注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

中学2年の女子です。 最近私は変なのかなと思うようになりました。 まず一…

回答3 + お礼2 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
17/11/28 06:37(更新日時)

中学2年の女子です。
最近私は変なのかなと思うようになりました。

まず一つ目に...
私には一緒に登下校をする友達がいません。なので、一人で登下校をすることが多いです。ですが、私は一人で登下校をする時、周りに人がいると怖いと感じてしまうんです。例えば、たった今追い越した何人かの生徒が、喋りながらクスクス笑っていたりする声を聞くと、「もしかして私のことについて笑っているのかな」と不安になります。なので、周りにあまり人がいない時間帯に家を出ることが多くなりました。

次に...
時間がだんだん夜に近づいていくにつれ、イライラし、頭痛を起こすなどの(一時的な)体調不良を起こすことが増えました。昼間はなんとも思っていなかったことや、過去にあった出来事などが蘇り、イライラして(本気で思っているわけではありませんが)死にたい、消えたい、逃げてしまいたいと考えてしまい、「うわぁーーー」「あ゛あ゛ー」と(できるだけボリュームを落として)声に出してしまいます。

また、何かを食べたい、誰かと遊びたいという欲もなくなりました。
そして、自分から自分の意見を言うことができなくなりました。仲のいい友達には自由にいうことができますが、先生や家族には自分の意見が言えなくなりました。最近の出来事だと、学校での席替えです。私はあまり視力が良くないので、前の方の席がいいのですが、それを言い出せず結局後ろの方の席になってしまいました。自分の意見が言えず、後悔したことは何回もあります。

こんな自分が嫌になることが多いし、夜にイライラするので爪や皮膚をむしることが多くなりました。
心をスッキリさせたいです。
解決策があれば教えていただけると幸いです。
長文乱文ごめんなさい。

No.2568021 17/11/27 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/27 20:08
匿名さん1 

まず、1人で登下校をすることについて。
私は友達と学校に行っているのですが、その友達が嫌いなんですよ。親の繋がりがあるので、建前の付き合いというか?
生憎、家が近いこともあり一緒に行っていますが、主さんが羨ましいくらいです。
私は1人で登下校するのが好きですよ。

中学生ということは、多分登下校は徒歩かな?
徒歩なら確かにためらいはありますよね。すれ違う時間が長いですし。





夜になったら体調を崩されることに関しては、私も全く同じでした。
・夕方から夜にかけての自己嫌悪
・強い眠気
・一言でもすぐに傷つく
↑これらの症状に当てはまっていませんか?
これらは、非定型うつ病といわれるものです。私も、その1人でした。実は、症状の1つに食欲が増えるというまのもあるのですが……。

有名な普通のうつ病の症状、朝起きると自己嫌悪、不眠、食欲不振と全く異なることから、周りから理解されないものです。
私もそれで辛い思いをしました。


主さんは思春期です。きっと毎日が生きることに必死で、もがきながら頑張っているんだよね。

でもね、頑張ってほしいの。

私も主さんと同じ体験をしてきました。だからこそ、私はあなたと同じ歳の頃の自分に、頑張れと言いたいです。

今の私はうつ病も改善され、嫌な日もあるけれど毎日笑顔で幸せに生きています。

多分きっかけは高校に進学したからでしょう。

それまで軽いいじめを受けていた私は、高校に入って人の優しさを始めて感じ、周りの環境が良くなったのです。

「ブス」「家畜」「シね」
と言われ続ける毎日だった私が
「本当に○○って可愛いね」
「○○おもしろいね!」
と、言われるのです。同一人物ですよ?

よく、小さい世界に囚われないでと言われますが、まさにその通りだと思います。

良い人に出会い、環境が良くなれば、どんな人間でも幸せになれるのです。



と、いっても…中2。私が自殺未遂をした歳です。今のあなたはどうにもできない毎日で、呆れてしまうのでしょう。

自分にイライラするのも仕方ないですよ。


でも、そのうちきっとそのモヤモヤはなくなるからね。

今は頑張って!!耐えて耐えて!!

No.2 17/11/27 20:37
匿名さん2 

私も中学二年生です。
私も人に上手く意見が言えずに自分が嫌になったりします。
人が自分のことを笑っているのか不安になるのはよく分かります。
でもそういう風に思うのって、みんなが自分のことを嫌いなんだって自分に思い込ませようとしてるらしいですよ。
私も人の悩みにどうこう言えるほど偉くないけど、やっぱり誰かに相談して、理解されたいのではないでしょうか?
私は理解してもらえると少し楽になります。

No.4 17/11/28 06:30
お礼

>> 1 まず、1人で登下校をすることについて。 私は友達と学校に行っているのですが、その友達が嫌いなんですよ。親の繋がりがあるので、建前の付き合い… レスありがとうございます
私は徒歩通学です。1さんも大変な思いをされているのですね...

そして体調不良について、症状がものすごく当てはまっています。食欲は無いほうですが...
毎日学校で猫かぶって我慢している自分がいて、とても疲れてしまいます。最近は我慢することが普通というくらい当たり前になってしまいました。勉強も部活もいいように結果が出なくて、自分を責めることもありますし、泣きたくなります。そこでもまた我慢です。心休まる時がありませんよ。
私は中学一年の時にリスカと自殺未遂をしました。その時に比べれば今は全然いいほうです。
頑張るということが段々わからなくなってきて、今はとにかく耐えることをやっていこうと思います。耐えます。いつか楽になる時まで。

No.5 17/11/28 06:37
お礼

>> 2 私も中学二年生です。 私も人に上手く意見が言えずに自分が嫌になったりします。 人が自分のことを笑っているのか不安になるのはよく分かります… レスありがとうございます。
同じように思われている方がいると少し気が楽になります。私だけじゃなかったんだと。
私も誰かに相談したいと思っていますが、自分の中で何が引っかかっているのか、何が嫌なのかハッキリしていなくて、相談ができません。それに、色々言われると迷惑だと思われるのではないかなと不安になったりもします。
なので相談ができません。
これから過ごしていく日々の中で、何が引っかかっているのか見つけ出して早めに相談ができたらなと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧