注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

新社会人です。洋菓子販売をしています。職場は四人です。基本1日3人でお店をまわし…

回答5 + お礼1 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
17/11/06 16:55(更新日時)

新社会人です。洋菓子販売をしています。職場は四人です。基本1日3人でお店をまわしています。でも職場は客が来なくて暇です。そのせいか私を除いて二人でお話ししてています。私はその中に入れず声だしするのみ…。私は仕事ができず周りの人をイライラさせるばかり…。入社して一年も経ってないので辞めようにも辞められず…。今辞めてしまったら次の仕事に就きにくくなってしまう…。しかし精神的にきついです…。どうすればよろしいですか?

No.2557145 17/11/04 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/04 10:26
匿名さん1 

仕事を覚えることで周りが気にならなくなるかもしれないし、
話の会話に入れないという理由で辞めるのはもったいないよ。

No.2 17/11/04 10:33
匿名さん2 

やりがいを感じられていないのかもしれないですね

No.3 17/11/04 10:55
お礼

>> 2 やりがいも感じませんし…。私仕事にたいして覚えも悪く、職場や職場の人がどうでもよくなってきてまして…。やる気が無くなってて…。間違ってしまったとき素直に謝ることができず、周りの人をイライラさせていて…。
使えない人間なんです。

No.4 17/11/04 12:05
匿名さん4 

仕事の覚え方とか取り組み方っていうのは、経験と慣れの部分があるし、辛くても出来なくてもやり続ける事が大切だと思う。
まだまだ経験が浅いわけだから、辛いとかという理由で辞めちゃうと、どこいっても仕事を覚える前に辛くなって、また辞めちゃうと思う。
新社会人の数年間は、辛いのは当たり前だから、そういうものだと思って、耐え続けるしかないのかも。
仕事以外のプライベートでどうリフレッシュするかを探してみるのもひとつの手かも。

No.5 17/11/04 12:54
通行人5 

人間関係はともかく

仕事が出来ない点は改善に努めたいですね

どこが良くないでしょうか

No.6 17/11/06 16:55
匿名さん6 

そのお店が合わないのでしたら、職種を変えずにお店を変えてもいいし、無理し過ぎない方がいいです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧