注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

来年の9月にやっと四十歳の叔父さんが結婚するんです!! ですが一つ大きな問題が…

回答4 + お礼0 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
17/12/03 14:30(更新日時)

来年の9月にやっと四十歳の叔父さんが結婚するんです!!
ですが一つ大きな問題がありまして・・・うちの中学は制服なのですが(じゃない方が珍しいと・・・)その制服が超〜がつくほどダサく葬式にも結婚式にもそのダサ制服が着れなくて困っています。私の家の親戚は、学生さんが多くみんな中学の制服がブレザー、セーラー服、水色シャツ、大きなリボンやネクタイ、ピンクや黄色などのセーターやベストなどとてもかわいい制服なのですが、私の学校の制服は本当にリアルにいそうなネズミ色のジャンバスカート、なんかものすごく青い変なジャケット、ジャンバスカートは膝下10センチなんです。友達がそのせいで親戚の結婚式でゲラゲラ笑われたらしく、「うわぁダッサ。面白その制服!死んでも着たくないわ〜!!」と学生の親戚の方が馬鹿にしたんだそうです。それでみんな小学校の時の制服を着たり、留守番したりするんだそうです。みんなは親戚なのですが、私の場合叔父さんの結婚式なので、必ず出席しないといけません。母が「昔着てた振袖があるから着る?サイズも合うだろうし!」と言ってきました。なので少し調べましたが、中学生の方の和服はあまり見ないと書いてありました。変な目で見られるのも嫌なのですが、ダサ制服と母の振袖どちらがいいと思いますか?

No.2569393 17/11/30 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/30 21:50
匿名さん1 

ダサい制服を無理やり着ることはありません。

振袖の柄によりますが、中学生が振袖着ちゃだめってことはないです。似合うんじゃないかな?

ただし、この場合は、結婚式に着てもおかしくないパーティドレスや華やかなスーツを買う、もしくはレンタルする、という選択肢も検討してみてもいいのでは?

No.2 17/11/30 23:23
通行人2 

ジャンバースカートに青いジャケットではなくカーディガンとか購入してあわせてみるのは?

No.3 17/12/03 14:15
匿名さん3 

普通にフォーマルな服で行ってもいいし、お母さんの勧め通り振袖着るのも可愛いと思います

No.4 17/12/03 14:30
匿名さん4 

ワンピースとか持ってないですか?

通販で数千円で買えるから、見てみたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧