注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

ママ友達人間関係を楽しんでおられる方、逆にしんどい方にアドバイスをいただきたいで…

回答1 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
17/11/15 10:02(更新日時)

ママ友達人間関係を楽しんでおられる方、逆にしんどい方にアドバイスをいただきたいです。

私は今、ママ関係にすごく悩んで落ち込んでしまっています。

皆さん良い方たちなのだとは思っています。それはわかっていて、でも、しんどいんです。

気さくでオープンな方たちで皆で集まったりするのが大好き、こどもの習い事も同じなので、しょっちゅう会います。

私は基本的に自分でできることはひとりでしたい、ひとりでできないことはしないという性格で、常に集団行動をしたいとは思わない陰気な性格です。

それでも子どものためにと頑張って交遊関係を広めてきました。

が、やっぱり、しんどいんです。
持ち回りでお互いの子どもを預けあったり送迎しあったり、親切がゆえに、私の子どもにも声をかけてくれますが、私が望む頻度以上に集まったりします。

当然子どもは行きたがりますが、どうしても私自身のキャパを越えているときは断ってきました。

でも、社交的な人たちには私がほんとうはしんどいんだというのはあまりわからないようで、子どもだけでも来ていいよ、車が出せないなら乗っていって!など、声をかけてくれるんです。

ありがたいです。
子どもにとって、遊びに誘ってくれるお友だちがいることは幸せだとわかっています。

でも、私自身がそのママ友の輪の中にいることをどこか拒んでいるんです。

明るく楽しくわいわいしている良い人たちと話すことがしんどいだなんて、私の方が心の闇が深いんだと思います。

その証拠に、輪の中にいてもいつもひとりぼっちな気がして、気が引けます。

グループって、グループだけど、その中にそれぞれ親友くらい親しい人がいて、そういうのがわかってしまったり、伝わったりすると、辛くなります。

本当にひとりでいいとは思ってない自分もいるんです。

仲良くしてくれているけど、本心では他のママたちも、もしかしたら気を使って声をかけてくれているだけで、本当には私を受け入れていないんだと、そういうことばっかりぐるぐる頭を回っているんです。

どうやったら、ママ友との付き合いを楽しめるんでしょうか。

私だって、他のママ友と同じように対等な関係で仲良くしてもらってるって思えるのでしょうか。

グループ、集団で皆仲良しを保っている方、無理してグループに入れてあげている、本当はちょっと合わないって思ってるけど、言い出せなくて無理してる人とかいませんか?


No.2559223 17/11/08 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/15 10:02
匿名さん1 

こんにちは。
読ませてもらったら、まさに私も同じ経験をしています。今とても悩んでいます。
子供の部活で大会もあり、送迎をしあったりしていて、しょっちゅう顔を合わせます。
うわべだけで、まったく仲良くはなっていません。ならなくていいと割りきっています。
でも、最近送迎を頼めなくなってきました。私は仕事が忙しく、どなたかに頼まないと続けていかれない状況なのですが、先日いつも送ってくれたりする人たちから無視をされてしました。もう、頼めないかも…。私はなかよくならなくていいんです。でも、結果私が原因で子供が部活を辞めなくてはいけなくなるのか、今は心配しています。
ちょっとしたことなんですけどね、関係は崩れます。それが面倒なので、私は友人をあまり作ろうとしませんし、深く入ろうとはしません。作ろうとしないというより、親しくしてくれる人が昔から出来ません…私に問題があるのだと思いますが、そんな私が子供をもうけて、子供のことに影響が出てしまうのが辛いです。
うまくやろうと考えなくてもよいのではないでしょうか。自分に合う人のみ仲良くしていけば。あとは差し障りない関係で居ることがいいと思います。
すぐ仲良くなる、友達が出来るのは誰でもできることではなく、やはり、性格もあります。主さんも無理してみんなと同じようにできるタイプではなさそうなので、あまり考えすぎない方がよいのでは。自分らしく、自分はこれでいいんだと、思って過ごしていくことがよいのだはないかと…
まとまらなくてすみません😣💦⤵

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧