注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

すぐにビクッとしてしまうのは治せないのでしょうか。 急な物音(小さい音や自分が…

回答3 + お礼3 HIT数 297 あ+ あ-

匿名さん
17/11/13 19:12(更新日時)

すぐにビクッとしてしまうのは治せないのでしょうか。
急な物音(小さい音や自分がだした音も)や曲がり角から人や車や動物、扉を開けた時に人や何かが通過した時、自分の影、他人の咳やくしゃみなど色んな場面でオーバーなくらいビクッとなります

ギャァーー!!っと叫び声が出てしまう時もあってすごくストレスです


No.2560804 17/11/11 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/11 16:38
匿名さん1 

小心者であることを受け入れるとか。
あなたのような人はある意味で、リアクションがあるので
好かれやすいと思います。

No.2 17/11/11 16:46
匿名さん2 

私もそうです
家族の足音でびっくりすることもあります
直したい

No.3 17/11/11 19:04
白虎猫 ( P9ERCd )

先日、エレベーターを待っていて、扉が開いて中に乗っていた人がいたのですが、
何故だかわからないけど驚いてビクっとして恥ずかしかったです。。。

ごめんなさいと謝りましたm(_ _)m

No.4 17/11/13 19:10
お礼

>> 2 私もそうです 家族の足音でびっくりすることもあります 直したい 相手は悪気はないのに若干イラッとしてしまいますよね(~_~;)
ビックリさせないでーと。

No.5 17/11/13 19:11
お礼

>> 3 先日、エレベーターを待っていて、扉が開いて中に乗っていた人がいたのですが、 何故だかわからないけど驚いてビクっとして恥ずかしかったです。。… 私も声がでたときは謝ってます(笑)

No.6 17/11/13 19:12
お礼

>> 1 小心者であることを受け入れるとか。 あなたのような人はある意味で、リアクションがあるので 好かれやすいと思います。 笑われてしまうのは恥ずかしいですけどね(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧