注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

どっちを選ぶ??

回答15 + お礼15 HIT数 2108 あ+ あ-

匿名希望( 19 ♀ )
06/03/03 12:07(更新日時)

私立最難関と言われるA大学に一浪して入るのと、その一つだけ下と呼ばれるB大学に現役で入るのと、選べるとしたらどちらを選びますか??
まぁ1番にこだわるのか、2番でもいいと妥協するのかの話なんですが…

タグ

No.25636 06/03/02 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/02 00:24
通行人1 ( ♂ )

俺はB
1年無駄にしたくない

No.2 06/03/02 00:32
通行人2 ( 20代 ♂ )

1さんと同じく
たとえ一浪したとしてもAどころかBも落ちたら…と考えてしまいます。

No.3 06/03/02 00:33
匿名希望3 ( ♀ )

一番に入りたい大学に1年浪人して入れる確証があればいいけど。確証ないなら2番目の大学にします。浪人って私は恥ずかしくて嫌だから。

No.4 06/03/02 00:36
お礼

>> 1 俺はB 1年無駄にしたくない 1さんはBですか、確かに私も1年が無駄だと感じます…

No.5 06/03/02 00:37
デリラ ( 10代 ♀ SZlo )

浪人しても、多分7、8月位から気が緩んで遊んじゃうと思うので、Bですね。

No.6 06/03/02 00:37
お礼

>> 2 1さんと同じく たとえ一浪したとしてもAどころかBも落ちたら…と考えてしまいます。 2さん、ごめんなさい、書きそびれてました…。
もし浪人したらAが受かるという確証があったらの話です!!

No.7 06/03/02 00:40
+。;゜∴のり゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

浪人せずに行けるとこ行きますね(*´Д`)
就職とかのときみんなより年上だったらぁたしは嫌なんで…ο
男性なら,ぃぃ大学行ったほぅがぃぃ企業に就職しやすいのから将来的にはぃぃのかも知れませんが,ぁたしは女なので結婚したら退職するつもり(願望ですが)なので少々ぃぃかなっと…。

No.8 06/03/02 00:41
お礼

>> 3 一番に入りたい大学に1年浪人して入れる確証があればいいけど。確証ないなら2番目の大学にします。浪人って私は恥ずかしくて嫌だから。 3さんもごめんなさい。確証があるというか、このパターンの結果の2人がいたとしたら、あなたならどちらになりたいですか?という旨を聞きたかったんです…すみません。。
もしそうならどっちにします?

No.9 06/03/02 00:43
お礼

>> 5 浪人しても、多分7、8月位から気が緩んで遊んじゃうと思うので、Bですね。 デリラさんもBなんですね。たしかに、気は緩みそう…

No.10 06/03/02 00:45
お礼

>> 7 浪人せずに行けるとこ行きますね(*´Д`) 就職とかのときみんなより年上だったらぁたしは嫌なんで…ο 男性なら,ぃぃ大学行ったほぅがぃぃ企業… のりさんも、Bですね。たしかに女ならって考えもありますね。

No.11 06/03/02 00:49
たか ( 20代 ♂ YPSoc )

自分が一番最初に思ったほうに、したほうがいいと思います。

No.12 06/03/02 01:08
お礼

>> 11 たかさん、あぁなるほど…行きたい方ってことですよね。それなら一浪派ですかね。

No.13 06/03/02 01:15
匿名希望13 ( ♂ )

Bです!
仮に浪人しないでAに入れても、Bを選びます。
Aに入って必死について行くか…Bに入ってチヨット余裕で行くかの違いだけどね。

No.14 06/03/02 01:22
お礼

>> 13 13さん、なるほど!たしかにBでいい成績とかかっこいいですね♪

No.15 06/03/02 01:32
通行人15 ( 10代 ♂ )

浪人て恥ずかしいって思う人もいるんですね…。東大とかなら結構当たり前ですけどね。僕は浪人しますね。下の大学行く方がプライド傷つくんで笑。現実に浪人になりそうで~す(*TДT)=3苦笑

No.16 06/03/02 01:40
お礼

>> 15 15さん、あなたはAなんですね。私も浪人は嫌だし何より何百万を損することになるけど、それで就職とか変わるんなら考えちゃいそうですよね。

No.17 06/03/02 01:49
ねね ( 20代 ♀ 5Ceo )

私は偏差値とかじゃなくてやりたいことがある方へ行きますね。
この場合はどちらなんだろう?

今は手に職と思ってるし、文系だと就活大変っぽいですよね…。
苦労したくないってのもあるからBかな。

女で学歴いいと逆に敬遠されるし…。
嫌な世の中ですよね。

No.18 06/03/02 01:53
お礼

>> 17 ねねさんはBなんですね。そこまで設定してなかったけど、例えば全く同じことが学べるとしたら。それでもBですかね。えっ、学歴高い女ってやっぱひきますか…

No.19 06/03/02 02:09
ねね ( 20代 ♀ 5Ceo )

やっぱりBかな。性格からして…。
私の場合だけど、余裕もって取り組みたいし、最終目標が同じなら無理なく学びたい。
でも上のレベルの人と一緒にいることで自分も努力できる人であったり、そうでなきゃやらない人は上に行った方がいいと思うけど、まぁ頭のいい人は何にもしなくてもできるんだよね。ましてや最難関でしょ??

学歴いいと引くってゆうかね、会社が斬れる部下を持つと使いづらいってのはあるみたいですよ。
でも実力主義なとこなら関係ないと思うけど。

No.20 06/03/02 06:44
ジェシー ( 10代 ♂ lwVoc )

自分はAかBかというより将来なりたい仕事がどっちに行っても一緒なら現役を選びます。現に自分がそうだし↓ちなみに自分は浪人するなら国公立を狙います。どっちにしろ自分の人生の一年間をどうとるかは人それぞれですね!!

No.21 06/03/02 11:13
お礼

>> 19 やっぱりBかな。性格からして…。 私の場合だけど、余裕もって取り組みたいし、最終目標が同じなら無理なく学びたい。 でも上のレベルの人と一緒に… ねねさん、なるほど、余裕を持ちたいという意見もありですね。上司より高学歴だとちょっと嫌がられそうですよね、女ならなおさら。プライドもあるし…

No.22 06/03/02 11:15
お礼

>> 20 自分はAかBかというより将来なりたい仕事がどっちに行っても一緒なら現役を選びます。現に自分がそうだし↓ちなみに自分は浪人するなら国公立を狙い… ジェシーさんもそうなんですね。この一年間が後の数年に影響してきますからね…

No.23 06/03/02 22:40
匿名希望23 ( 10代 ♀ )

浪人が恥ずかしいとか無駄になるっていう意見を見て驚きました!

確かに無駄になる場合もありますよね(^_^;)

でも無駄になるかどうかは主さん自身のやる気や将来の目標次第ではないでしょうか。

ちなみに兄は大阪大学なんですが、兄でさえ東大・京大以外はたいして変わらないって言ってました。私的には信じられませんが参考のため。

もし浪人するなら頑張って下さいね☆

No.24 06/03/02 23:22
匿名希望24 ( 10代 ♀ )

1浪して今年やっと志望校に行けそうな者です。私は1浪して良かったと思っています。それは志望校に行けそうってこともありますが、プライドもずたずたになり、この1年自分はどぉなっちゃうんだろ?などと不安を抱えながらも頑張ってこれたという結果。これからの人生で必ず役立つと思っています。そして何より人に感謝する気持ちを持てるようになりました。もし私がストレートで大学に行けたなら、家族を始め応援してくれる人達の存在にすら気付かなかったと思います。長くなりましたが、主さんの夢を叶えるためにはどうすべきなのか色々考えて答えを出して下さいね。

No.25 06/03/03 00:38
お礼

>> 23 浪人が恥ずかしいとか無駄になるっていう意見を見て驚きました! 確かに無駄になる場合もありますよね(^_^;) でも無駄になるかどうかは主… 23さん、ありがとうございます。
実は私はBの方の立場にいます、今度から2年生です。この時期私の友人たちにAの方の人たちが多く、よかったねーみたいな話をしていると「一浪はしたけどやっぱ最難関だからさ」みたいな話をされます。だんだん去年の自分の選択が間違ってたんじゃないか…みたいに思えてすごく不安になりました。でもBを選ぶ人も結構いて少し安心しました。やはり人それぞれだけど、同じように感じてる人もいるってことがわかった。
結局は自分次第なんでしょうが。

No.26 06/03/03 00:41
お礼

>> 24 1浪して今年やっと志望校に行けそうな者です。私は1浪して良かったと思っています。それは志望校に行けそうってこともありますが、プライドもずたず… 24さん、実際Aの立場としてのご意見ありがとうございました。浪人は浪人なりに得るものが大きいんでしょうね。周りへの感謝の気持ちとか、大切だけどなかなか得る機会ってない気がします。
1年間お疲れ様でした。志望校に行けているといいですね!

No.27 06/03/03 00:57
ねね ( 20代 ♀ 5Ceo )

主さんは偏差値で大学選ぶんですか?
今の状況に自分自身納得できずに後悔しているのかなと感じました。
最難関だからなんだぃ!!!くらいの気持ちで自信持ったらいいですよ。
私、専門だし大学行った友達もいて進学しなかった子もいるけど、正直進学しなかった子の方を尊敬してるんです。私は勉強しないで進路決めてバイトしたかったからセンターすら受けなかったけど(要は脱落組)自分の選んだ道に後悔はないですよ。
だから今はいいなぁって思うところもあるかもしれないけど、今だけですよ。多分…。

No.28 06/03/03 02:03
お礼

>> 27 ねねさん、ありがとうございました。

やっぱり偏差値で受験校も決めました。私の周りやAのような大学に行ってる人はおそらくそうでしょう。
この1年ずっと迷いがあって、やっぱり浪人した方がよかったのかなと思っていたけど、でもやっぱりそこまでこだわることないんだってようやく思えてきた矢先に周りがうまくいったりして…
しかも更に心にグサっときたのは代〇木ゼミナールのCM…まさに行きたかった大学が画面にズバっと現れ、もしかしたらうちのとこも出るかなって思ってたらでませんでした。
やっぱり大きな溝を感じました。1つ下でもその溝の深さははかりしれないです。

でもねねさんのレスをみて、世の中そんな細かいこと関係ないよなって思えました。自分は自分ですよね!!すごく納得できました。ありがとうございました_(._.)_

No.29 06/03/03 07:45
匿名希望24 ( 10代 ♀ )

24です。ごめんなさい…主さんの立場を勘違いしてました。何か言ってること矛盾してるように感じるかもしれませんが、偏差値だけに縛られていてはいけないと思います。やはり最難関大学へ行ってる人の中には素晴らしい人がいると思いますが、それと同じくらいやや難関大学、いや三流大学にだって素晴らしい人がたくさんいると思います。実際私のまわりにもどちらの人もいます。主さんの選択に自信をもって、これからも頑張って下さいね。

No.30 06/03/03 12:07
お礼

>> 29 24さん、そうですよね、偏差値だけに捕われることないですよね!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧