注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

横髪だけ長く、後ろ髪だけボブカットにしています。一週間後に帝王切開手術を控えてい…

回答4 + お礼3 HIT数 535 あ+ あ-

匿名さん
17/11/02 07:39(更新日時)

横髪だけ長く、後ろ髪だけボブカットにしています。一週間後に帝王切開手術を控えていますが、姑に”髪を切らなければ上の子の面倒を見ない”と言われています。切りたくありません。
髪の毛を切って欲しい理由が、”主人の会社の社長さんにその髪型だと会わせられないから”と”この辺では見ない髪型だから”とのことです。
上の子の出産の時にも切るように言われ、横髪を切りましたが、ショートカットは変わらず似合わず、横髪がないと落ち着かないし、何より前髪がある髪型が似合わないので自分で納得している髪型なのに上記の理由だけでは切りたくありません。モヒカンやツーブロックにしてるわけじゃないのに、切らなければいけない理由がわかりません。
切らずに済む方法、もしくは切らなければならないと割り切る方法を教えてください。

17/10/30 20:45 追記
ウィッグ、エクステは購入し使用していましたが、主人に使用を止められました。理由は嫌だから、ということです。

No.2555125 17/10/30 20:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/30 20:36
匿名さん1 

前下がりボブみたいな感じですか?
人間髪型ではないですよね。誰にも迷惑かけてないのに髪色が明るすぎるとか、、
旦那さんに言ってもらうのもダメなんですか?
旦那さんの社長に絶対会わなければいけないんですかね

No.2 17/10/30 20:38
匿名さん2 

簡単なことです、自分のことは自分で全部やりましょう。
上の子の面倒を姑にお願いせず、実母にお願いする、シッターを雇う、
方法は色々あります、頼れる姑が居る人ばかりじゃないですから。
姑からすれば、あなたの髪型はご近所で浮いていて、モヒカンと同じなのです。
なんとなく嫌だ、ではなく、姑なりに理由があります。
自分を曲げずに全部自分でやるか、あなたもお願いするのだから相手のお願いもきくか、
どちらかしかないと思いますよ、あれもこれも全部は無理です。
どうしても上の子の面倒を見てもらう必要があるなら、ウィッグでも買ったらどうですか?

No.3 17/10/30 20:40
お礼

>> 1 前下がりボブみたいな感じですか? 人間髪型ではないですよね。誰にも迷惑かけてないのに髪色が明るすぎるとか、、 旦那さんに言ってもらうのも… お返事ありがとうございます。
昔は赤く染めたり、茶髪にしたりしていましたが、結婚後は黒髪にしています。
主人は舅や姑から言われて私にずっと髪の毛切らない?と提案してきたりしてきましたが、私が頑として切らないと言って板挟みにされています。
会社の忘年会は奥さんの出席が必須のようですが、未だに出席したことはありません。止められているからです。

No.4 17/10/30 20:44
お礼

>> 2 簡単なことです、自分のことは自分で全部やりましょう。 上の子の面倒を姑にお願いせず、実母にお願いする、シッターを雇う、 方法は色々ありま… お返事ありがとうございます。
シッターを雇おうかと改めて思いました。一週間を切ってるので契約ができるかわかりませんが今から最善を尽くそうと思います。
あちらの実家に邪魔をするときは、後ろ髪と横髪をを全て一つくくりにして、前髪部分だけ横に流して過ごしています。
舅はもともと私の髪型には気づかず姑が指摘してから姑に加勢してる形です。前から見れば長いですが後ろから見れば短い、それがモヒカンと同率とされるとやはり違う気がしてしまいますが、いっそ紫やハードロック系の髪にしてやろうかなと思ったりもしています。

No.5 17/10/30 20:56
匿名さん1 

1です。旦那さんもそこは髪型なんでもいいだろうと実の両親なんですから言って欲しいですよね。
忘年会に妻必須?大変ですね。その他の妻はみなさん髪黒でショートなんですかね?絶対違うような気がしますけどね。
姑の中でも嫁はこうでなきゃいけないってゆう古い考えを押し通すタイプなんでしょうね。
姑の考えと結婚したわけでもないのにね、、

No.6 17/10/30 21:03
お礼

>> 5 お返事ありがとうございます。
舅と会社が一緒なのでそういう理由で強く言えないようです。舅は社長のつぎにえらい人らしいです。
姑も少し変わった髪型をしていて、人の目を引くところがあると思います。私も最初お会いしたときはびっくりしました。
主人に私は強く、そんなへんな髪型の女と結婚したのはあなたでしょ!と言い放ちます。
未来永劫この髪型でいたいわけではなく、もう後ろ髪はこれ以降切らないで、伸ばすから横髪と同じように伸ばして肩につくくらいになったら長さも揃えると言って主人と話し合い、主人もそれを了承しまとまったところでしたが、ママには逆らえないようです。本当に腹が立ちます。

No.7 17/11/02 07:39
匿名さん7 

個性的な髪型が嫌ってことかな、人前に出る時だけアレンジして隠しちゃうのはどうかな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧