注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

私は弟がいます現在31で親が数千万の借金をしたせいでかなり弟は性格がふさいでしま…

回答2 + お礼2 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
17/12/03 16:56(更新日時)

私は弟がいます現在31で親が数千万の借金をしたせいでかなり弟は性格がふさいでしまいました
借金返済した額は私が500万弟は2000万父不明母0とこんな感じで
今も親の介護に私5万弟は10万と
私は長男なのに少ない金額しか払っていません弟と給料は同じくらいで
20万くらいです
何故弟より払ってないかというと
私は一人暮らしで家賃や人工関節のためお金がかかるからです
と言い訳しましたが本当は親の持ち家に住めば弟と同じ金額は払えます
正直弟と住むのが怖いです昔と違い私より体がでかく性格も生真面目子供の時からが大人になった感じでまだ彼女もいた事ない少し気持ち悪い
人になっています
あくまで私の感じたものでは
15年あってないので私はやはり持ち家に住むべきでしょうか

No.2569429 17/11/30 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/01 12:16
通行人1 

無理をしても続かないでしょうから、スレ主さんの出来る範囲のやり方でよくないですか

No.2 17/12/01 15:16
お礼

>> 1 主です
私のできる範囲で
確かに続かないと思います(^^;;
きっと本当に逃げたいと時々おもいます
一緒に住んだらたぶん本当に逃げてしまい家族を失うでしょう(^^;;
本当にいい回答ありがとうございます😊

No.3 17/12/03 14:41
匿名さん3 

主さんの気持ちが楽な方を選んだらいいと思いますよ、持ち家に住むことは主さんの負担にならないでしょうか?

No.4 17/12/03 16:56
お礼

>> 3 主です
なりますね(^^;;
考えただけで不幸になり
弟と喧嘩するのが目に見えて(^^;;
楽な方を選んでしまいたいです
ただお金が絡む話しなので
できれば5万からもう少しあげて渡せる方法があれば掛け持ちでバイトでもやろうか真剣に考えでます
親はお金だけたかる人なのでお金をいかにたかり遊ぶかしか考えないので(^^;;
このままじゃ弟ばかりが損をして何故自分ばかりお金を多く払わなきゃいけないのか?
と弟は考え
何故か弟の頭では私が悪い事になってしまいます
親はずる賢いので私が悪党だと弟に思い込ませてるので(^^;;
なんか両親は親戚からも借金してあまり働らかない口だけは上手い
嘘つきなので本当なら親から逃げれば基本みんな親すらも幸せになれます
色々この国は援助制度が
あるので私や弟の人生食い物にして恨まれてまでお金をたかる必要はないんです親は本当に悪党でも頭はもの凄く悪いです
親と話してる人達はあの人は人の話を聞かないし理解力がないと
みんなが言ってましたからそのくらい頭が悪いです(^^;;
せめて理解力がある普通の人ならこんな苦しい人生じゃなくて今後お金をかからないように制度や生き方を見直してみんなが幸せになれる道を歩めるのに本物の馬鹿なんです(^^;;
無理ない人生を心から歩みたいです
長文すぎてごめんなさい
回答ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧