行く事にはしたのですが、相談だけさせて下さい。 私は8ヶ月の娘をもつ新米母…

回答11 + お礼6 HIT数 912 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/11/04 07:39(更新日時)

行く事にはしたのですが、相談だけさせて下さい。

私は8ヶ月の娘をもつ新米母です。
私は昨日高熱などの風邪で病院へいきました。
昨日よりから娘が39度近い熱が出て、母乳は辛うじて飲むが今もグズグズ泣いたり辛そうです。
赤ちゃんは高熱出るものだし、2日ぐらい様子見てと思っていましたが、今朝には水分すらもうまく飲めずたまに嘔吐します。

今朝病院の予約とったのですが、様子みての方が良かったのかと考えてしまいます。初めての育児に初めの熱に私の体調不良で上手く対応出来なくて。

みなさんはどう思われますか?
批判はいりません。

No.2555307 17/10/31 07:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/31 07:46
匿名さん1 

病院行ってください
嘔吐して水分取れないないなら
行きますよ☘️

No.2 17/10/31 07:52
匿名さん2 

高い熱が続くと脳細胞が破壊されます。早めに病院へ。

No.3 17/10/31 07:56
お礼

まとめてのお礼ですみません。
予約して良かったです。9時からなので行ってきます。

ネットで熱が出たから病院はおかしい。子供は様子みてって書いてあり悩んでました。
ありがとうございます。

No.4 17/10/31 08:31
匿名さん4 ( ♀ )

39度の発熱で水分もとれないなら、様子を見るどころか、夜間救急に駆け込むレベルだと思います。

「様子を見る」発熱は、熱があっても元気で食欲もあるときです。

No.5 17/10/31 09:17
匿名さん5 

熱を下げてあげないと辛いね解熱剤は小さいから脳に悪いしね脇の下を冷やしておでこより大動脈を冷やしてあげよう点滴して貰ったら

No.6 17/10/31 09:34
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

主さん、心配ですよね。
でもね、ネットに頼りすぎはだめですよ。
子供は目の前にいます。
熱があり水分取れないし嘔吐してる、この状態はかなり危険です。
子供の異変に気付けるのもお母さんの大事な役目ですよ。
心配な時は病院に電話して聞いてください。
その為に掛かり付け医院を作っておく事が必要ですよ。何かあった時に相談しやすいし受診後も聞きやすいですしね。
今頃は診察してもらえてるかな?
娘さんお大事にしとくださいね😌

No.7 17/10/31 14:06
お礼

病院に行きました。
調整剤?のみもらえました。
手足口病の終わりかけが流行ってるから
それだとのこと。
あとは下痢だねって。数日調整剤飲めばいいと言われました。

今は母乳は拒否するものの麦茶のみ受け入れるようになりました。
熱はまだ高いので床に置くとギャン泣きなので抱っこであやしていますが、私も風邪でぐったり気味なので早く治さなくてはと思ってます。

No.8 17/10/31 14:12
通行人8 

どんな感じになったら病院に行く方がいいのかとか聞いてきたら良かったのに…

なんでもかんでもすぐ病院って人も度がすぎると良くないけど、なかなか病院に行かせない人より子供を守れるのは間違いない事だよ。手当が遅れて障害が出てしまったらどうします?

8度の熱が出てるなら今後もすぐ行った方がいいですよ。

No.9 17/10/31 16:20
お礼

質問下手で申し訳ないです。
水分は麦茶まで吐き出し…
色々取らせようとしますがなかなか
正直調整剤どころではなくいまだ困ってます。病院には行きましたが、ずっと泣いてばかりで私も体調不良なのでかなり滅入ってます。

No.10 17/10/31 17:16
匿名さん10 

同じく8ヵ月の母です。
私は#8000番に電話して
状態を伝え相談しました!
様子を見るのかすぐ夜中でも
病院に行かなきゃいけない状態なのか…
夜中に電話してその場の
対応指示をもらい
翌日病院に行きました。
今後の参考になれば!

No.11 17/10/31 17:24
お礼

>> 10 ありがとうございます。
承知しました。
娘のために必要な情報を確認します!
早く治したいです

No.12 17/11/01 06:23
匿名さん12 

8ヶ月なら様子みてもよいと思いますが、
食事も水分もあまり取れないのなら、診てもらった方が良いと思います。
脱水症状も心配ですし。

No.13 17/11/01 08:35
お礼

夜中は一切寝ず泣く我が子を抱っこしてました。
母乳飲まず大変でしたが、朝熱は下がりました。まだぐずって少量の母乳しか飲みませんが早く治って欲しいです。

代わりに私の方が風邪悪化してしまいましたが…

いつかこんな日が来ると思っていても、初めての子供、初めての熱、私の体調不良が重なるとついオロオロ…泣いてばかりいる娘に対しどうしたら楽にしてやれるのかあたふたしてしまう。
母親として勉強ですね。
早く元気になって娘と出来なかったハロウィンの衣装きて旦那と写真撮るのが今は小さな目標です。
皆さまありがとうございました。

No.14 17/11/01 15:58
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

主さんもお子さんも大丈夫かな。心配。

小さな子、特に赤ん坊は体調不良で嘔吐すると、普通に水分とらせてもその刺激で更に嘔吐してしまいます。

離乳食用のスプーンで少しずつ唇を濡らすようにあげたり、清潔なガーゼに浸して吸わせたりと、ほんの少しを何回もする形がよいと思います。

とは言え、主さん自身があまりに体調不良であれば、病院に相談して赤ちゃんが脱水症状にならないように点滴させてもらった方がよいかも。

主さんも水分とって、暖かくしてね。
とりあえず、人間、水分がとれれば、栄養は後からでも追い付けます。

二人ともお大事にね。

No.15 17/11/01 17:06
お礼

>> 14 ご丁寧にありがとうございます。
娘に出来ることがもっとあったんですね。自分が元気でなければ娘に出来ることもなかなかうまく出来ない。
日頃の体調管理を思い知らされました。
娘今はグズグズしてはいますが、熱はなさそうです。
私は悪化してしまったので、病院に行きましたが薬しか貰えず点滴には子供がいる為出来ませんでした。人見知り激しく誰も見ることが出来ず…さらにまた娘を外に出すのも申し訳なくこんな時誰かーって叫びたくなるなと思う次第です。
早く治します。
ありがとうございました

No.16 17/11/01 17:39
匿名さん16 

私もすぐに病院行くかな。
夜だっだ場合は朝一番で行くかな。

No.17 17/11/04 07:39
匿名さん17 ( ♀ )

赤ちゃんは高熱出すもの?出しませんよ。
どこの情報?そう言う情報を信じるならしっかり学んで知識をつけましょう。
熱の時の受診のタイミングも学びましょう。
お大事にね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧