注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

【長文】中学2年生です。 親と自分に対してストレスがたまってます。 私は幼稚…

回答3 + お礼2 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
17/12/05 20:29(更新日時)

【長文】中学2年生です。
親と自分に対してストレスがたまってます。
私は幼稚園の頃からバレエをしています。一週間に6日間、1日3時間で長いときは5時間スタジオにいます。将来の夢もバレエ団にはいって経験を積んで、バレエの先生になって教える立場になりたいと思ってます。でも、コンクールにでたり中学生でこれからのことを考えたとき、親の期待や自分の実力のなさを痛感して不安になります。
自分より年下なのにどんどん上手になっていく子とか同い年なのに何度も賞状をもらっている子とかをみるとどうして私は上手になれないの?あの子よりたくさん練習してるのに…と思ってしまうんです。こんなに醜いことを思ってしまう自分が嫌になります。
バレエは大好きだけど踊っていると辛くなるんです。もう『好き』という気持ちだけで通用する次元ではないんだとわかりました。
頑張って何時間も練習しても全然届かないんです。
そしたら何のために踊ってるんだろうとか、私は本当にバレエが好きなのかなとか最近思ってしまいます。踊ることが楽しくないんです。

この前、後期中間テストと実力テストが返ってきました。実力テストはまあまあ良かったです。でも、後期中間の前に体調をくずして、当日に備えて2日間休みました。2日前でも範囲の授業が終わっていなかったので私は習えませんでした。それも5教科のうち、3教科もです。
まぁ、ボロボロでした。1教科は良かったのですが、2教科が本当に悪くて解答用紙の半分くらい習ってないところで、42と38点という最悪な点数をとりました。当日もまだ熱がありました。それは親もわかっているはずなのに『あんたが勉強しなかったからでしょ?自業自得。自分にもっと厳しくなりなさい。』
と怒られました。そして、バレエの回数を減らされました。
バレエのことについて考えていたので今のタイミングで減らされるのは嫌だし、コンクールも近いのと発表会の練習もはじまってますし、何より先生やスタジオの人に成績が悪いから回数を減らすとバレると恥ずかしいし、失望されそうで怖いです。
ここできいても自分で考えろと思うかもしれませんが、みなさんのアドバイスや意見を教えてください。

長文すみません。
お願いします。

No.2567856 17/11/27 10:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/27 15:50
匿名さん1 

辛いでしょうけど、人それぞれ限界があるんですね。
申し訳ない言い方ですが、素質と言いますか、いくら頑張って他人の何倍も練習しても、
他人以上の指導があっても、その人の限界からは無理なんですよ。つくづく感じます。

ちょっと酷な事を言いますが、バレーは趣味として楽しまれては如何でしょうか?
今は、学業に専念して、方向性を見直してみる良いチャンスかも知れません。
中二でしょう?広く考えてみても?これからですもの。

No.2 17/11/27 20:43
お礼

>> 1 ありがとうございます!!
もっと、広く周りをみたいと思います。
本当にありがとうございます!!m(_ _)m

No.3 17/11/28 21:57
通行人3 

主さんは、すごく頑張っていると思うよ。伸び悩んでしまっているみたいですが。
バレエの時間を減らしたのは、「テストの成績が悪いから」ではなく、「学業も頑張りたいから」と言えばいいんじゃないかな。
少しバレエから離れてみて、気がつくこともあると思う。
ずっと全力投球で、追い詰められてると、もうどう表現したらいいのか見失うこともあるかもしれない。
追い詰められてる時点で、余裕がないわけだから、それは舞台の上でも出てしまうんじゃないかな。
その挫折感を味わった後、一皮むける時も来るかもしれない。

No.4 17/11/28 23:46
お礼

>> 3 ありがとうございます!!
心が軽くなりました!頑張ってるなんていわれたら涙がでてきます…ゆっくりと自分の気持ちと向き合って、将来について考えようと思います!
本当にありがとうございました!

No.5 17/12/05 20:29
匿名さん5 

とても真摯で真面目なお悩みですね。中2なのにすごいことだと思います。
アドバイスとしては
「楽しくなければ辞める」
これにつきますが、辞めたいとあなたの口からは出てこないのでバレエは続けたほうがいいですね。行く回数を減らしたほうが心に余裕ができて
うまくなるかも。オーバーワークも伸びない原因の一つですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧