注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

転職を考えています。うまく、退職するにはどうしたらよいですか。

回答4 + お礼4 HIT数 477 あ+ あ-

サラリーマンさん
17/11/13 22:17(更新日時)

転職を考えています。うまく、退職するにはどうしたらよいですか。

No.2560539 17/11/10 23:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/11 00:07
匿名さん1 

就業規則に書いてあるルールを守る

No.2 17/11/11 05:11
お礼

>> 1 ありがとうございます。

No.3 17/11/11 12:24
匿名さん3 

退職したいと伝えても拒否される状態?

もしそうなら、円満退職は無理なので
退職届けを提出。

拒否されても、退職希望日過ぎたら行かなくて良いと思う。

No.4 17/11/11 16:06
お礼

>> 3 退職願は出しました。退職日の交渉中です。引き継ぎや後任人事ではっきり決まりませんが、様子をみながら対応したいと思います。

No.5 17/11/12 09:51
匿名さん5 

日程に余裕を持って辞める様にすれば、そんなに大きなトラブルにならないと思います。

No.6 17/11/13 13:46
匿名さん6 

上司に出来るだけ早く伝えたらトラブルにはならないはず、穏便に辞めれるといいですね

No.7 17/11/13 22:11
お礼

>> 6 ありがとうございます、就業規則の1ヶ月前よりは余裕を持って退職願を出したのですが、どういう流れで正式な受理になるのかわからないので、不安です。

No.8 17/11/13 22:17
お礼

目の前の仕事と引き継ぎの準備をきちんとしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧