注目の話題
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ

依存…

回答1 + お礼1 HIT数 645 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/03/03 22:20(更新日時)

私は、普段は何事にも大したこだわりとかないのに、妙なところに依存しすぎてしまいます。物事に対してならまだしも、人に至っては、束縛まではいかないんですが異常に依存してしまったり、反対に人間関係なんかいらないと思ってしまったり、不安感や自分に対して嫌気を感じたりします。
夜も全然寝れずに泣いてしまったり、かと思えば眠気が取れず、ぼーっとしてしまったり…私はおかしいんでしょうか…

タグ

No.25566 06/03/02 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/03 00:27
通行人1 ( ♀ )

依存型に属したうつ病だと思います。専門医に相談してみたらどうでしょう。もし抵抗があるのなら私は精神科の看護師をしてるのでよかったら相談にのりましょうか?

No.2 06/03/03 22:20
お礼

レスありがとうございます。
専門医に相談ですか…相談に乗ってもらってもいいですか?
私は家族や友達、恋人等あまり関係なく依存してしまって…酷いとそれを押し付けているようで、また実父にも何が原因だったのか頭がおかしいと言われました…依存ってどうしたら治るんでしょうか、寧ろ治せるんでしょうか…?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧