注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

家が汚いのがストレスです。 現在母と二人暮らしで母は部屋の片付けが嫌いです。 …

回答5 + お礼0 HIT数 1107 あ+ あ-

匿名さん
17/11/08 22:07(更新日時)

家が汚いのがストレスです。
現在母と二人暮らしで母は部屋の片付けが嫌いです。
私が片付けてもすぐまた物を置き、イライラしてしょうがないです。
片付けてくれと言っても全く聞く耳を持ってくれず、あんたが家にいらるからだと完全に私のせいにして、二言目には自分のやり方が気に入らないなら出ていけと言われて最後は大喧嘩になります。
出て行きたくても私は一人暮らし出来るほどの収入がないので出ていけないです。
仕事で疲れて帰ってきても、物に躓かないように気を使って物を避けながら歩かなければいけなかったり、食事するにもテーブルにスペースを作ることから始めないといけないので全然安らげません。
出来ないなら業者に頼むと言っても、いくらかかるかわからないし知らない人を家にあげるのはダメだと言います。
私がやったらやったで機嫌が悪くなるし、もうどうしたらいいかわかりません。
そんなことで母と喧嘩するのも嫌なんですが、汚い部屋を見てるとイライラが治まりません。
寝る前に探し物が見つからなかった時なんかはイライラMAXで、母を起こしてしまうこともあります。
そういう自分も嫌ですがいつも喧嘩にならないように我慢してるので、眠いのに物が見つからなかったりすると爆発してしまいます。
私は独身で結婚願望があるのですが、前にお付き合いしていた人を家が汚くて呼べなかったことで彼と喧嘩になって、それが別れの一因になったことがあるので、家が汚いと旦那様が来てくれないんじゃないかという不安もあり、イライラとパニックが混ざったようにヒステリー気味になってしまいます。
私も限界ですし、このままでは母との関係が悪化するばかりです。
できれば母に協力的になってほしいし、お互いにうまくやりたいのですが、何かいい解決策はないでしょうか?
長々と失礼しました。

No.2557584 17/11/05 03:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/05 06:34
匿名さん1 

自分でかたずけましょう。😅 文句をいわれるのであれば、アパート探して少しきょりをおいたらどうでしょうか?

No.2 17/11/05 06:55
匿名さん2 

お金貯めて、1人暮らししたら❓

考え方が違うのだから、永遠に喧嘩しかないし…相手が変わらないなら、主が変わるべきだよ😁

お母さんを変えようとするのが、無理だよ😉✋

No.3 17/11/05 11:41
匿名さん3 

片付けない、主さんが片付けることもあるようですがそんな毎日帰って来たら物に躓くとかありますか?電気がついていても?
探し物はなんですか?
自分の物なら自分の部屋に片付けてオケバいいこと。
主さんは自分の部屋でくつろげばいいこと。食事も部屋で食べればいいこと。
主さんがいままで生きてこられたのはお母さんのおかげ。

No.4 17/11/05 14:56
匿名さん4 

実家の母と似ています。
私の実家は、物が住む家のような状態でした。
母は典型的な買い物依存症で、山のように物を買って、使わず、タグがついたまま置いておくという事を繰り返していました。
結論から言うと、家を出なさい。
自分で物を捨てながら片付けても、母親に逆切れされて、また物を買って来て・・・の
繰り返しです。
争いごとを避けて、円滑な生活・人間関係を送るには、距離を取るしかない。
お金を貯めて逃げましょう!

No.5 17/11/08 22:07
匿名さん5 

家事代行サービスの御利用をオススメ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧