注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

母に、もう二度と連絡してくるな、と言ってしまいました。 母はDV夫と別れる…

回答16 + お礼8 HIT数 3006 あ+ あ-

匿名さん
17/11/02 23:30(更新日時)

母に、もう二度と連絡してくるな、と言ってしまいました。

母はDV夫と別れることができず、いまだに一緒に暮らしています。
私はその男とは接近禁止命令が出ているので、暴力をふるわれ、とても憎いです。

いつもそうなのですが、約束を破られます。
先日、月末17時までの入場制限のある原画展に行く予定でした。

待ち合わせが10時で14時まで連絡がなかったので
初めて、実家のほうに迎えにいきました。(到着は15時くらい)

母に電話をしても出ない、LINEをしても既読にならず…
実家に到着して電話をしながらチャイムを鳴らすと、母は出ました。
寝ていたのかはわかりませんが…

「病気だって言え!」と、電話の母の声の後ろから、男の声が聞こえました。


「〇〇ちゃんごめんね、今日はいけなくなっちゃって」

結局、玄関先に母が出てくることはなく
電話は切られました。

LINEで、「もう二度と連絡してくるな」と送り
非表示にしました。(ブロックはしていません)

このままでいいのか、悩んでいます。

No.2555387 17/10/31 13:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/31 13:40
匿名さん1 

これは主さんにとって、胸が痛い出来事だよね。。。
でも、子供に暴力を振るわれても、一緒に暮らすっていうのは、お母さんも病気だから、どうにもならないんじゃないかな。
お母さん自身が、別れたいって思って、行動しなければ、何も変わらないわけだから。

No.2 17/10/31 13:45
匿名さん2 

母親は恐怖のあまり洗脳されてるから素人じゃ治らないと思うので、主さんができるのは避けることだけ
残念ですね

No.3 17/10/31 13:54
匿名さん3 

うちは実の父親がDVだったけど、DVの人は実の子供であろうと友達であろうと母親と誰かが自分ぬきで出かけることを嫌いますよね。
別れようにも脅されるし殴られたり、下手すれば殺されますし。シェルターとかに逃げたりその街を出ないと追いかけられますから一人では別れられないんじゃない?
経済的、精神的に依存してる場合もあるし難しいよね。うちの母親も最後まで別れなかったら、年とったら父親が大人しくなりました。ちょっとキレるのはありますけどもうDVもないようです。今では母親のが強いときもあったり。
本当に昔はめちゃくちゃなDV男だったのに老いにはかなわなかったのかな。

No.4 17/10/31 13:59
匿名さん4 

このままで良いと思います。
私が母親ならと考えましたが
そんな夫捨てて娘と生きます。
もうお母さんもあてにならないし
こちらから謝る事もないから。

No.5 17/10/31 14:01
通行人5 

私は実の両親から、精神的虐待を受けて育ちました。
もう何年も会っていません。
その方が自分の為です。
主様も、親だからとか、育ててくれたからとか、そんな理由で優しく振る舞うのをやめた方がいいです。
私も何度も裏切られました。
約束の時間を守ったことなんてありませんよ。いつも絶対にドタキャン。
同じです。
そんな人と一緒にいて、自分の為になりますか?
もう諦めてもいい時期に来ていると思いますよ。

No.6 17/10/31 14:07
通行人6 

それ、その男が悪いだけで母親が悪いってわけじゃないじゃん…

”アタシが嫌いな人を嫌いにならないアナタなんて友達の縁を切る!”っていうそういうスタンスは小さい子供と同じでっせ…

その男に酷い目にもあってるはずなのに、慰めてくれたり苦しさをわかってくれるはずの”同じくやられる側”だったあなたにも文句言われて、その男にもひどく言われて…

お母さんは救われる所は一つもないですよね…

ああかわいそうなお母さん…

なんでも相手のせいにすりゃいいってものじゃないですよ…

No.7 17/10/31 14:29
匿名さん7 

あなたの母親はあなたよりも暴力夫を大切にする人なんですよ!

母親にとってあなたは2番目!答えは出てますよね!

自分なら、男を取るか私を取るか選択しろ!私を取らなければ金輪際関わりは持たないと期限を決めて警告しますね。

男を取ればラインブロック、転居、電話番号変更して一切連絡はとりませんね!

中途半端が一番いけない!あなたを大切に思っている母親なら暴力夫などすてるでしょ?

No.8 17/10/31 14:31
通行人8 

その男は主さんの実父ではない、母親の再婚相手か何かかな?
男に依存して、娘よりDV男が大事なんだから母親ではない。
縁切って良し。

No.9 17/10/31 15:45
匿名さん9 

お父さんではなくて再婚?

No.10 17/10/31 19:17
匿名さん10 

このままでいいと思います。
多分、お母さんは死ぬまでお父さんとは離れられないと思います。
きっとお母さんは自分の実の娘よりも、お父さんのことが大切なんでしょうね。

悲しいけど、もうあなたは自分の家族だけのことを大切にしましょう。

No.11 17/11/01 00:23
お礼

>> 1 これは主さんにとって、胸が痛い出来事だよね。。。 でも、子供に暴力を振るわれても、一緒に暮らすっていうのは、お母さんも病気だから、どうにも… 子ども→夫 ですね、母は病気です…
離婚するする言って、まったくしていません。

No.12 17/11/01 00:24
お礼

>> 2 母親は恐怖のあまり洗脳されてるから素人じゃ治らないと思うので、主さんができるのは避けることだけ 残念ですね 避ける…それしかないですよね。本当に残念です。

No.13 17/11/01 00:29
お礼

>> 3 うちは実の父親がDVだったけど、DVの人は実の子供であろうと友達であろうと母親と誰かが自分ぬきで出かけることを嫌いますよね。 別れようにも… 年とって丸くなって…そうかもしれません、ですが確かめたくもないです。
さも自分はいい夫・いい父親のような顔をして過去なんて忘れているのでしょうね。

夫は絶対に殴らない人を選びました。私にはもったいないほど優しくいい人です。

No.14 17/11/01 00:30
お礼

>> 4 このままで良いと思います。 私が母親ならと考えましたが そんな夫捨てて娘と生きます。 もうお母さんもあてにならないし こちらから謝る… このままでいいと言ってくださりありがとうございました。

扶養などの届けや祖母の入院など、心配なことはありますが
離れたいです。

あなたがお母さんだったら、よかったのに

No.15 17/11/01 00:32
お礼

>> 5 私は実の両親から、精神的虐待を受けて育ちました。 もう何年も会っていません。 その方が自分の為です。 主様も、親だからとか、育ててくれ… 父親はもう18年くらい会っていないです。先日はドア越しでしたが…いるのが不快でした。

いつもドタキャン…期待するだけ無駄なんですよね。
性にも男にも時間にもだらしがなくて、最低です

ありがとう

No.16 17/11/01 00:37
お礼

>> 6 それ、その男が悪いだけで母親が悪いってわけじゃないじゃん… ”アタシが嫌いな人を嫌いにならないアナタなんて友達の縁を切る!”っていうそ… そうですか。貴方は、娘を殴る男と一緒に暮らしたいのですね。
暴力で役所から接近禁止措置のとられている男を、ただ「嫌い」なだけだと思ってるのですね。

そちらを優先するようなら私などいらないでしょう。
好きなだけ男とともにいればいいでしょう。
救われなくて、おおいにかまいません。

そうやってもっと早くに突き放しておけばよかった。
一緒に原画展など、約束しなければよかった。
約束はいつもドタキャンされ、ごめん、で終わりです

友人なら速攻シャットアウトですよね。
血のつながりなんてそんなものなんですかね・・・

No.17 17/11/01 00:46
お礼

>> 7 あなたの母親はあなたよりも暴力夫を大切にする人なんですよ! 母親にとってあなたは2番目!答えは出てますよね! 自分なら、男を取る… 文字で見るとキツイですね。

…ドア越しでしたが、母と電話で、今日はいけないと言われ、背後からも男の声が聞こえ、
期限は決めませんでしたが、私をとることはないのだと判断しました。

分譲住宅なので転居はできませんが、「二度と家に来るな」とは言いました。

暴力夫を捨てたら、洗脳が抜けるのか、また裏切られたり、繰り返しになるのか…不安ですね。

No.18 17/11/01 00:47
お礼

>> 8 その男は主さんの実父ではない、母親の再婚相手か何かかな? 男に依存して、娘よりDV男が大事なんだから母親ではない。 縁切って良し。 あんなものは父と認めたくありませんので、母にとっては夫ですが…父とは書けません
縁を切れるよう努力します。

No.19 17/11/01 00:56
匿名さん19 ( 110代 ♂ )

このままでいいかどうか。
そりゃあ、「どの観点から」次第の話だと思う。

あなたが自分の精神安定を求めるという意味では、「このままで良い」。
DV加害者とDV被害者の共依存関係なんて、傍で見ていて楽しいものではない。

一方、あなたが母親を救い出したいだの
良く言えば心の癒し、悪く言えば不満のはけ口だのになりたいというなら
「このままでは良くない」。
結局DV関係は続いているわけだし、
母親とあなたとのコミュニケーションは断絶しかかっているわけだし
あなたの言葉は説明不足過ぎて、母親自身自分の何が悪かったのか分かるまい。

つまりあなたがどうしたいか、次第。

・・・こういう書き方をすると
結局「このままでは良くない」ってことですかね、と思われてしまうかもしれないけど、
そんなことはない。
肉親だろうが何だろうが、共依存関係なんかに巻き込まれてろくな目に会わないし、
そのリスクを冒してでも母親を見捨てるな、なんてメルヘンを勧めるつもりは無い。

No.20 17/11/01 10:44
通行人20 

約束はいつもドタキャンされ、ごめん、で終わりです?
よくそんな事が出来ますね。しかも娘さんに。

ただ、どなたかも仰っていますが、お父さんからも、娘さんからも
辛い仕打ちを受けたら?と思うとやはり気になりますね。お母様は自業自得で
しょうけども、辛くなったら入ってこられる、隙間をほんの少しだけでも開けて
おいてあげて欲しいです。

それは、お母様に対しての情けではありますが、主さんにとっても今の辛さを
緩和する事でもあろうかと思います。
「二度と連絡してくるな。」が身にしみると良いですね。

No.21 17/11/02 00:37
匿名さん21 

我が子が暴力振るわれてても、命がけで我が子を助けず男を選んだ結果が今の状態なんですよ。
だから、娘から捨てられてもお母さんは自業自得なのです。
主さんには何もできませんよ。
お母さんがその男から自分で逃れようとしない限りこのまま老いていくのでしょう。
私自身は両親から心身ともに虐待され育ちました。
で、縁切りしてます。
私のことは死んだと思えと言ってあります。
主さんも、そのくらいの気持ちで距離を置いた方がいいかも。
でないと何かの時巻き込まれ、尻ぬぐいさせられるのは主さんですよ。

No.22 17/11/02 02:15
匿名さん22 

私の父もDVでした。特に私にだけ、母親には一切暴力を振るったりしませんでした。母親は不倫し、それを知っての矢先は私にでした。暴力を振るわれているのも知ってても知らない振りをしていた母はただ自分だけが1番かわいいんだと大人になってからわかりました。
関わらないのが1番だと思います。
なんか母親までにも裏切られた感じですよね。自分勝手な母親。

No.23 17/11/02 22:07
経験者さん23 

主さん、まだ見てくれていますか?

お父さんの支配下に置かれているお母さんの事を疎ましく思っているのでしょうか。

ここのスレだけでは何とも判断できないんですが、お父さんから逃れられないお母さんがいるとするならば、あなたが何とかしてあげなくてはいけないので はないでしょうか?


お母さんは今のままの生活を送ることに納得しているんでしょうか。

それとも、もっと自由な生活を望んでいるんでしょうか。

主さん自身、心配だからこそスレを立てたのだと思います。

身近に相談出来る方はいませんか?

このままだとお母さんの人生も人格もこわれてしまうのでは?

No.24 17/11/02 23:30
匿名さん21 


母親は大人です。
自分のことは自分でやれることをやってないのは、それ(その暴力オヤジと一緒にいること)を本人が望んでいるってことなんです。
本人が望んでいることを間違いだと周りが騒ぎ正そうとしたってなんの効力も得られませんよね。
それに、親には子供を本来安全に健全な環境で養育する義務がありますが、母親はそれを放棄して来たわけです。
完全なるネグレクトです。
そんな人の不幸の尻拭いや身の安全について主さんがあれこれ気を揉んだり世話を焼いてやる必要なんてありません。
先ずは自分が幸せになることを考えてください。
その上で、いつか余裕ができた時と母親が何かしらの助けを求めてくる時間とが交差する時が有ったら、できる範囲での助けをしてやればいいだけだと思います。
主さんにとって母親は身を呈して守るべき人ではありません。
まずは自分を大事にしてください。
自分のこともままならない人が他人を助けるのは無理です、引きずられてしまうだけなので。
今は放置で大丈夫ですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧