。私も今も父には伝えていません。母は不倫相手に1千万近くの家の貯金を注ぎ込み、うちの貯金はなくなりました。それもあり、 父はお金にすごくシビアになりました。仕方のないことかと思います。その後私は奨学金で大学を出ています。奨学金は基本学費に使いましたが、不倫相手が心臓の手術をすることになり奨学金からお金を渡しました。嫌でしたが、母が並みの生活を送れなくなる気がして渡していました。今度は私が在学中に難病になり入院しました。幸いなことに回復しましたが、治療費を支払う際父に「無駄なお金を払わせて」と言われたことが忘れられません。

話は飛びますが、現在私は結婚し小さな子どもを育てています。奨学金を返していますが、たまに父がお金に余裕があることを自慢してきます。父は離婚後もしっかりと働いており、貯金もしっかりあります。そこに関しては尊敬しています。それでも何を思ってか「私の奨学金返したろうかな」などと発言しますが、返す気はもちろんありません。私も返してもらう気はないのでそんなこと言われる度しんどいです。父は私が母にお金をを渡したていたことを知らないので「たいして勉強もしてないのに無駄に大学行ってもったいない」と言ってきます。最近そんな両親と距離を置きました。突然ですが、どちらにもしばらく連絡取りたくないと伝えました。両親はわかったと何も言って来ません。子どもが生まれ、孫をかわいがってくれるのはうれしいですが、両親と話しているとしんどくなります。親不孝かなとか、子どもから祖父母を奪っているかなと葛藤がありますが、今は連絡を取り会えません。私はひどいでしょうか?

No.2554768 17/10/29 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/10/30 01:41
働く主婦さん1 

ひどくありません。それよりも、辛かったですね。距離を保つのは、自分の心や子ども、家族を守ることでもあります。
今の感情を押し殺していい子してたら、いつか壊れます

No.2 17/10/30 08:49
匿名さん2 

おかあさんも家族に迷惑かけてはなあ。自立心のある男と不倫するならねえ。紐でしょ

No.3 17/10/30 10:10
匿名さん3 

親との関わり方は当人の自由でしょ。

自分は親が不倫から結婚した事を知り縁を切りました

偉そうに散々世の道理を口に教育されて来たけど どの口が言ってんだと思ったら 全てに虫酸がはしりましたね。

No.4 17/11/01 12:43
匿名さん4 

主さんはその両親に苦しめられたのですし、もう会わなくていいと思いますよ、孫にも会わせなくていいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧