職場の自己愛性人格障害者に目をつけられたようです。そいつは信用も人気もあり、女性…

回答4 + お礼0 HIT数 980 あ+ あ-


2017/11/12 00:19(更新日時)

職場の自己愛性人格障害者に目をつけられたようです。そいつは信用も人気もあり、女性にも積極的でモテるタイプです。しかし、そいつから証拠が残らない嫌がらせをなんども仕掛けられました。
信頼できる先輩に愚痴などを聞いてもらっているので、今のところ追い詰められたりはしていないですが、今後が不安です。
転職してまだ時間があまり経っていないので、辞めることも難しいです。
やはりできるだけ関わらない方がいいのでしょうか?
みなさまのアドバイスや経験談をお聞かせいただけないでしょうか。

No.2560870 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

こっちが関わらないようにしても、そういう人って執拗に嫌がらせしてきますよね。
何かきっかけがあったのでしょうか?

No.2

ほっとけ

No.3

何か指示されたら同僚みんなの前でそいつに確認をとる

No.4

疑心暗鬼になるくらいなら、会社で愚痴を言わないこと
仕事中に愚痴ばかり言って、相手に迷惑をかけているかもしれないって考えてみてください
明るい気持ちで仕事を頑張ってください
仕事をやるかやらないか、それだけのことです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧