注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

私は20歳で結婚しました。 中1と小5と小2の子どもがいます。 旦那は一人っ…

回答5 + お礼2 HIT数 699 あ+ あ-

匿名さん
17/11/04 22:42(更新日時)

私は20歳で結婚しました。
中1と小5と小2の子どもがいます。
旦那は一人っ子で、自営業です。
私よりも一回り歳が上です。
一人っ子で自営ということもあり、結婚してすぐに旦那の両親との同居が始まりました。
旦那の母親は、嫌味をストレートにいう人でそれを嫌味だとは思わない人です。
父親は人を使える使えないでしか見られない、とりわけ女の私や自分の嫁を卑下する男尊女卑です。
典型的な昭和初期みたいな家庭です。
舅には誰も逆らえない、息子である旦那も何も言えません…
舅は会社の代表は息子に譲りましたが、実質実権を握っているのは舅です。
旦那は父親との関係が悪くなると仕事に影響が出るとわかっているので、何があっても絶対何も言いません。
結婚して14年、色んなことがありました。
その度に舅に意見するのは私だけでした。
私が嫁に来た時点で、はっきり言って家の中は破綻していました。
自分が来たことによって、孫が生まれたことによって少しでも状況が良くなればと、誕生日や母の日、父の日などイベント事も祝ったりして、それなりに頑張ったつもりです。
でも、2年前くらいに舅と修復不可能な喧嘩になってしまい、姑も何がそんなに嫌なの?自分はもっとひどい状況だったのをずっと我慢してきた、あなたの方がましなんだから我慢をしろと言ってきました。
子どもを連れて出ていこうと考えましたが、旦那にいてくれと泣きつかれて舅姑と絶縁状態で同居が続いています。
姑は私がいないところで子どもたちに私の悪口を言ったり、そういうことが続いて腹が立った子どもが悪態をつくと、平気で出ていけと言い放ちます。
はっきり言って、子どもたちのために出ていきたいと思っています。
私も笑って暮したい。
でも、一人っ子の旦那は家から離れられず近くに部屋を借りようと言っても、首を縦に振りません。
私がこのままだと頭がおかしくなると言ってもこの家に居てくれと言います。
子どもを連れて出ていくのは簡単ですが、それによって旦那に全てがのしかかるのも、それによって旦那が潰れてしまうのも簡単に予想ができます。
恋愛感情のようなものは皆無です。
でも、非情にもなれずどうしたらいいのか日々悩んでいます。
旦那がもっとはっきりした態度で親に言えればいいのですが、それもしてくれなし私がこの家にいる意味がわかりません。
自分の実家もかなり酷かったので、メンタルが強い分、簡単にはへこたれない自分が憎い…
こんな長文を読んで下さってありがとうございます。
こうなってしまったのは私にも原因があるんだろうけど、さすがに疲れました…

タグ

No.2557007 17/11/04 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/04 00:33
通行人1 

そんな旦那のどこがいいの?
旦那は主や子供より自分がずっと可愛い人ですよ?
近くにアパート借りたら?
旦那には時々通ってもらってさ。

ババアに 出ていけ!と言われたタイミングで 出て行けばいいと思います。

旦那は変わりませんよ。
幼い頃からの洗脳、すり込みで
親には逆らえませんから。ただ、自分を守るので必死です。ある意味、可哀想な人ですが、一家の主となっても その洗脳から抜けれない 弱虫です。

No.2 17/11/04 00:37
匿名さん2 

旦那なんてどうでもいい

子供のためを思えば答えは一つでしょう

No.3 17/11/04 00:44
お礼

>> 1 そんな旦那のどこがいいの? 旦那は主や子供より自分がずっと可愛い人ですよ? 近くにアパート借りたら? 旦那には時々通ってもらってさ。 … 回答ありがとうございます。
私も旦那がずるいというのは凄く感じていて、それを本人にも伝えました。
でも、自分は一緒にいたい、居てくれの一点張りです。
子どもたちだけでなく、私も姑に出て行きたかったら出ていけと言われていて、それも旦那には言いました。
でも、親には何も言わないし、親も息子がいる前では絶対にそういうことはいいません。
今自分で文章打ってて、改めて何でこんなとこにいるんだろうと思っています。
どこかでいつか男らしくビシッと親に言ってくれて、一緒に家を出ようと言ってくれるかもと思っているのかもしれません。
甘いですよね。
子どもたちのためにも本気で出ていくことを考えようと思います。

No.4 17/11/04 00:53
お礼

>> 2 旦那なんてどうでもいい 子供のためを思えば答えは一つでしょう 回答ありがとうございます。
本当、どうでもいいですよね。
そう思ってるんですが、今子どもたちがいてこの状態なのに、私たちが居なくなったらこの家は、この人はどうなるんだろう?といった感情がどこかにありまして…
旦那も自分の親が普通じゃないというのは理解しているので、ある意味可哀想という風に思っているのは事実です。
でも、私がそう思ってても何も行動も起こさないし、やはり一番は子どもたちなので本気で出ていくことを考えます。

No.5 17/11/04 01:59
匿名さん5 

旦那さんは主さんが精神的におかしくなっても構わないからそれでもいて欲しいと言っているので、主さんも自分のことしか考えていない相手に優しくする必要はないのでは?

No.6 17/11/04 21:24
通行人1 

旦那は変われません。
先にも書きましたが、洗脳されて居ます。幼い頃からのすり込みなので、逆らえないのです。

ボイスレコーダーを持ち歩く、携帯で録音するなどをして、証拠をとりましょう。 旦那はそれを聞いたとしても、味方にはならないかも知れないけど、主が出ざるを得ない証拠になります。

旦那が可哀想なら出て近くに住みましょう。通えるように。

No.7 17/11/04 22:42
匿名さん7 

とりあえず出てけば?
相手に変えてもらおうではなく貴方がまず変わろうよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧