注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

🆘引っ越ししなきゃ😭

回答9 + お礼9 HIT数 2115 あ+ あ-

♪milka♪( 29 ♀ sXBrc )
06/12/31 11:03(更新日時)

今古い団地に住んでます。階下の無職の老夫婦の住人が毎日のように床を棒のような物でゴンゴンやってきます。うちは二歳の子供が一人いますが、毎日小さな子供に静かに歩いてと注意するのがストレスで、引っ越しを考えてます。(👶は、いっても理解しません。)
引っ越し先は今より家賃が三万は上がるし息子も再来年保育園か幼稚園にいれなきゃいけないので、私も働くことになります。
保育園はうちのように夫が持病があって
収入が低い家庭なら入れてくれますでしょうか😭
仕事は保育園に入れてから見つけるというのも駄目です?
👶を預かってくれる人もいなく就職活動できません。
誰かわかる方レスおまちしております🙇

No.255811 06/12/30 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/30 15:57
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

収入もないし
生活も安定してないのに子作りされたんですか😔
近くに親戚は?
お金ないなら少しの間施設でみてもらって その間あなたが働いて 安定させたらどうですか?

No.2 06/12/30 16:02
匿名希望2 

求職中に保育園入れますよ!
保育園にいれてから3ヶ月以内とかに仕事がみつかれば大丈夫ですよ!
がんばって下さいね!

No.3 06/12/30 16:02
お助け人3 ( 20代 )

十分今の状況なら入れてくれますよ👍地域の福祉課に行って旦那さんの事や収入が少ない事相談してみて下さい☝私も来年から保育園に預けて就職活動しますよ💪ちなみに母子家庭なんで優先的に入れました👶

No.4 06/12/30 16:06
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も3人の子供が居て古いアパートに住んでるから人ごととは思えないんだけど、あまり気にしないで😫子供の足音って言っても早朝や夜中に走り回ってる訳じゃないんでしょ?昼間なら普通の生活音だし開き直って生活しなきゃ😁
保育所は地域によってイロイロですが、私の所では申請しても求職中ならほぼ100%入れませんでした😭だから他のママとかは託児所のある仕事して(ヤクルトや引っ越しセンター、病院など)就労証明もらって保育所の申請してました😃

嫌がらせって精神的にツラいと思いますが、ママが気にし過ぎてると子供が萎縮しちゃうから…
どっちにしても今から大変だと思うけど、嫌がらせに負けないで頑張って💪

No.5 06/12/30 16:10
お礼

>> 1 収入もないし 生活も安定してないのに子作りされたんですか😔 近くに親戚は? お金ないなら少しの間施設でみてもらって その間あなたが働… 旦那は持病あるといっても働くことはできてます。ただ医療費が毎月かかってます。
親戚とかは近くにいません。
実家に行くのに半日かかります。
引っ越したら少ない貯金もなくなってしまいます。

No.6 06/12/30 16:14
お礼

>> 2 求職中に保育園入れますよ! 保育園にいれてから3ヶ月以内とかに仕事がみつかれば大丈夫ですよ! がんばって下さいね! 情報ありがとうございます。
早く落ち着いた暮らしができるように頑張ります😺

No.7 06/12/30 16:18
お礼

>> 3 十分今の状況なら入れてくれますよ👍地域の福祉課に行って旦那さんの事や収入が少ない事相談してみて下さい☝私も来年から保育園に預けて就職活動しま… 地域の福祉課ですね。相談しにいきます👶👩レスありがとうございました。

No.8 06/12/30 16:25
お礼

>> 4 私も3人の子供が居て古いアパートに住んでるから人ごととは思えないんだけど、あまり気にしないで😫子供の足音って言っても早朝や夜中に走り回ってる… ありがとうございます🙇
下の老夫婦は家にずっといるので、私は気が休まりません。
前の住人も嫌がらせを受けてすぐ退去したみたいです。話し合いなど無理な相手です。子供は夜9時すぎには寝かしつけてますし🙀
託児所つきの職場もさがしてみます🙇

No.9 06/12/30 16:46
匿名希望9 ( ♀ )

そもそも引っ越す必要無いし、下の住人には倍にしてやり返せばいいのに😤。
保育園に直ぐはいれる・はいれないは地域で違うから主さんが住んでいる役所で聞いたほうが良いです。それか近所の同じ年代の子供を持つお母さんに聞いてみるのも良いですよ。

No.10 06/12/30 17:10
通行人10 ( ♀ )

保育園の条件地域で本当違うので役所に聞かなきゃわかりません。
うちの市は求職中ははいれません。何月何日から働くと会社に書いてもらってから保育園に申込みしなくては入れないし旦那が例え病気で少しの収入しかなくても主さんが働いていなかったらはいれません。
とりあえず託児所つきか、役所で一時預かりの紹介とかあったら利用してみてはどうかな。
下の住人は多分注意してもまたやるかもしれないですね💧無職の老夫婦だと多分死ぬまで住んでると思うので、ずっとビクビク暮らすのも苦痛なので引っ越し出来るといいですね。

No.11 06/12/30 19:41
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

役所では、大袈裟に保育園に入れてくれないと困る話をすると良いですよ!求職が理由でも預けられると良いですね。
子供が昼間保育園に行けば、騒音も少なくなって今のまま引っ越さなくても済みますね。

No.12 06/12/30 20:17
お礼

>> 9 そもそも引っ越す必要無いし、下の住人には倍にしてやり返せばいいのに😤。 保育園に直ぐはいれる・はいれないは地域で違うから主さんが住んでいる役… ありがとうございます🙇あまりにしつこいので主人がキレて下の住人に言いにいった事があります。
しかしやめてくれません。私達が寝しずまった後でもドンドンやってます💧精神的にもまいってきたし子供ものびのびさせてあげられなくて😭
地域の役所に相談しにいきます👶

No.13 06/12/30 20:24
お礼

>> 10 保育園の条件地域で本当違うので役所に聞かなきゃわかりません。 うちの市は求職中ははいれません。何月何日から働くと会社に書いてもらってから保育… ありがとうございます😺働いてないと入れてれない保育園多いですね。
頑張ってさがしてみます👶
下の住人は元気な老夫婦です💧
ドンドンが何分も続くんです。精神的に追い詰めて引っ越しさせたい一心なんだと思います😭

No.14 06/12/30 20:26
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私も他人事とは思えないくらい主さんの辛い気持ち分かります。私も息子が居ますが、昼夜問わず騒ぎ走り回るので、毎日毎日ガミガミしていました。言っても理解出来ないのは分かりますが、やはり迷惑を考えると必要以上に叱りつけるのが、私自身ストレスでした。私は役所で保育園に申し込み、待機しました。求職中でしたが、保育園が決まってからすぐに職を見付けました。保育園に通い出してから息子も一定のリズムが出来て、叱る事も減りましたよ。団地なら、部屋を1階に移れないか相談してみてはどうですか?私は子育ては周りの理解が無いと、辛い事を分かりました。主さん家族が平穏に安心して暮らせる事を願っています。

No.15 06/12/30 20:27
お礼

>> 11 役所では、大袈裟に保育園に入れてくれないと困る話をすると良いですよ!求職が理由でも預けられると良いですね。 子供が昼間保育園に行けば、騒音も… ありがとうございます🙇
役所に大袈裟に言いにいってみます。
私達が寝た後でもドンドンやってきますので引っ越しは絶対します😥
ありがとうございました🙇

No.16 06/12/30 20:47
お礼

>> 14 私も他人事とは思えないくらい主さんの辛い気持ち分かります。私も息子が居ますが、昼夜問わず騒ぎ走り回るので、毎日毎日ガミガミしていました。言っ… レスありがとうございます🙇
そうですね。私も主人も毎日子供が走る度につい怒鳴ったり、1日中神経とがらせて怖い顔になってます💧
早く引っ越しして静かな暮らしをしたいです☺

No.17 06/12/30 23:55
通行人17 ( 30代 ♀ )

この団地を管理してるのはどこですか?随分な嫌がらせなので、管理業者にこっそり部屋に来てもらい、下の老夫婦の行動をみてもらってもいいと思います。引っ越しはそれから判断してもいいかなと思います。防音カーペットやコルクとか、このまま新居でずっと3万上乗せになるよりは、安く済むように思います。お互いに音が今より響かなくなるでしょうから。相手は補聴器とかつけてるのかな?保育園費も結構かかりますよ。預けるお金だけじゃなく、他に意外と雑費でかかりますよ。園によりまちまちだし、消耗品は特に家で子をみるより必要になります。

No.18 06/12/31 11:03
お礼

>> 17 ありがとうございます🙇
市営住宅なんで管理してる市に相談してもあんまり親身になって相談聞いてもらえないかな、とあきらめてます。それに老夫婦は団地の班長達に、先に苦情を言ってたみたいで💧
家には防音カーペットもマットもコルクもしいてます😥
一人の子供に何故こんなに目くじらたててくるのか理解できません😭
身寄りもなく子供を完全に一人で育ててるので余計しんどいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧