注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

勇気を振り絞って、初めて投稿しました。私は20代後半の精神障害者で、 病名は双…

回答17 + お礼17 HIT数 2677 あ+ あ-

人生をやり直したい人( mpIRCd )
17/12/01 00:03(更新日時)

勇気を振り絞って、初めて投稿しました。私は20代後半の精神障害者で、
病名は双極性障害の男性です。

トータルで3年間、引きこもり生活で
20代前半に首を吊って自殺未遂をし
20代後半の2年間はほとんど寝たきりの生活をしていました。

毎日なんの感情もなく興味もなく孤独な
日々をただただ過ごし自殺する事ばかり
考えていました。

ですが最近、
もう一度生きる事を頑張って
みようと思えるようになり
今後の人生を考えています。

ただ、今でも不安や悩みが多く
・障害者枠で働くとずっと15万程の給与なのかな
・障害者枠は正社員の求人は少ないのかな
・障害を隠して働いてもまた体を壊して、病気をぶり返しまた死にたくなったらどうしよう

・その時家庭をもっていたら。。。。。

・低収入だから子供にまた自分のようなつらい思いをさせるのではないか

・精神薬を服用したりもしてるので
子供も障害をもったらどうしよう

・そもそも恋愛に積極的になれない
などまだまだ様々な不安に毎日苦しんでます。

でも、今回は少しでも
より良い第一歩を踏み出せるように
仕事はどのような
仕事が良いか相談したいです。

シングルマザーの女性の方で
再スタートをするために
看護師など選ぶ方も多いと思いますが
私の条件でも良い
仕事はあるでしょうか?

※主に給与面で。
将来もらえる給与で20〜30万程
あれば嬉しく思います。


公務員の障害枠や
大学生時代の夢だった教師や
経理の仕事も
考えた時期はありましたが
なかなか決意ができません。

職歴としては
飲食店・ホテルマン・アパレル・広告代理店です

今までの身の上話などを書いてると
かなり文章が長くなってしまったので
読んでくださる方に申し訳なく
文章下手だけど自分なりに
今回は完結にしました。

大学は勉学と仕事の両立ができなかったのと親の暴力や精神的な苦痛・言葉の暴力が原因で中学生の頃からうつ病的なものがあり退学してしまったので高卒です。

どうかこんなぼくでも第一歩を踏み出せる力を貸してはもらえないでしょうか。

ほうとうに、本当に、
お願い致します。






No.2568251 17/11/28 05:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/28 06:28
匿名さん1 

思うのだけど目標が高過ぎると違うかな。
今、そうやって仕事せずに休んでるわけだし、いきなり高い目標設定では簡単に挫折するよ。
しかも職業も転々としてスパンもかなり短い。

普通の病気の無い人ですら正社員は新卒じゃ無ければスキル無いと厳しい。

まずは派遣でも何でも良いから続けられるように努力する事と
月10万でも良いから続けられるよう頑張る事じゃないかな。



No.2 17/11/28 07:30
案内人さん2 

あのさ、まずは障害者枠で15万でまっとうに働くことから始めたら?

現在引きこもりで、月給30万とか結婚とか子供とか、まだ論じるステージにいないでしょ?
別にメンヘラだろうが障害者枠でなければいけないわけではなく、一般雇用で勝負してもいいわけだし。

身の丈わきまえて。

No.3 17/11/28 07:41
匿名さん3 

あれこれ考えず今の自分に出来ることを精一杯やってみて、それがクリア出来たら徐々にステップアップしていったら?

No.4 17/11/28 07:43
匿名さん4 

今は待遇よりも、長く勤められる仕事を見つけたほうが良いと思う。
あと病気に理解のあるハローワークの障害者雇用がおすすめ。
また最初は短時間で体を慣らしたほうが良いと思う。

他の問題は仕事が安定してから
考えても遅くはないですよ。

No.5 17/11/28 07:46
匿名さん5 

お辛かったですね。とても努力されていた過去があったことを読みました。本当に努力家なんですね。素晴らしいです。尊敬します。
目標一個に絞ってみましょう。
一番やりたいことは何ですか?
家庭とか子どもはまずおいといて、あなたが一番叶えたいことは何でしょう?

No.6 17/11/28 08:08
匿名さん6 

抱え込みすぎ。
悩みが多岐にわたり、まだそこまで心配しなくても、ってとこまで悩むからいっぱいいっぱいになっちゃう。
先ず、給料幾ら欲しい、じゃなくて社会に慣れなきゃ。
今までの職歴の中から、主さんに合いそうなのから始めてみては?

No.7 17/11/28 08:25
匿名さん7 ( 110代 ♂ )

初手から完璧を求めすぎなんじゃないでしょうか。

70年代じゃあるまいし、終身雇用なんかを考えておられるわけじゃないでしょう。
どんな仕事でもいいんですよ!
やってみてイヤだったらやめればいい。
初めっから正社員じゃなくてもいい。
将来的に条件が合わなくなったら他の仕事探したっていいです。
まだ20代後半でしょ。なんとでもなります。

ていうか、「初手から完璧を求める」って
そもそもめちゃ鬱病志向の考え方じゃないすか。
やがて辛くなるだけ。やめましょうよそれ。
完璧を捨てましょう。

No.8 17/11/28 15:37
匿名さん8 


生きる行為は

良い事もある、嫌な事もある


という、両方ある事。

死ぬ行為は


良い事もない、嫌な事もない


という、両方ない事。



生を選ぶことは、良い事ももらう代わりに、嫌な社会、嫌な他人、嫌な自分も許して、捨て去ることです。









No.9 17/11/28 19:12
お礼

>> 1 思うのだけど目標が高過ぎると違うかな。 今、そうやって仕事せずに休んでるわけだし、いきなり高い目標設定では簡単に挫折するよ。 しかも職業… そうですね目標が高かったです。
言い忘れていたのですが
来月からアルバイは始めますが
その先の未来がすごく気になってたので
色々むちゃな考えをしていた事に気付かせて頂きました。
ありがとうございます。
月10万でも頑張ってやってみます。

No.10 17/11/28 19:17
お礼

>> 2 あのさ、まずは障害者枠で15万でまっとうに働くことから始めたら? 現在引きこもりで、月給30万とか結婚とか子供とか、まだ論じるステージ… 身の程をわきまえます。
ご指摘ありがとうございます。
両親がかなり低収入の家庭で
育ってきたので
これからも40.50歳になっても
自分もそうゆう大人
なんだと考えると
辛いものがありましたが
そうなってしまっても
受け止めて行こうと思います。

No.11 17/11/28 19:18
お礼

>> 3 あれこれ考えず今の自分に出来ることを精一杯やってみて、それがクリア出来たら徐々にステップアップしていったら? ありがとうございます。
小さな目標から1つずつ
やっていきます。

No.12 17/11/28 19:21
お礼

>> 4 今は待遇よりも、長く勤められる仕事を見つけたほうが良いと思う。 あと病気に理解のあるハローワークの障害者雇用がおすすめ。 また最初は短時… ありがとうございます。
徐々に体をならすために
短時間から初めて
ステップアップして行こうと思います。
他の問題も安定してから
考えるように努力します。

No.13 17/11/28 19:27
匿名さん13 

主さん偉いですね(^-^)/
自分は統合失調症と言う精神病で、現在近くの作業所に通ってます☺
自分も別の所で働けるように頑張りますから主さんも頑張って(^-^)/
お互いに頑張って行きましょう\(^^)/

No.14 17/11/28 19:27
お礼

>> 5 お辛かったですね。とても努力されていた過去があったことを読みました。本当に努力家なんですね。素晴らしいです。尊敬します。 目標一個に絞っ… ありがとうございます。
そういっていただけると
今までの過去の事もすべて
否定していた自分にも励みになります。
お気遣いありがとうございます。
仕事面での目標ですよね。
ここまで生きてきて
自分らしさは優しさと
人の痛みがわかる事なので
同じ障害者の方の
キャリアカンセリングにも
興味はあります。

No.15 17/11/28 19:33
お礼

>> 6 抱え込みすぎ。 悩みが多岐にわたり、まだそこまで心配しなくても、ってとこまで悩むからいっぱいいっぱいになっちゃう。 先ず、給料幾ら欲しい… 申し訳ありません。。。
これが気分障害者の特徴でして。。。
中には四六時中友達に悩みを話したり、
電話したりする方もいるみたいですが
ぼくらに見たいな人は
話すばっかりで
なかなか悩みが不安が解決しない傾向があります。聞き手もかなり疲れるみたいです。
なので自分は迷惑と考える方で
普段は誰にも相談できません。
社会に慣れるよう
頑張ります。

No.16 17/11/28 19:40
通行人16 

こんばんは!同じ境遇の人を救いたい気持ち、立派ですね。
それならまずは人に慣れることと短時間から始めてみては?接客業のアルバイトなら雇ってもらえると思います。たかがアルバイトですがいろいろ学べますよ。
双極性障害でしたらアップダウンに気をつけて! 鬱のときは抱え込まず人に相談してね。

No.17 17/11/28 19:41
お礼

>> 7 初手から完璧を求めすぎなんじゃないでしょうか。 70年代じゃあるまいし、終身雇用なんかを考えておられるわけじゃないでしょう。 どんな… 70代の思考になってました。
自分の死期を感じて孤独な生活をしていたもので鬱思考の考え。。。
これからはメンタルについての
本を読みながら改善できるよう
心掛けてみます。
終身雇用ですか。
できればもう転職はしたくないですね。
ただ、匿名者さんの言う通り
また体を壊すような事があれば
それも考えてみます。

No.18 17/11/28 19:43
お礼

>> 8 生きる行為は 良い事もある、嫌な事もある という、両方ある事。 死ぬ行為は 良い事もない、嫌な事もない … もう惨めに生きたくなかったので
両方ない事、何もない事を選択していました。ですがこれからは受け止めて行こうと思います。

No.19 17/11/28 19:55
お礼

>> 13 主さん偉いですね(^-^)/ 自分は統合失調症と言う精神病で、現在近くの作業所に通ってます☺ 自分も別の所で働けるように頑張りますから主… エールありがとうございます!!
はい!これから頑張ります

No.20 17/11/28 20:00
お礼

>> 16 こんばんは!同じ境遇の人を救いたい気持ち、立派ですね。 それならまずは人に慣れることと短時間から始めてみては?接客業のアルバイトなら雇って… ありがとうございます。
人に慣れる事、短時間のアルバイトどれも大切ですよね。
体調気遣って下さり嬉しく思います。


No.21 17/11/28 20:53
匿名さん13 

自分も短時間のバイトでも出来ればと思ってます☺

No.22 17/11/28 21:09
お礼

>> 21 お互い無理をせずに
やっていきましょう♪
職種は決まっていますか?

No.23 17/11/28 21:23
匿名さん23 

ぶっちゃけ、主様と似たような境遇で実際に結婚したひとを知ってます。

夫婦共働きで、夫婦そろって給料が低いとかなんとか文句を言いながら、お子さんを育てています。

子供ひとりだからなんとかなってるけど、ふたりだったら無理かも、とは言っていましたが、まあ、それなりに幸せそうですよ?

無理をしないで、少しずつステップアップしていくのが一番だと思います。

お大事に。

No.24 17/11/28 22:25
匿名さん24 

A型職業訓練されたらどうでしょうか?
同じ悩みをかかえた人が多く在籍しています。一度最寄りの社協でお尋ねになってください。一般の会社と違い短時間でかつ、通院の時の欠勤も融通がききます。社会生活に慣れたら一般の会社へお勤めされるのがいいかもしれませんね。

No.25 17/11/29 01:23
匿名さん25 

給料安くても精神てきに、働きやすい環境な職場があれば良いですね

No.26 17/11/29 02:10
お礼

>> 23 ぶっちゃけ、主様と似たような境遇で実際に結婚したひとを知ってます。 夫婦共働きで、夫婦そろって給料が低いとかなんとか文句を言いながら、… コメントありがとうございます。
そうですか。
低収入の夫婦だとよくありがちな
お金の事でよくもめて
喧嘩ばかりするケースは
ありがちですが
自分は全然怒らない方なので
そういった事はしたくは
ないなと思います。
そうして家庭内で心がお互い
離れていく寂しい家庭は嫌ですね。
幸せそうな家庭のケースがあることを
教えて頂きありがとうございます。

No.27 17/11/29 02:14
お礼

>> 24 A型職業訓練されたらどうでしょうか? 同じ悩みをかかえた人が多く在籍しています。一度最寄りの社協でお尋ねになってください。一般の会社と違い… ありがとうございます。
来月アルバイトは決まってますので
もしアルバイトのレベルでも
厳しいようでしたら検討してみます。

No.28 17/11/29 02:17
お礼

>> 25 給料安くても精神てきに、働きやすい環境な職場があれば良いですね そうですよね。
病気関係なく精神的に
働きやすい環境だと
ありがたい事ですよね。

No.29 17/11/29 05:23
匿名さん29 

主人は40代で月給手取り35万前後です。
ボーナスは2倍〜2.5倍です。
今では良いお給料もらえてますが、職歴を見ると、10年スパンで転職していましたが会社もランクアップしていて確実に昇給してます。それに伴って資格も取得してます。それも着実に段々と、です。
普通の人でさえそうなのですから、主さんも着実に何十年というスパンを考えて地道にやっていくのもいいのではないですか?リーマンなら尚更ですよ。
ただ、そういう障がい者向けの事業を起こすとか、そういった道もあるので一概にリーマンが向いているとか言えない気もします。
とりあえず、何をするにも時間をかけないと自分のスキルとして得られません。頑張ってください。

No.30 17/11/29 21:18
通行人30 

とりあえず 薬をきちんと飲む、薬を勝手にやめない でなんとか生きていけるんじゃないですか?
結婚とか子供とかは 考えない方がいいんじゃないかなぁ?責任とか増えると 主さんが辛くなるんじゃないすかね、普通の人だってなかなか結婚できないし 結婚はいい事だけじゃなく辛いこともあるよ。
その度におかしくなられちゃ 妻も子もたまらんよ。

No.31 17/11/30 00:13
匿名さん31 

そんな焦らずに、ちょっとずつちょっとずつ、1つずつ1つずつ、でいいんだよ。あれもこれもなんて一気にできる方の人が少ないから。焦らない焦らない。3歩進んで2歩下がる、3歩進んで4歩下がる時があったっていいじゃない。無理しないでね。

No.32 17/11/30 13:44
お礼

>> 29 主人は40代で月給手取り35万前後です。 ボーナスは2倍〜2.5倍です。 今では良いお給料もらえてますが、職歴を見ると、10年スパンで転… 具体的な収入例、身の上話して
下さり、ありがとうございます。
とてもわかりやすく、
嬉しく感じました。
地道にランクアップできるよう
心掛けていきます。

No.33 17/11/30 13:53
お礼

>> 30 とりあえず 薬をきちんと飲む、薬を勝手にやめない でなんとか生きていけるんじゃないですか? 結婚とか子供とかは 考えない方がいいんじゃない… ご心配ありがとうございます。
薬はこれからもずっと
服用していくつもりです。

そうですね。恋人や妻や子に
負担がいってしまう事を
大分気にしています。

精神障害は誰でもなる可能性は
あるのでストレスの蓄積や
過度なストレス、睡眠不足や
1日のやる事の多さ、
自分が動けなくなった時に
パートナーに負担をかけ
パートナーも精神的に参るような
ことが心配でたまりません。

迷惑をかけそうな自分なのか
様子を見ていくつもりです。

No.34 17/12/01 00:03
お礼

>> 31 そんな焦らずに、ちょっとずつちょっとずつ、1つずつ1つずつ、でいいんだよ。あれもこれもなんて一気にできる方の人が少ないから。焦らない焦らない… お気遣いありがとうございます。
「無理をしない」っという言葉は
自分にとってとても大切な言葉やと思います。そんな言葉を送って下さりありがとうございます。
躁状態の時はどーしても
エンジンがかかりすぎて
力を出しすぎで
エンスト起こしてるのも
気付かずやってしまうので。
しかも眠る事も忘れるので
その反動が大きくて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧