注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

初めて子供を連れて私の診察で病院に行くと 「私、子供好きだし扱い上手いから…

回答3 + お礼3 HIT数 420 あ+ あ-

匿名さん
17/11/03 21:01(更新日時)

初めて子供を連れて私の診察で病院に行くと

「私、子供好きだし扱い上手いから任せて!」と、他の職員に言いながら看護師が私の子供のところに来ました

子供は1歳で人見知りはしないけど、親以外に抱っこされることや触られることを拒絶する子で

看護師が「どれどれ~抱っこかなぁ?」 と言いながら子供を抱っこしようとしたので

「すみません、抱っこが嫌いで泣くので抱っこはしないで下さい」と私は言いました

でも看護師は「へぇ」と言うと、嫌がる子供を無理やり抱っこしようとして子供は大泣きしました

子供は火がついて、看護師や他の患者が話しかければ話しかけるほど泣いて泣いて帰るまで泣いて、持参していた玩具は何の意味もありませんでした

私はまさかこんなに子供が泣くとは思っていなくて甘く考えていました

帰り際うるさくて迷惑をかけたことを謝ると

「こういう子は初めてだしビックリ、保育園に通ってないの?早く行かせた方がいいよ」と看護師に言われ

確実に私より歳下だろうし患者に対する言い方が有り得ねー!とムカつきつつ謝りました

来週も診察で医者は親切丁寧で「子供を連れて来ても大丈夫だよ」と言われたけど、もっと子供が泣くかもしれません

来週は初診じゃないし予約なので診察は10分もしないで終わると思います

通院を止めるか、10分のために子供を一時保育に預けるか、また子供も連れて行くかで悩んでいます

皆さんだったらどうしますか?

No.2556821 17/11/03 18:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/03 18:57
匿名さん1 

看護師にうちの子抱っこ苦手だから
私の横にいさせますから大丈夫です
ときつめにいうのはどうですか?

看護師もいろんな人がいるので
気にしなくていいですよ😊

子供は泣いて当たり前ですよ😅
あり得ない対応をする看護師ですね💦

No.2 17/11/03 18:57
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

抱っこはしないでくださいって言い方のところで、抱っこは泣きそうですってだけ伝えたら相手の後の言い方が違ってたかも。

No.3 17/11/03 19:07
匿名さん3 

どこが悪いのかわかりませんが抱っこしたまま診察を受けて必用な時は横においておくのはどうですか。
ベビーカーで行けるところだとベビーカーに乗せたままにするとかどうですか。

No.4 17/11/03 20:24
お礼

>> 1 看護師にうちの子抱っこ苦手だから 私の横にいさせますから大丈夫です ときつめにいうのはどうですか? 看護師もいろんな人がいるので … 多分、これだけ泣かれたら次回は看護婦は子供を抱っこをしないと思います

周りに迷惑をかけたくない思いが凄く強くて考えてばかりいます

ありがとうございます、気持ちが軽くなりました

No.5 17/11/03 20:25
お礼

>> 2 抱っこはしないでくださいって言い方のところで、抱っこは泣きそうですってだけ伝えたら相手の後の言い方が違ってたかも。 確かに私の言い方も悪かったですね

無駄だったけど泣いちゃう!って焦ってしまいました

ありがとうございます、言い方に気を付けます

No.6 17/11/03 21:01
お礼

>> 3 どこが悪いのかわかりませんが抱っこしたまま診察を受けて必用な時は横においておくのはどうですか。 ベビーカーで行けるところだとベビーカーに乗… 泣いてどうしようもなくて抱いたまま診察と治療を受けました

「次はベビーカーで来て下さい!皆さんそうしているし、ベビーカーをユラユラすると赤ちゃんは静かになります!」と看護師にも言われたのでベビーカーで行ってみます

でも歩きたいからベビーカーやカートに乗せた途端に暴れて降りてしまうし

小さくても1歳10ヵ月だから赤ちゃんのようには行かなくて、また迷惑をかけるんじゃないかと憂鬱です

何か良い方法はないか、もっと考えてみます、ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧