注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

彼の親に結婚が早いと反対されています。 彼31歳私30歳です。 来年4月に結…

回答19 + お礼6 HIT数 3704 あ+ あ-

匿名さん
17/11/06 08:12(更新日時)

彼の親に結婚が早いと反対されています。
彼31歳私30歳です。
来年4月に結婚予定です。

彼は教員で、教諭ですが
臨時の採用のようで、そこが正式な形になるまではやめときなさいとのことでした。

正式な雇用のチャンスが年度末にあり、次の3月は厳しいと思います。

ご両親に反対されると勝手ながら思っていなかったのでショックになってしまいました。

No.2557301 17/11/04 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/04 16:50
専業主婦さん1 ( ♀ )

ご両親の意見に、賛成です。
結婚するなら、生活基盤が整ってからの方がいいです。

結婚自体に反対されているのでなければ、もうしばらく時期を見られた方がいいと思います。

No.2 17/11/04 16:51
通行人2 

何年たっても正式にならんかったらどうするんだろ。結婚させたくないのかな?

No.3 17/11/04 16:53
匿名さん3 ( 40代 ♀ )

その理由で早すぎるというのは普通あなたがわですよね。でもあなたの年齢からも早く落ち着きたいよね。

No.4 17/11/04 16:56
お礼

>> 1 ご両親の意見に、賛成です。 結婚するなら、生活基盤が整ってからの方がいいです。 結婚自体に反対されているのでなければ、もうしばらく時… ありがとうございます。

結婚自体には反対されていないと思いますのでもう少し待とうと思うのと彼と色々話したいと思います。

No.5 17/11/04 16:56
通行人5 

年齢的には焦りたい、でも私が親ならやはり反対です。いい年だから基盤は安定して欲しい!って親なら思うからね。
大事な娘なんだから当然だよ。

No.6 17/11/04 16:56
匿名さん6 

共働きでかまわないなら良いと思いますが、教諭の正規採用はいつになるかわからないですよ。
30過ぎたら出産が厳しいことについては何も考えていないんですかね、その親は。あなたと彼の気持ちはどうなのですか?子どもがいなくてもいいとお互い思ってるならいつでも良いと思いますが

No.7 17/11/04 16:57
お礼

>> 2 何年たっても正式にならんかったらどうするんだろ。結婚させたくないのかな? ありがとうございます。

その不安はひとりでずっとモヤモヤしていて。。(´;ω;`)
いつになるかわからないモヤモヤがありますね。。

No.8 17/11/04 17:03
お礼

>> 3 その理由で早すぎるというのは普通あなたがわですよね。でもあなたの年齢からも早く落ち着きたいよね。 ありがとうございます。

そうなんです。付き合って1年経ち年齢的にもそろそろかなぁと思ってましたので。。
彼のご両親のお気持ちももちろん理解できるので複雑です。

No.9 17/11/04 17:07
お師匠さん9 

>臨時の採用のようで

正確に知らされてないの?

優秀ならば正規採用されないかな

No.10 17/11/04 17:07
お礼

>> 5 年齢的には焦りたい、でも私が親ならやはり反対です。いい年だから基盤は安定して欲しい!って親なら思うからね。 大事な娘なんだから当然だよ。 ありがとうございます。

年齢的にも交際期間も来年あたりが時期かなぁと思ってたのと私も働くこともあったので大丈夫かなと軽率な気持ちでしたでしょうかね。。

No.11 17/11/04 17:11
お礼

>> 6 共働きでかまわないなら良いと思いますが、教諭の正規採用はいつになるかわからないですよ。 30過ぎたら出産が厳しいことについては何も考えてい… ありがとうございます。

彼も私も子供は希望していて
私自身は結婚後も仕事を続ける予定にしておりました。
ご両親も年齢、出産のことも理解してると思うのですが。。

No.12 17/11/04 17:13
お礼

>> 9 >臨時の採用のようで 正確に知らされてないの? 優秀ならば正規採用されないかな ありがとうございます。

正確に聞いておりまして、担当教科の枠の雇用が少なく、今はたまたま空いた枠で働いている状況です。

No.13 17/11/04 18:28
働く主婦さん13 ( ♀ )

No.8お礼レス。
付き合って一年というのも、微妙なところ(まだ早いといわれる所以?)かもしれませんね。

でも、なぜ4月?
いくら臨採といえど、教員って4月ってめちゃめちゃ忙しい時じゃないですか?
新配属、あたらしく出会う子供たち…………。

せめて結婚の意思表示は、年末の採用試験結果を待ってからでもよかったんじゃないでしょうか。
万が一にも正規採用になれるなら、4着きなんてとても無理でしょ?

しかも相手親に結婚の了解を得る前に、4月に結婚するって自分達で決めちゃってた、というのも、どうかと思いますよ。

No.14 17/11/04 18:37
通行人14 

それ多分まだ付き合って1年程度だからだと思いますよ。

まだ正式採用になってないなら、正式採用を求めて職場赴任地が変わる事もありえますよね。例えば他県に行ったりとか。塾や予備校に行ったりとか。

なのに根を生やしてしまって子供できたりしたら…環境変わるかもっていう事も考えられる時にまだ1年くらいしか付き合ってない相手とならどうなるかわかったものじゃないのでは…

反対するというよりも、息子さんに対してお前今の状況でまだ1年しか付き合ってない相手と結婚を決めてしまうとか大丈夫か?よく考えろよ?…というものだと思います。



No.15 17/11/04 18:53
匿名さん15 

臨時採用じゃ年度毎の採用、1年毎に無職になるかもしれない派遣みたいなものじゃないですか…。
彼が3月で契約終わって4月から枠が無かったり、応募者多数で落ちて無職になっても後悔しませんか?

旦那無職で自分が稼いで養って、新婚生活喧嘩三昧じゃ何のために結婚するかも分かりませんよ。
主さんが稼ぎ頭になれば、当然仕事やめられないから妊娠も望めません。

私が彼の親でもそんな無責任な結婚は止めて、正式に採用されてからにしろって言うかと。
結婚しました、無職になりました、不仲になりました、離婚しますが目に見えますが…。

No.16 17/11/04 19:02
専業主婦さん1 ( ♀ )

まだ、交際期間が1年なのですね。
それなら、結婚はもう少し先でも構わないのではないですか?
私も2歳上の彼と、32歳で出会ってから2年半交際して結婚しました。

取り敢えず婚約だけしておく、というのは、どうですか?

No.17 17/11/04 20:07
お姉さん17 

ひとつ気になる。

彼は教員以外の道は考えてないの?コネもなく狭き門だけどそれ一本?教員としての正規職にありつけないとなった場合、彼はつぶしがきくタイプ?

結婚するならそこまで見きわめなきゃダメでしょ。共働きしますなんて今の時点でどうでもいい決意(仮に彼が正規雇用だとしても共働きだろうから)

教員正規職につけるかどうかなんか可能性低い。教員になりたがるような人って今一つ社会性に欠ける…そりゃ正規雇用になれたら解決だけど、なれなかったら、を考えよ。

No.18 17/11/04 20:08
匿名さん18 

とりあえず婚約しておいて、二人の意思が堅いならもういっそでき婚とかどうですか?
子供がすぐにできるとは限らないし、主さんの年齢だとゆっくりもしていられないでしょうし。

No.19 17/11/05 10:42
匿名さん19 

たった1年で、反対されると思わなかったからショックですと言い切っちゃう主の方が驚き

No.20 17/11/05 13:53
匿名さん20 

私にも息子がいますが、自分の息子が臨時採用という立場なら、お相手や相手のご両親に申し訳が立たないと思ってしまいます。

主さんが妊娠したら、産休育休中は育児休暇給付金で約2/3程度の収入になります。
切迫早産や切迫流産で辞めざるを得なくなるかもしれません。
そんな時、臨時採用も打ちきり、正式雇用も不採用なら、どうやって妻子を養うのでしょう?

交際してまだ1年。
長年付き合って待たせている立場ならともかく、私でも「まだ早いんじゃ?」と反対すると思います。

あと、親族に教職に就いている者が多いんですが、どなたかも仰るように、年度末と年度始めは忙しい時期。
4月に結婚予定だなんて、そこも「考えが甘い」と思われる一因かと思いますよ。

No.21 17/11/05 14:11
通行人21 

結婚は二人だけではなく両家の問題でもありますから。
年齢的に結婚してもおかしくないと思いますが
どこの家族も相手に安定した職業で収入が良い人と一緒になって欲しいかと思います。相手は誰でも良い訳じゃないから。
一生のことだから焦らず考えて欲しいと思います。
あなたが相手が好きで一緒にいたい気持ち分かります。

No.22 17/11/05 20:33
匿名さん22 

あなたは、経済力等世間体で伴侶を判断するのですか?本当にこの方と夫婦として、
これからの二人の人生共に歩むと覚悟及び信念をお持ちですか?

No.23 17/11/06 03:12
匿名さん23 ( 40代 ♀ )

思いがけないところで躓きましたね。

言うことききますか?

臨時雇用の教員て正規雇用となにを差別してるんでしょうか?

みんな正規雇用だと費用がかかりすぎるからとは思いますが。

No.24 17/11/06 04:44
匿名さん24 

あなたが大黒柱になって彼に主夫をさせてもいいなら結婚を押し通したらいいと思います

No.25 17/11/06 08:12
働く主婦さん13 ( ♀ )

22さん
一生を共にする伴侶だからこそ、経済力も世間体も大事だと思いますが?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧