注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

隣人トラブルについて相談です。。 今のアパートに3年住んでいます。 隣が3ヶ…

回答4 + お礼2 HIT数 490 あ+ あ-

匿名さん
17/11/09 03:33(更新日時)


隣人トラブルについて相談です。。
今のアパートに3年住んでいます。
隣が3ヶ月前くらいまでは男の人が住んでいたようですが、その後すぐに別の人が入居してきたみたいです。

その人がやばい人で困っています。
女性で、早朝や昼間に奇声を上げていることがあります。
何かにブチ切れているような、甲高い女性の声です。

別にそれはいいんです。
こちらも電話の話し声やテレビを見て笑ったりするので、多少の生活音はお互い様と思っています。

しかし、最近頻繁に壁を叩かれます。
少し物音を立てただけでバンバン!!!と強く叩いてきて、うるせんだよ!!という声が聞こえてきます。
その割に、夜9時くらいに掃除機をかけたりしているような人です。

一昨日夜8時頃に仕事から帰宅したところ、いきなり壁を叩かれました。
こっちはただ帰ってきただけでとくに大きな物音は立てていません。

あまりにも腹が立ったので、ピンポンしに行きましたが居留守を使われました。
でも話がしたかったのでもう一度ピンポンをしたら、

どちら様ですか?と言うので、
隣の者ですがちょっとお話しいいですかと言うと、警察を呼びます!!と言われて切られました。

話にならないので諦めて自分の部屋に戻った瞬間、また壁をバンバン叩かれて奇声をあげていました。

もう我慢の限界でこちらが警察に電話し、警察に来ていただいて一緒にまた隣を訪ねたのですが完全居留守。
何度呼び鈴を押しても出てこない。

警察からは、一度管理会社に相談してくださいと言われたので昨日電話しました。

事情を話すと、一旦こちらから連絡してお話ししてみますね、とりあえず○○様は接触しないようにしてください。
このご時世危ない事もありますと言われました。。

確かに、あんな感じだと刺されそうなくらい気が狂っているようにしか思えません。

当分アパートに帰らない方がいいのでしょうか。。
友達に事情を話して、管理会社の対応を待って泊めてもらう方がいいでしょうか?

みなさんからみて、この隣人は危ないと思いますか?

No.2559156 17/11/08 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/08 08:26
はなちゃん ( 40代 ♂ lYCRCd )

極めて危険かと思われます

主様も記載されていた通り、管理会社の対応を待つのと同時にご友人にご相談される方が宜しいかと思われます

ただ、極力はお手数かもしれませんが、主様ご自身も他の転居先が見つけられるのであれば、同時にそちらの方も動かれるのが無難かと感じます

たとえ、管理会社がアクションを取ってくれて、向こう側が退去となっても、それらは主様へ対して逆恨みに発展するケースもあります

怖がらす為に発言している訳では御座いませんが、そういった観点も想定されるので、出来る限りは事前に対策を行うのが得策です

No.2 17/11/08 08:27
通行人2 ( ♀ )

どう考えても危ないでしょ。


主さんの話だけ聞いていて、割合(壁をドンドンと叩かれて叩き返したとか。)されていなければね。


ピンポン押しただけで「警察呼びますよ!」って主さんの説明と辻褄が合わないように思うけど…


警察の前に管理会社だし、問題の女性の前に住んでいた人の情報は必要ないように思うけど。


あまりにも常識を逸脱した内容だったので、主さん情報を丸呑み出来ないでいます。


割合なし盛りなしのありのままの内容なら、避難した方が無難に思いますね。


おとなりさん

まともじゃないよ。


気をつけて!


No.3 17/11/08 08:34
お礼

>> 1 極めて危険かと思われます 主様も記載されていた通り、管理会社の対応を待つのと同時にご友人にご相談される方が宜しいかと思われます … ご回答ありがとうございます。

やはり危ないですよね。
ヒステリックかと思うほどの奇声を上げながら壁を叩いてくるので、苛立ちと共に恐怖も感じます。
確かにそうですよね、たとえ隣が退去となっても、逆恨みされてしまったら余計恐怖です。
管理会社からの連絡を待ち、転居することも考えたいと思います。。
隣人トラブルでの事件とか、よくニュースで見かけるので何かある前に対策を立てたいと思います。

No.4 17/11/08 08:39
お礼

>> 2 どう考えても危ないでしょ。 主さんの話だけ聞いていて、割合(壁をドンドンと叩かれて叩き返したとか。)されていなければね。 ピンポン押… ご回答ありがとうございます。

壁を叩かれた時にやり返しのようなことは、こちらはしていません。
しかし一昨日は腹が立ってしまい、直接お話しをしようと呼び鈴を押して2回目に出た時に、隣の者ですがと言ったら警察を呼ぶと言われてしまいました。

また、以前住んでいた人からはとくに苦情もなかったですし、壁を叩かれたりの嫌がらせもなかったので、こちらの生活音はうるさいほどでもなかったのかと思っています。
それを踏まえて以前の隣人について書きましたが内容がないと意味ないですね、すみません。。

やはり危ないですよね、対応策を考えます。。

No.5 17/11/08 09:10
匿名さん5 

その人、無職じゃないですか?
単身者のアパートは無職で身体的、精神的な病や障害をもった人がよく入居するので。

私のときは隣人やら上の人らが揃って障害者の無職でそんな感じに叫ぶ人らでした。
管理会社の注意なんて聞きやしないから警官よんだら一方はかなりおさまったのでまだ頭はましだったみたい。
もう一方は深夜のシーンとしたときなどに奇声などあり精神がやられてる系なので放置しました。

主さんのとこは警察きたのは相手も気付いたと思うけど、それでひるまないならやばい相手なのかも。
恐らく障害者かな?

No.6 17/11/09 03:33
匿名さん6 

例の事件のこともありますし、気を付けた方が良いと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧