注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

YouTubeで、好きな曲をアレンジした作品を投稿したいとおもってます。 …

回答1 + お礼0 HIT数 215 あ+ あ-

匿名さん
17/11/04 19:06(更新日時)

YouTubeで、好きな曲をアレンジした作品を投稿したいとおもってます。

小寺健太というアーティストさんが歌ってる曲なんですけど、
全部自分で歌と自作音源と手書き(歌詞にそったオリジナルの絵で)動画を作ってみたいです。

ですが小寺健太さんの曲で、他の人が歌ってみたや手書き動画を作った作品がありません。

著作権に対していろいろあるみたいですが、初投稿になるので詳しい情報がわかりません。こういった場合は違反になるんでしょうか…?

アレンジしないほうがいい作品と
してもいい作品の見分け方がわかりません。

No.2557341 17/11/04 18:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/04 19:06
匿名さん1 

その小寺とやらは勿論、YouTubeでよく見かけるアレンジや替え歌は、著作者の許諾が無ければ、厳密には著作権侵害になります

その著作者が訴えれば、の話ですけどね

例えば、森進一の『おふくろさん』騒動のように、プロの歌手でさえ、勝手に詞を変えて歌ったら、作詞家から著作権侵害で訴えられる騒ぎにもなるくらいですからね

YouTubeは野放しになっているだけで、野放し=合法なわけではありません

たまに見せしめのような訴訟もありますし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧