注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

離婚について。 離婚したら実家に帰ろうと思っています。そしたら仕事も辞めて実家…

回答4 + お礼0 HIT数 365 あ+ あ-

匿名さん
17/11/13 21:58(更新日時)

離婚について。
離婚したら実家に帰ろうと思っています。そしたら仕事も辞めて実家の方で働く場所を探さなきゃいけなくなります。
今は扶養に入っていますが、離婚して会社を辞めて、次の会社に決まった際に扶養に入れなければなりませんか?出来れば入れたくありません。離婚が成立する前までは扶養はどうするんですか?


No.2561927 17/11/13 20:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/13 21:06
匿名さん1 

扶養控除内以上に働くんだったら扶養は言って外してもらったほうがいいかな。扶養に入ってると年間働いた額を旦那さんに報告しないといけないと思います。

No.2 17/11/13 21:38
匿名さん2 

はぁ?
何故離婚したいのに扶養範囲内で働こうと思ってるの?養ってもらう気満々なのに離婚ねぇ

扶養を外れて自分の稼ぎで健康保険料を支払えば問題なし。

社会保険完備の仕事に就けば社会保険と厚生年金が給料天引きになる
役所の国保だと保険料全額自己負担だからね。

No.3 17/11/13 21:53
匿名さん3 

扶養されてると
何も引かれないから
ガッツリ働いてお金貯めたら
いいと思います!☆
で、離婚したら扶養外して
福利厚生が整っているところで
一生懸命働きましょう(*^^*)♡
私は今、別居中でその方法で
頑張ってます(>_<)

No.4 17/11/13 21:58
匿名さん4 

えっと…そもそも主さんの立場は??
扶養に入れたくない。って旦那の立場の人?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧