注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

この間、免許更新に行った際、真っ暗になったらハイビームをして下さいと言われまし…

回答7 + お礼1 HIT数 535 あ+ あ-

通行人
17/12/08 07:33(更新日時)

この間、免許更新に行った際、真っ暗になったらハイビームをして下さいと言われました。ハイビームって狭い場所や見えにくい場所で使うと言うのを最初に教わりましたが普段からハイビームにし大通りなどでやったら逆に事故が起きやすいんじゃないかと思いました。最近も大通りでハイビームにしてる人よく見ますが、眩しすぎて前が見えない状態です。皆さんは普段からハイビームですか?

No.2572019 17/12/06 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/06 23:30
お師匠さん1 

最近はドライバーの視野確保の観点から、通常はハイビームを推奨しているようです。

No.2 17/12/06 23:30
働く主婦さん2 

自分でも「真っ暗になったら」と書いてるよね。
対向車がいたら真っ暗にはなってないでしょ…
そこらも教習所で教えて貰ってるのでは? 

あなたの言う通り対向車がいるのにハイビームにしてたら事故起こさせてるのと同じになるよ。
対向車のライトで歩行者が消える状態を説明するビデオとか見せられたでしょ。

No.3 17/12/06 23:46
匿名さん3 

自動車のライトネタは、あのおっさんが長々と聞いてもいない蘊蓄を語りそう。

本題として対向車を眩惑しない様に、臨機応変。つまり対向車が来たらロービーム、対向車が居ない様ならハイビームが正解だろうね。

No.4 17/12/07 01:11
匿名さん4 

基本はハイビーム

対向車が来たらロービームにすれば良いだけ


No.5 17/12/07 02:06
匿名さん5 

対向車が来ればローにします

いなくなればハイ

それだけの事。

No.6 17/12/07 22:16
通行人6 ( ♂ )

普段からって。そんなの臨機応変にするれば良いだけだよ。💧じゃ何か君は対向車が居るのにハイビームなのか?っていうか、わざわざ質問するまでもなく自分で判断出来る筈だけどね。(笑)

No.7 17/12/08 03:01
匿名さん7 

ハイビーム=前照灯
ロービーム=スレ違い前照灯

No.8 17/12/08 07:33
お礼

一括ですが、レスありがとうございます。

私は普段、大通りを通るのでロービムですが、相手の方々殆どの人がハイビームです。面倒なのか後ろからずっとハイビームで照らされた事もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧