注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

上司(男)の扱いに悩んでいます。当方20代女性です。 業種を伏せての投稿で失礼…

回答1 + お礼0 HIT数 312 あ+ あ-

匿名さん
17/11/01 08:34(更新日時)

上司(男)の扱いに悩んでいます。当方20代女性です。
業種を伏せての投稿で失礼します。
その上司は私の業務成績が上がるようにと、ひいきといも取れるような手助けをしてくれました。俗に言う「可愛がってもらっている」状態です。

ありがたいと同時に、愛情を見返りにされているようで気持ち悪くもありました。
良くしてもらう分だけ、私も上司をひいきすることを強要されているような気持ちです。

仕事の合間にお茶に連れて行ってもらったり、「今度ガンっと成績が上がったらご飯に連れて行こう」と言われたり、休みなのに心配との名目でメールがきたりして、その辺りが気持ち悪かったです。
「◯◯さんは最初まったく心を開いてくれなかったのけど、僕が土足で踏み込んだお陰で仲良しになった」と言われたときも、背筋が寒くなりました。

会話のテンションも、「僕たち仲がいいよね」という距離感で接してくるのが嫌で、適当にあしらっておけばいいのですが反応することで変に喜ばせてしまうのが嫌で会話自体が面倒くさく、最近はろくに目も合わせないずに話しかけないでオーラを出しています。
本当に面倒くさいときは軽く無視してしまいます。
仕事上どうしても会話しなければいけないのに、それすら嫌になって、職場に行くこと自体がストレスになってしまっています。

そこまで存在を意識せず、嫌ったり険悪な状態にならないように、気にならないようにするいい方法はありますでしょうか?

タグ

No.2555681 17/11/01 01:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/01 08:34
匿名さん1 

「可愛がってもらっている」なら、下手に邪険にされたりパワハラする上司より良いと思う。ただプライベートの誘いについては2人きりにならないほうが良いかもしれないです。

あと付き合いたいとか、肉体関係をせまってきたら
ハッキリ断る勇気が必要かな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧