注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

長文失礼します。 小学校の後半から中学校まで虐めとまではいかなかったのです…

回答4 + お礼2 HIT数 373 あ+ あ-

白米( xGHRCd )
17/11/27 15:41(更新日時)

長文失礼します。

小学校の後半から中学校まで虐めとまではいかなかったのですが、嫌がらせが続いてました。
例えば変なあだ名で呼ばれたり陰口等です。
読書や絵を描くのが物凄く好きなのですが、スケッチブックに描いていた絵を勝手に晒されたこともあります。
いつも「暗い」などとも言われました。が、私はとても笑うのが大好きですし明るいとまではいかなくても人並み程度の明るさはありました。
ただ嫌がらせをしてくる方々の前で笑わなかっただけだと思います。そして中学校の教師数人は私が嫌がらせを受けているのを見ていたのにも関わらず、見て見ぬフリをしていました。
あのときは本当に教師という大人が嫌いになりました。
反対に高校はその人達と離れた学校へ通ったのでとても楽しい高校生活でした。
教師も生徒のことを考えてくれる先生ばかりでとても良い高校に進学したと思います。
現在は大学生です。趣味の合う友人もでき、それなりに楽しく生活を送っています。
しかし、小学、中学の陰口等のことが頭の隅にあり、いつも人の顔を伺いながら行動をしてしまいます。
他にも、酷いときだと私に親切にしてくれた人に対してとても不審に感じてしまったり、勝手に被害妄想をしてしまい、相手に申し訳なくなって夜な夜な泣いてしまいます。
今は一人暮らしをしています。なので家族も近くに居ず、相談が中々できません。昼は大丈夫なのですが夜になると昼間に合った出来事が頭の中でグルグル回ってとても不安になります。
もうすぐ20歳になりますが、
このままの状態では就職できたとしても社会で生きていけるのか不安です。
そこで、少しでも自分に自信をつけたいと思っています。
何か良いアドバイスがありましたら教えて頂けると嬉しいです。

読みにくい文をここまで読んでいただきありがとうございました。

タグ

No.2567730 17/11/27 00:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/27 00:43
おばかさん1 ( 20代 ♂ )

レス失礼します。
他人の顔色を伺って行動することは悪いことではないと思いますよ。気遣いが出来て空気が読めて、相手と適切な距離を保つことは大切なことなので、あまり卑下しないでくださいね。

親切な人に対して不審に感じてしまうことは、昨今の時代では必要な警戒心だと思います。正直者がすくわれるのは足元だけ、という言葉があるほどです。後日実際にその人が本当に親切な方であったなら、失礼だと思った分以上に感謝して仲良くなっていけばいいのではないでしょうか?

No.2 17/11/27 00:47
匿名さん2 

空手をやりなさい。
心技体が鍛えられます。
貴女を強くしてくれます。
自信がつきます。
私もいじめられっ子でした。
ですが、空手を始めて生まれ変わる事が出来ました。
本気で薦めてますからね。

No.3 17/11/27 01:03
お礼

>> 1 レス失礼します。 他人の顔色を伺って行動することは悪いことではないと思いますよ。気遣いが出来て空気が読めて、相手と適切な距離を保つこと… 回答ありがとうございます。
そうですよね。本当はその方がとても良い方だと分かっているのですが中々不安が吹っ切ることができなくて。
次、その方に会うことができたらお礼を言えるようにしてみます。
ありがとうございました(^^)

No.4 17/11/27 01:13
お礼

>> 2 空手をやりなさい。 心技体が鍛えられます。 貴女を強くしてくれます。 自信がつきます。 私もいじめられっ子でした。 ですが、空手を… 回答ありがとうございます。
空手サークルに少し興味があったのでこの機会に見学へ行ってみたいと思います。
自分に自信がつけるよう努力してみます。
ありがとうございました(^^)

No.5 17/11/27 09:48
匿名さん5 

虐めをする人に問題があるだけで、主さんは被害者。
主さん自身に何も問題はないことです。

それに今は、過去の虐めをする人はいなく
良い環境にいるのなら、過去はもう切り捨てて良いんですよ。

No.6 17/11/27 15:41
匿名さん6 

人の顔色うかがってしまう自分も、人を不審に思ってしまう自分も、お礼が言えない自分も、良いも悪いもなく、自分を責めることなく、そのままありのままに受け入れてあげると楽になります。虐められた経験から、正義感が強いのではないでしょうか?自分や人を善悪で裁かず、そのまま受け入れると楽になれます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧