注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

中学生です。友達を嫉んでしまいます。 私にはすごく優しい友達がいて、いつもいつ…

回答5 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
17/12/10 06:27(更新日時)

中学生です。友達を嫉んでしまいます。
私にはすごく優しい友達がいて、いつもいつも優しく接してくれます。いい人です。それなのに私は、その人が成功すると、モヤっとします。それで、失敗すると、ほっとしてしまいます。ずっと、友達の失敗を願っています。こんなの友達じゃないですよね。私は最低な人間です。私はその人に優しくされるたびイライラします。ボロがなくて、みんなに好かれてて私の欲しいものを全部持っています。こう思ってしまう自分大嫌いです。

No.2572304 17/12/07 20:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/07 20:20
匿名さん1 

例え仲の良い友達でも妬む事はあると思いますよ。
素直に喜べないのは事実です。

まぁ人間ですし。
人の不幸は蜜の味というぐらいですから。
人間らしくて良いと思います。

態度にさえ出さなければ良いんじゃないでしょうか?

No.2 17/12/07 20:30
通行人2 

ただの依存症ですよ
この先もずっと同じに生きるつもりですか?
辛いでしょうね!
でも楽だよね!
ネガテイブに言い訳しながら、言い訳して
そう言うエネルギーは、強いから大人になって
強く自分を変えようと思うまでは流されるわね
でもね楽だから無理よね
ネガテイブに生きるってやめらんない生き方ですから

No.3 17/12/08 12:16
通行人3 

友達じゃないと思うなら、その人について特に考える必要はないはずだから止しましょう

No.4 17/12/08 16:30
学生さん4 

私も中学生のときそんなことがありました。でも、その友達と喧嘩して、話さなくなった時、正直私はきつかったというか苦しかったというか。。。どれだけその人に支えられてきたか実感させられました。。。
きっとその人が成功するのは、挑戦する数が多いからというのもあるのではないでしょうか。きっとその人は貴方の知らないところでたくさん失敗を積み重ねてきたのではないかと思います。
あなたがその友達を嫌ってしまう自分自身を嫌いだと思うのは、その友達を好きでいたい、好きだ、というあなた自身がいるからだと思います。だから、時間はかかるかもしれませんが、その友達の優しさも、自分自身の穏やかでない心も、ちゃんと受け入れるようにしてください。中学生だからこそ、いろんな感情を学べる、感じれる時期です。

。。。まぁ。あとはあなた次第!頑張ってね!(=゜∀゜)

No.5 17/12/10 06:27
匿名さん5 

嫉妬心なんて誰でもあると思いますし、そんな自分を責めない方が気持ちも落ち着くと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧